場所:神奈川県横浜市中区若葉町2丁目24

日曜&祝日定休、17:00~23:00。カウンタ―約8席・小上がり3テーブル。

横浜地元民しか知らない様なお店。横浜でタクシードライバーをしている高校時代の友人に連れて行ってもらいました、まさにリアル「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」(笑)お年を召した素敵なご夫婦で運営、包丁式も執り行うなど、経歴などは訊いていないが腕のたつ職人料理長。コースで予約してもらってました。料理はどれもハズレ無く美味しく楽しい時間を過ごせました。しかも横浜(この辺り)でこのお値段(7,000円)でこの料理はなかなか見つけるの難しいかも?教えてくれて有難う。

閲覧(58)

場所:山形県鶴岡市錦町12-16<JR鶴岡駅前>

日曜定休、17:00~22:00。カウンタ―5席・個室数室。JR鶴岡駅からすぐの和洋創作料理店

サッカーの試合で山形遠征。前泊組4人でお邪魔しました。飲み放題コース料理6品で5,000円のコース。小上がり座敷個室で腰が痛くなりそうと言ったらミニ座椅子を用意してくれました。2時間飲み放題、生から始まり最後は山形の冷酒で甘口の名前失念の冷酒がおいしかった。料理は煮魚(黒かれい)や頭から食べられる海老などにお刺身・地元の豚のしゃぶしゃぶなど。まずまずでした。サッカー仲間と飲む時は飲み放題に限る(笑)翌日の試合の事を最初だけは考えていたんだけど、、

 

閲覧(30)

場所:千葉県成田空港第一ターミナル4階

無休、08:00~17:00(金土日は18時まで)カウンター含む全33席

海外へ出発まで時間があったので軽くランチのつもりがガッツリランチになってしまった。無料ラウンジも使えたのに、、まぁちゃんとした日本人の職人さんが握る寿司だから間違いないけど、寿司屋にしてはってのもあるけど丁度値段もそんな感じだから中級寿司って感じかな。

閲覧(40)

場所:東京都港区新橋1丁目13-6(新橋駅銀座口すぐ)

年始以外無休、07:00~05:00。カウンタ―10席のみ

食べた品:特上5貫+貝ラーメン並+白州ハイボール(1,100円)合計3,520円

Google評価などもすこぶるいいので行ってみた。店外にある自販機で好みの食券を買う、上記のものもセットメニュー。日本人一人と外国人で運営。鮨5貫のネタの鮮度はいい!貝ラーメンはナルト・海苔1枚・ねぎ・カイワレ・メンマ・チャーシュー1枚、茹で過ぎたビロビロ平麺が残念、スープは優しい鰹出汁ベース、貝出汁はさほど感じない、あっさりラーメン。日本舞踊のBGMに削り節演出もあり外国人意識した感じか。このセットでこのお値段は素晴らしいと思った

閲覧(27)

バリ島といえばビーチクラブ!ポテトヘッドを代表として、フィンズ、アトラスなど、どんどん新たなビーチクラブがオープンしている。その中でも2024年最新で話題のLUNA BEACH CLUBに潜入。チャングーに泊まっていたがそこからもさらに北、タナロット寺院近くの辺鄙な丘の上あたりにあり、なかなか行きにくい。飲食するだけとかも出来るし、ビーチサイドのベットを使うとなるとミニマムチャージがありかなりなお値段となる。飲食も街中などと比べてプール代というか雰囲気代みたいなものを含んでる感じで日本と同じ位の値段か若干安いがインドネシア価格では高級。

おススメ度:★★★★

無料のテーブルでHeineken 65K

 

場所レストランに移動してRESTAURANT369でもう今日は飲むし贅沢に赤ワインフルボトルBoekenhoustskloof”The Wolftrap”720K(6840円)注文すると店員さんから「ボトル?ひとりで?」ってビックリされたけど、、細かくアルコール注文するより結局安くあがるからさ!南アメリカの赤ワインなかなか美味しい、狼の罠って名前が気に入って注文した。

Freshly Shucked Lombok Oysters 6個 Rp180K(1710円)ドライアイスの煙とともに運ばれてきた、ロンボク島の生牡蠣!これは美味い!ペロリとフィニッシュ

Sher Wagyu Picanha MB7 300g Rp550K(5,225円)+Black Pepper Jus Rp35K(332円)もう酔ったらイクしかない!状態でニンニク1個付いたステーキ、ソースは別途チョイス、正直普通にうまいって感じ。和牛??どうって事ない感じ。

     

未だ未完成な場所もあり、これからナンバーワンになりそうなビーチクラブだが、まだフィンズに行って盛り上がった方が良かった気がする。

 

閲覧(542)