場所:北海道札幌市中央区五条西4-4(すすきの)

食べた品:鬼味噌850円

おススメ度:88%

無休、11:00~15:00.19:00~翌朝7:00。カウンター18席・テーブル約8.奥に細長いお店。すすきにあり朝7:00までやっているのでお腹が減ってどうしてもラーメンが食べたいと困った時はこちら!鬼味噌というネーミングのイメージは脂っこいイメージだが、札幌濃厚味噌らーめんと違い比較的あっさりしているし、スープはやや甘いがしっかり旨い!もやしやねぎで〆にはいいかも?!

閲覧(276)

場所:福島県喜多方市松山町大飯坂大荒井6番地

今回食べた品:淡麗醤油中華そば小チャーシュー680円

おススメ度:99%

久々ですが、はせ川は色々来る度に変化してます。情報整理!木曜定休・第一水曜定休、11:00~15:00。土・日(11:00~15:00)は黒はせ川にて営業。テーブル5・小上がり5テーブル、隣に座敷あり。今回は上記の限定メニューでした。つまり淡麗醤油中華そばのみ!味噌目当てで行ったのに残念!と思いつつ、淡麗醤油中華そば小チャーシューを頂く、ねぎ・しっかり味の付いた細メンマ・味の染みた国産バラ肉チャーシューブロックカット2枚、多加水喜多方縮れ麺、プーンと香る豚ベースの醤油スープ。こりゃ美味い!魚介を立たせず豚出汁でシンプルの極み、マイルドでちょっぴり甘い、シンプルが一番難しい中これは凄い!味わうごとに深みまで感じる。スープのバランス・麺とのバランス、原点の様な中華そばでした。

(2014.10.15)食べた品:醤油かけらーめん+チャーシュー1本乗せ150円 おススメ度:96%

やっぱり美味い!ナルト・メンマ・追加のチャーシュー1本(和豚もちぶたのしっかり醤油味)麺は麺自体で旨味があり、スープは優しいながら、煮干しの香りと上品で複雑な要素が絡み合うほんのり甘い(前より甘く感じる??)個人的にはチャーシュー好きでもあり、あっさりスープなのでやはりチャーシューは必要不可欠。喜多方では外せない店。他は「喜一のしお」「なまえ」「まこと」何気に美味しい「ひさじ食堂」「松食堂」かな?

(2014.3.26)食べた品:コク味噌らーめん800円+チャーシュー1本150円 おススメ度:99%

久しぶりにおじゃましましたが、平日にもかかわらず相変わらず行列のできる店。久しぶりなので色々変わってました。11:00~15:00営業で、木曜定休(第一水曜)ですが、営業日は夜営業スタート17:00~21:00黒はせ川という名で営業、夜のみメニューあり。テーブル4、小上がり4、別棟小上がりあり。若干レイアウトが変わってましたし、なんかファミレスチェーン店みたいなメニューに変わってました。醤油かけらーめん550円しおかけらーめん550円焦がしねぎしお650円みそかけらーめん650円コク辛味噌800円、チャーシュー1本150円2本300円3本450円、霜降化100円増し、紅霜化150円増し、もやし載せ150円増し。その他各種トッピング多彩。普通で麺は180g大盛360gで150円増し。オンデマンドでオーダー可能とあるが、なんだかんだトッピングなどすると結構な価格になります。何度も来て色々食べているので、今回は初のつけ麺を頼みたかったのですが、夜メニューとの事。ちなみに夜限定メニューは多加水つけ麺750円より、油そば650円スパイシー油そば700円、餃子やもつ煮込み、サイドメニューでプラス300円で2皿選択できる豊富なサイドあり。今回は濃く辛味噌(小辛)にチャーシュー1本トッピングで!ねぎ・メンマ・チャーシューの端切れ・スライスオニオン・美味しい熟成ツルツル喜多方麺、辣油・胡麻油など坦々スープの様なコクのある味噌スープ。スープはやはり只者ではない美味しさだし、チャーシューも絶品だが、いくらもち豚とはいえあまり厚くないのに150円アップとは!前のチャーシューメンが同じ値段で食べられなくなったのが残念。ニューウェイブ系喜多方ラーメンであり、トップクラスのお店の美味しさ!夜も来なくては!
(2009.2.2)食べた品:チャーシューメン おすすめ度:140% 今回で5回目の来店となりました。しばらく更新してなかったので、更新します。ここはやっぱり私の中では喜多方ではNO1です。まこと食堂もチャーシューメンでは、上かもしれませんが、ラーメン自体が美味しい。チャーシューは大きめのやや厚めのトロけるチャーシューです(私はバラ肉削ぎ切りのラーメンに絡む超薄切りが好きなもんで・・・)前回と変わった事といえば、何かロゴマークの様なものができて、どんぶりも新しくなりつつあります。はせがわの文字を抽象的にしたもの。その他霜降600円(背脂)紅霜(背脂プラス辛味)という新メニューやおみやげ(2食)で700円なるものもありました。食べた品:チャーシューメンおすすめ度:140% やっと、やっと4度目にして、チャーシューメン(しょうゆ)にありつけました。前に行った時は、しょうゆスープが終わり、味噌チャーシューを食べました。その時の評価が、140%のおすすめ度。是非今度は醤油ベースのチャーシューメンをと今回は気合いを入れて、店着11時半!!しかし、土曜日という事もあってか、口コミ人気か?既に長蛇の列・・・・。喜多方市の老舗の組合にも属さず、ラーメンマップなどにも一切出ておらず、口コミやネット情報でここまで人気店になっているとは・・・。チャーシューメンはアッサリ系で、奇をてらうことなく、非常に丁寧に基本に忠実なおいしいスープに例の喜多方特有の麺(ここの麺は一段とおいしい気がする!?)チャーシューは味噌食べた時に評価しているが、柔らかくておいしい。とにかく満足できるラーメンです。しょうゆベースのラーメンは新潟のレベルが非常に高いせいか、もちろんベスト10ランクイン。アッサリ系ではベスト5には個人的に入るかなー?でも味噌はごま油が効きすぎの感はあるが、ベスト3にランクインするかも!ともあれ県外では、というよりラーメン処、喜多方では注目すべき店ですなあ!!

(2006.3.23)食べた品:味噌チャーシュー おススメ度:140% 最近TV雑誌のランキングで喜多方ラーメン1位の座に君臨している店である。喜多方といえば、「まこと食堂」「坂内食堂」「食堂なまえ」などなど有名店は星の数ほどあるが、喜多方ラーメン協会(?)などにも所属せず、町の外れでひっそり(但し営業中は近所迷惑位の混みよう)と営業している。実は3回目にしてやっとありつけた。というのも営業時間が日曜定休、昼11:00~14:30だが、スープがなくなると終了との事で、1時半頃着いてものれんがはずされ、「本日は終了しました」に2回もあっている。今回も実は営業終了後(1時半)で何とか入れてもらったのだ。店の人から「今できるメニューは「味噌」か「タンメン」だけよ!」って言われたが、無理矢理入店。私は味噌チャーシュー、一緒に行った3人は味噌を頼んだが、全員が「旨い!」の一言。具沢山でスープも濃厚、コクもあり、チャーシューの他に豚角煮のようなチャーシューがごろごろ入っていた。チャーシューもバラ肉を横に大きく切った出し方で、ボリューム感・お得感も最高!香りにごま油が少々効きすぎの感はあるが、値段とボリューム・味でもイケてます。車を飛ばす価値のある店だと思います。注意点はオープンしてすぐに行くことか?!

閲覧(2,992)

場所:喜多方市関紫町上高額境田635−7

今回食べた品:Sio(塩)チャーシューメン918円

おススメ度:120%

やっぱりここの塩ラーメンは個人的に全国ナンバーワン塩ラーメンです。ねぎ・最小限の味付けされた食感のいい細メンマ・バラ肉ブロックカット10枚以上のチャーシュー、幅広のツルツル多加水喜多方ビラビラ平打ち麺、透明度の高い洋風出汁感じる深ーい味わいの塩スープ。感激の一杯です。

(2014.3.26)食べた品:Sioチャーシュー おススメ度120%

裏磐梯、檜原湖ほとりにある「Sio-YA しおや」の大元でもある喜一、昨年移転オープン。あの塩ラーメンの感動を味わいたくて来ました。ただ朝が主体で11時にはスープがなくなる事もしばしばという噂なので、休みの時にしか来れないのが残念。7:00~14:00、第1・3金曜定休。カウンター9席・テーブル3。味噌も絶品らしいが、やはり外せないSioチャーシューで!青ネギ・塩出しシンプルメンマ・ばら肉チャーシューブロックカット多数、白く透明度すらあるビラビラ平打ち超多加水喜多方麺、透明度抜群の甘みも感じる絶品しおスープ!いやぁー車飛ばして来る価値あります。前述の「sio-YAしおや」同様豚骨・鶏・魚介のどれが突出するわけでなく、バランスのいい絶品スープと麺の組み合わせ。塩ラーメンの中で1・2に入ります。あぁまたすぐ食べたくなる~!!

閲覧(1,197)

場所:福島県河沼郡会津坂下町市中三番11-1-2

今回食べた品:空(醤油)肉盛り850円

おススメ度:94%

火曜定休、7:00~15:00。カウンター6席・小上がり2テーブル。太麺・細麺選べます(基本は太麺)メニューは上記の写真の様に空(醤油)山(味噌)雲(塩)の基本3種に会津地方では珍しい油そばも人気の様です。空肉盛りは海苔1枚・ねぎ・メンマ・ブロックカットバラ肉チャーシュー約7~8枚・挽肉、喜多方平打ちツルツル縮れ太麺、なんともありそうでないタイプの不思議な味もする醤油スープ。喜多方豚出汁煮干しスープとは一線を画し鯖節・鰹節寄りのしっかり味の醤油スープ。会津坂下にて連食だったのですが、最後まで食べられたのは旨い証拠。なかなかでした。地元での評判もよくお蔭様で2店舗目の出店も決まったそうです。

閲覧(1,560)

場所:福島県河沼郡会津坂下町塔寺堤ノ上2658-1(お食事処 峠 跡地)

今回食べた品:チャーシューメン900円

おススメ度:96%

火曜定休、11:00~14:00。お食事処峠の居抜きで席はそのままテーブル約5・小上がり3テーブル。メニューはラーメン650円チャーシューメン900円みそ800円みそチャーシュー1,000円背油ラーメン750円背油チャーシュー1,000円、大盛150円。こいめ・うすめ・かため・やわらかめ 対応しますとの張り紙。チャーシューメン(こいめ・かため)で注文。食感あるシャキシャキねぎ・メンマ・美味しいバラ肉チャーシュー8枚、喜多方縮れ麺(かためといったが丁度いい)、豚・鶏香味野菜の軽く油ののったあっさりなんとも美味しい醤油スープ(こいめといったが丁度いい)。これは旨い!!隣の方の頼んだ背油ラーメンを覗いたが新潟のいわゆる背油醤油でなく、この喜多方ラーメンにそのまま背油を振りかけているスタイルでした。

閲覧(886)