場所:カミニート・ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:quilimes Stout(Negra)Lata 473cc 2,600ARS Soda1,600ARS Charizaチョリソー3,200ARS サーロインステーキ3,200ARS

ブエノスアイレスからバスで20分位の場所にあるカミニートという街。あまり日本人には馴染はないがカラフルで欧米人がこぞって来る。近くにはサッカーの聖地ボカジュニアの本拠地スタジアムもあるが、この観光地一画は安全だが、そこから出ると危険地帯とかす。カラフルでお洒落な街並みの中で少し雑多で庭?でBBQしている様な店に入った。中は奥もありそれなりの広さ。ビールとチョリソーを!チョリソーは日本みたいに味付けがちゃんと付いてなく、ソースや塩でいただく、デカくて旨い。サーロインは街中より随分安価だが充分イケた。パンと3種類のソースのガーリックマヨみたいなのがおいしかった。カミニートの街とボカなど写真添付します。

 

閲覧(24)

場所:ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:CONURBANA CRAFT500cc 2,600ARS Provolone grilled cheese with caramelized onion 3,500ARS 追加で同上のビール今度はIPA 2,600ARS

 

ブラブラしていて休憩に使わせてもらった店。ビールはよく冷えてて美味かった。つまみに頼んだものは大正解!日本人ならみんな好きな味、鉄板で焼いたチーズにちょい甘い蜂蜜味の玉ねぎ煮込み。ちょい塩味のチーズとちょい甘いオニオン煮込みのコンビネーション、唯一ひとりでは多過ぎる問題。パンと3種類のソースを持ってきてくれた2種がおいしかった。IPAはかなりの苦みと旨味でクラフトビール、IPA好きからするとオススメのビール。

閲覧(33)

場所:ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:QUILMES CLASIAビール340cc 250ARS CORONA365cc 2,600ARS TOP LOIN 9,800ARSステーキミディアムレアで La Mascota Malbec 3,800ARS

アルゼンチン産キルメスビールもコロナビールもまずまず。店員さんおススメのトップロインはデカい!1ポンド(450g)はアルゼンチンの通常サイズ。そして美味い!!肉自体の旨みがあり、味変ソース付いてきたが、塩だけシンプルに頂くのがベスト。流石牛肉消費量世界第1位の国。アルゼンチン赤ワインマルベックもエルカラファテの高いやつと比べると渋みが強いがステーキによく合う。こういう肉を食べると日本のA5・A4和牛も美味いが脂ノリ過ぎて3~4切れで十分なアルゼンチン牛は1ポンド食べられる。あとからステーキ数回食べたがアルゼンチン牛最高という事に気づく。マルベックと合わせて最高。たまたまこの日新アルゼンチン大統領就任式で厳重警戒の中まさかのミレイ大統領・人気の副大統領、生で見る事が出来ました。凄い!!

 

閲覧(18)

場所:サンテルモ市場・ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:ステラ生ビール500ml 2,500ARS シーフードパエリア7,300ARS 白ワイン(シャルドネ)2,100ARS

ブエノスアイレスに戻って先ずはサンテルモ市場のモールの中のフードコート的な場所でランチ。基本相席。ビールは冷え方がイマイチ。パエリアは凄い量を一気に作っていてかなり待っての出来立てだから不味い訳が無い。鶏と魚介類たっぷり入って結構な量、満足満足。ただ見た目小さいが凄い量で最後はきつかった、半分でいい感じ。あともう少ししっとりしたパエリアが個人的に好み。白ワインはまずまず。人によっては全く英語が通じず注文するのも大変。南米はどこもそうだ!街にはメッシユニフォームが何人も居る(笑)

閲覧(30)

場所:エルカラファテ・パタゴニア(アルゼンチン)

 
 

このお店はエルカラファテで1番人気のお店。予約でいっぱいで前日は入れず、この日は開店前に並んでなんとか外席で入店出来ました。外でちょうど座ったら偶然昼のツアーで一緒だった日本の青年と店で出くわして一緒にとなり、二人でシェアして食べ色々食べた。先ずはPATAGONIA VERA IPA720ml 4500ARSこれも前日のパタゴニア地ビール同様おいしかった。2人なのでMalbec Argentino 赤ワインボトルで1本 82,000ARS(約32,800円)私が一桁間違えて頼んじゃった(;’∀’)でも抜群に美味しかった。炙りラム肉フルサイズ 17,000ARS。これは昨日食べたもの同様美味い!旨い!私はキノコのクリームソースのCAVATELLI 7,000ARS これも美味かった。彼が食べたほうれん草とグリーンピース・リコッタチーズのTortellini 7,000ARS。会計は、まぁ赤ワインの桁間違いやら贅沢に頼んだので高かったが、彼とも色んな話出来たし、色々食べられて楽しい時間を過ごせたので良しとしよう。個人的には超有名店Mi Viejoより昨晩のCasimira Bigua Parrilaの方が好きかも。最後に青(碧)って氷と太陽が作るとこんなにも深い色なんだと感動したぺリトモレノ氷河の写真をたっぷりお楽しみください。

閲覧(73)