場所:胎内市新栄町3401‐1
食べた品:ちゃーしゅーめん(こってり)価格忘れ!
おすすめ度:58%
中条を過ぎて胎内市になった7号線沿いにあります。その名も「らーめんや」店はカウンターとテーブル、小上がりがそれぞれあり。常連さんが飲んでいます。女主人で娘さん?とやってる感じ。餃子などは手作り感があり美味しかったです。麺類のメニューは豊富でいいのですが、どうもスープなどが素人が作った感が否めない味でした。
閲覧(184)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:三条市居島8‐7
食べた品:チャーシューメン850円(大盛も同値段)
おすすめ度:150%
記事は書いたものと思い込んでいた店ですが、私の超オススメの店のひとつです。ただ夜しかやっていないので要注意(17:30‐2:00)今回で4回目の来店でした。カウンターが6席と小上がりが2つの小さな店で、決して綺麗とはいえない一見怪しいお店ですが、店主が料理人で何を食べても美味い!チャーシューメン850円味噌らーめん700円などなど。このご時世に大盛も同じ値段なのが何よりうれしい!他にとりレバータレ焼600円(これはオススメ!)五目チャーハン700円刺身やもつ炒めや馬刺しなどなんともマニアックなメニュー揃いだが、最後に絶品チャーシューメンで締めるとして、色んなものをつまみに飲む事をオススメします。チャーシューメンはスープがコク旨醤油スープで麺はやや黄色かかった縮れ卵麺(こういう麺が大好きです)ねぎたっぷりに白髪ネギと短い極太メンマ(これもいい)ばら肉を使った醤油ダレで煮込んだチャーシューがなんといっても美味しい(いい肉使ってます)水もセルフだし、愛想もないしだが、何を食べても美味しい!!私好みの店でーす!
閲覧(308)
場所:五泉市太田843(ドラッグマックス向かい)
食べた品:チャーシューメン750円 スーラーラーメン750円
おすすめ度:68%
カウンター7席のみの小さなお店だが、隣接している「居酒屋旬」も経営が同じで、大人数や家族の場合など、昼でもそちらに通してくれる場合あり。ラーメン500円(良心的)塩600円、みそ650円、ねぎ680円、チャーシューメン750円、カレーラーメン700円、スーラーラーメン750円のシンプルメニュー。チャーシューメンはスープが醤油だが、アッサリはいいがコクがない!麺は普通の太さで縮れ麺だが、茹ですぎねのか私には軟らか過ぎ、ニチロの新潟ラーメン(3食入り)の様な感じ。チャーシューは厚切りでちょっと酸化した油の臭いがしましたよ!ねぎ、もやし、水菜、煮玉子半分がのってます。スーラーラーメンはスーラータンメンの事かな?辛くて酸味が効いてるが、新津(古津)の八幡ラーメンが上。私の好みでないだけで、居酒屋で飲んだ後には、アッサリサッパリで喜ぶ方も多いのかも?!
閲覧(266)
場所:新潟県加茂市仲町1‐22
食べた品:チャーシューメン700円
おすすめ度:89%
この辺りを通ると看板「手打ちラーメン来々軒」とあり、気になっていてようやく来店。テーブル5こあがり3の小さなお店。メニューはラーメン500円つけ麺600円みそラーメン650円チャーシューメン700円豚骨ラーメン650円坦々麺700円など、丼もの定食、ご飯類に一品料理とどちらかというと定食屋に近いイメージ。出前もしている。値段も良心的。チャーシューメンは支那そば系の透明黄金鶏がらスープに鶏から出た若干の脂とほのかに生姜の香り、野菜など沢山煮込んで作っている味だ。麺は細麺ストレート、コレって手打ち?!と思うが、私には麺が茹ですぎで軟らかすぎなのがNG,麺の量は多いのがまた良心的!メンマ、ねぎ、ワカメ、塩味のバラ肉チャーシュー。麺が軟らか過ぎなければもっといい評価は高いが、お客様が年配者が多そうなので、この麺の加減はアリかも?!
閲覧(1,111)
今回食べた品:うま旨らーめん650円(太麺)
おすすめ度:85%
前は夢道中という店だったのが、看板が「白樺そば」に変わり、すっかりそば屋さんになったと思い、何度も前を通っていたが、この度「ラーメン」という暖簾やのぼりがついていたので入ってみました。造りは夢道中と一緒、店主や従業員(娘?)まで一緒、メニューも日本そばとうどんが加わっただけで、まさに夢道中で、白樺そばに看板が変わっただけでした。中華そばは太麺細麺を選び、醤油、塩は450円みそ550円辛口みそ600円馬力ラーメン(味噌)650円うま旨らーめん(醤油)650円がベースで、激辛風林火山スペシャル700円うま旨天国700円ごく旨天国700円などのオリジナルメニューもある。うま旨らーめんを頼んだが、トッピングが多彩でメンマ、ねぎ、ナルト、カイワレ、チャーシュー3枚(塩味、豚臭さなく美味しい)紅生姜、甘い鶏そぼろやもやしや人参など野菜を炒めたもの、茹で玉子一個分が半分に切ってなどなどお得感満載!!麺は太麺を頼んだが世間でいう普通サイズの麺やや黄色がかった縮れ麺、スープは若干の背脂が浮いた醤油だが、化調もありな感じ?!とにかくトッピングが多彩で鶏そぼろの甘い味や紅生姜の味などが入り混じってなんだか分かりにくい味。値段に対してはお得感満載だが、本当にシンプルにスープと麺を味わいたい方にはNG。トッピング好きや邪道系?好きにはオススメです。特に風林火山700円は辛味噌味のボリュームタップリのトッピングでお得そうでした。 場所:三条市塚野目3‐20‐20おすすめ品:しょうゆらーめんおすすめ度:82% 4度目だが、うっかり書き込み忘れをしていましたのでこの機会に書きます。オープン当初は結構行列もでき、待たせられることが多かったラーメン屋ですが、最近は・・・。通常メニューに加えて、夢旨らーめん・夢辛らーめんなるオリジナルラーメンがあります。夢旨ラーメンは、しょうゆベースにキャベツ、ねぎ、そぼろ(甘い味付けの挽肉)ののったらーめんです。大変オリジナリティーを感じるのですが、野菜の甘み、そぼろの甘み、スープの甘みと、酒好きの辛党には、ちょっと合いません。基本のスープが鶏ベースの昆布と野菜の甘みをいかしたスープなので、アッサリ甘いといった感じのスープです。麺は普通のややストレート。味噌もほんのり甘い後味が特徴。家族経営という感じで若い(学生風)娘やその友達風の正直無愛想な子供達が手伝っています。店主も小さな厨房なのでしょうがないけど、前は本当に待たされるは、順番が違うはなどなど。また家族で行った時、小上がりの席に行った時も、窓枠や水のグラスなどに不衛生感を否めない状況でした。が、すいてきて手が廻る様になって少しは改善されたようです。何かちょっと批判めいたことばかり書いてしまいましたが、似た味のラーメンが多い中、個性派ラーメンで頑張って欲しいです。
閲覧(162)