場所:三条市西本成寺二丁目
食べた品:ラーメン580円
おすすめ度:79%

旧食堂中沢、夫婦でやっている外観はけっして綺麗とは言えないが中はOK.テーブル12席、こあがり2テーブル。メニューはラーメン580円チャーシュー麺750円、みそラーメン750円、坦々麺800円など、他どんぶりもの、一品料理その他食堂メニュー。頼んだラーメンは、ねぎ、メンマ、海苔、ほうれん草、かまぼこ、小さめバラチャーシュー3枚、麺は普通の太さ昔ながらの縮れ中華麺、特筆すべきは醤油スープ、醤油色のあっさりスープだが、熟成された独特の香り(好き嫌いは分かれる?)応援したい昔ながらのお店。

閲覧(120)

場所:五泉市宮野下6026(旧村松)
食べた品:支那そば390円
おすすめ度:90%

結構外れにあるので、意外と地元民しかわからないかも?カウンター6席二人掛けテーブル2、テーブル4、こあがり5テーブル。家族や仲間ともOKな席数。支那そば390円ごちそうラーメン600円野菜ラーメン650円こだわり味噌ラーメン780円白味噌ラーメン700円五目あんかけラーメン780円ごまみそ坦々麺730円つけめん680円などなど。焼きそばもウリのようです。その他どんぶりもの、中華、セットものとメニューも豊富。390円という低価格に疑問をもちながらも基本の支那そばを注文すると分葱とネギの2種類、メンマ、ワカメ、懐かしい味(ちょい甘)のチャーシュー1枚、麺のボリュームもある(自家製麺らしい)し、十分!麺は普通の太さでやや縮れ、少し軟茹で、スープは中華屋さんらしいスープだが、なかなかです。ミルごともってくるホワイトペッパーもいいですね!コストパフォーマンス100%!安い注文ですいません!機会がありこの辺に来たら別の物を食べてみたいと思わせるレベルでした。

閲覧(262)

場所:新潟市東区山木戸3‐10‐6(東新潟自動車学校近く)
食べた品:屋台風チャーシューメン800円
おすすめ度:88%

カウンター19席こあがり2テーブル。メニューは屋台風ラーメン600円屋台風チャーシューメン800円トンコツ醤油ラーメン650円トンコツ醤油ちゃーしゅーめん850円ユッケジャンラーメン800円とシンプルな構成。大盛は100円増しでセットでチャーハン150円。食べた屋台風チャーシューメンはトッピングはねぎとチャーシューのみ、見た目は「恵比寿」に似ている。チャーシューはバラ肉を使い濃い醤油味でナカナカである、麺は普通縮れスタンダード麺で、スープがやや生姜香る醤油色スープだが、何か物足りない、恵比寿に似てるがこの違いは何だろう!?

閲覧(184)

場所:新潟市秋葉区本町2‐1‐5
食べた品:醤油ラーメン650円
おすすめ度:76%

カウンター5席、こあがり4テーブル。最近できた店で、できてすぐ行こうと思っていた時に仲間のH君から「あそこで味噌らーめん食べたけど、色んな意味でもういかない」と聞いていたので、避けていました。夜、親族で行こうという話になりおじゃましました。店内には地元新津の知り合いも多く、みんな楽しく飲んでいました。つまみも餃子やもやし炒め、あぶりチャーシュー、ホルモン焼きなどもある。ビール・日本酒・焼酎とどちらかというと地元密着型ラーメン居酒屋の様相。醤油ラーメン650円塩ラーメン650円味噌ラーメン800円チャーシューメン800円辛味噌ラーメン850円豚バラ焼き味噌ラーメン900円。大盛100円増し。醤油ラーメンはねぎ、もやし、メンマ、水菜、白髪ねぎ、バラチャーシュー2枚、プラスチック系の細い縮れ麺で、スープはどちらかというと昔ながらの鶏がらスープ。お年寄りにはウケているようです。

閲覧(177)

場所:長岡市城内2‐6‐21
食べた品:つかさラーメン630円
おすすめ度:85%

こちらも超久しぶりの来店!長岡駅近くで飲んだ後の〆に行った事が2回。夜はラーメン居酒屋になり、昼よりラーメンの価格がわずかながらアップ。カウンター6席、こあがり5テーブル。雪塩らーめん840円、つかさラーメン630円、チャーシューメン840円、塩ラーメン735円、味噌ラーメン735円他。基本のラーメンは白濁茶色の豚骨醤油ラーメン。ねぎ、水菜、極太メンマ、半熟玉子、チャーシュー1枚、麺は普通の太さの縮れ麺、量やや少なめ。

閲覧(219)