場所:妙高市栗原2−3−10

食べた品:とん汁ラーメン750円

おススメ度:85%  過去とん汁定食は99%でした。

ここを訪れるのも何年ぶりだろう!新井に来れば必ず寄って「とん定」を頼んでいた。お持ち帰りもよくしていた。月曜定休10時~20時<時々中休憩あり>カウンター11席・テーブル約7.言わずもがな90%以上の人が頼む「とん汁定食」ところが、松茶屋などがとん汁ラーメンなどを始め、近隣のラーメン店もそれに倣い、とん汁元祖的な存在のたちばなでも始めて、TV「県民ショー」などで放映され、とん汁ラーメンを頼む人が増えたという。とん汁定食(並)900円(大盛)1,200円、麺類でとん汁ラーメン750円ラーメン500円ぶっかけラーメン700円とんそば800円などがある。とん汁ラーメンは、甘めの玉ねぎ溶かした白味噌ベースの味噌スープに札幌系の黄色いプラスチック系縮れ麺を入れ、その上からとん汁の具材(豚肉・玉ねぎ・豆腐)をかけ入れ、トッピングにねぎ・メンマ。豆腐は相変わらず、水抜きをした木綿豆腐に味が染みて旨い!ただあれだけ冷えているのに、冷たいどんぶりを温めていないので、スープはヌルい!やっぱりここはとん汁定食が鉄板です。

閲覧(268)

場所:妙高市大字猪野山55-15(道の駅あらい内)
食べた品:チャーシューメン醤油850円 つけ麺醤油700円
おすすめ度:89%

道の駅あらいに寄ってビックリしました。この中に「食堂ミサ」「よしきゅう」「いの山亭」そしてこの「吉祥」が移転してきて小さなラーメン戦争となっております。ネームバリューでいえば味噌ラーメンのミサでしょうか、やはり一番混んでいました。吉祥はカウンター8席、テーブル多数(38席)こあがり4(24席)と大箱です。伊勢海老と煮干し!と強調してありました。店内に入ると煮干しのいい香りに期待大!!醤油・塩・焼味噌・激辛味噌・油そば・つけ麺各種とバラエティーに富んだメニューも魅力。チャーシューメン醤油とつけ麺を注文。スープはさんまを中心とした3種類の煮干しと動物系だしのWスープ+伊勢海老油、柚子。サッパリと聞いてたわりに、結構油っぽいかも?!冷めてくると膜が貼ります。麺は自家製で普通太さのしっかりしたおいしい麺でした。そこにメンマ、ネギ、海苔、柚子の皮、バラ肉チャーシュー(トロトロですが私の好みとは違う)煮干しが効いて、材料にこだわった感で最初は感動しますが、だんだんと油っぽさが気になるような?!つけ麺も同様でした。背脂系も大好きな私ですが、煮干しの香りからもっとアッサリを期待していたので、意外性から評価がちょっと低いのかもしれません。

閲覧(366)