場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目1-8

 

新津の老舗八百屋やお権が居酒屋に華麗なる変身。3回目ですがそれまでは大勢で宴会だったので写真撮らず、今回一人飲みに行ってきました。カウンター席もあり一人飲みもしやすい、2階席もあります。蒸し野菜と本マグロがウリ。メガサイズの飲み物やその季節のメニューもありました。珈琲焼酎が思わずうまかった~

閲覧(26)

場所:新潟市中央区本町通6番町1107

基本無休、11:30~22:00。新潟で昼のみの代表格の一画。行った日は全く予定の無い平日昼時。昼から海鮮つまみに飲む幸せ!いつもより酔いがまわります。リーズナブルで凄い料理というのは無いですが各種刺身や囲炉裏火で焼いてくれる焼魚やロースターで自分で焼く魚介類など満足度高い。

閲覧(51)

場所:新潟市中央区米山1丁目9-27

基本無休、18:00~01:00。新潟で食通の人2人からその日の宴会は「まんまや」でと言われ、そっかぁとあまり期待してなかったのですが、、、店主が五泉の人で、その二人は常連になって我儘オーダー(いい意味で!県外で食べたおいしかった料理を再現してもらう)に応えてくれていました。美味く出来ればレギュラーメニューになってるみたいなんでウィンウィン。透明な出汁スープまで頂けるねぎ豚しゃぶは絶品でした。その時はお腹一杯になっていただけなかったお好み焼き。食通の人いわく新潟で1番旨いお好み焼きだよ!と言っておられました。まぁ彼ら相手だと予約して時に仕入れでいい仕入れと準備をするのでしょうが・・・その後行った時も充分に満足しましたけど。

閲覧(64)

場所:新潟市中央区米山2丁目1-12

木曜定休、17:30~閉店はお客さんの様子をみてみたい。けやき通りにある人気店。若いお客さんが比較的多くワイワイガヤガヤしてます。名物の牛煮込みは来店客のほとんどの人が頼んでいる名物。甘めの継ぎ足しダレに牛ホルモンと味の染みた豆腐がいいおつまみになります。ついつい冷酒頼んじゃいます(;’∀’)酒場ニューかもせやも西口にオープンした様です。

閲覧(101)

場所:新潟市中央区笹口1丁目13-25 2階

月曜定休、17:00~0:00。新潟駅南口からすぐ、入り口で靴を脱いでテーブルか掘り炬燵式のテーブル。4~5回行ってますが、特に平日コースの飲み放題付きはビックリするくらい安価。茶碗蒸しは名店〇〇〇〇で修業したのがすぐわかったので聞いてみるとビンゴ!!トロっと熱々で出汁が効いてて美味しい。刺身&日本料理ともになかなかおいしいです。

閲覧(45)