場所:三条市西本成寺1‐35‐25

今回食べた品:背油醤油らーめん650円玉ねぎ増し(無料)

おススメ度:88%

当社の介護事業部の責任者で三条出身のI君一押しのお店。カウンター9席テーブル2、前に来た時よりこじんまりになった感ある。背油醤油650円が基本でトロ玉・いわのり・ちゃーしゅー・野菜たっぷりのトッピングをプラスできる。背油味噌も人気。唐揚げなどが付くランチセットもある。前は黒天狗などもっとメニューが豊富だったが、今はメニューを絞り込んでいるようです。玉ねぎは無料でうれしいが(前は瓶に入って入れ放題だった)苦味・辛味の強い玉ねぎでした。メンマ・胡麻油香るチャーシュー1枚、ややマイルドな燕三条背脂醤油スープ、麺が平型で角のない楕円形麺で、食べた瞬間茹ですぎ!と思ったがそうでもない。まわりは軟らかくなりやすい、アルデンテにゆでるのは非常に難しい麺だと思う。美味しかったです。前回(2008.11.11)食べた品:ちゃーしゅーめん900円 おすすめ度:87%

閲覧(378)

場所:三条市林町2−17−2 国道289線沿い(三条警察の並び)

今回食べた品:ねぎチャーシューメン1,000円

おススメ度:95%

久しぶりの来店。カウンター4席、テーブル5、小上がり5テーブル。大油・中油・油無しと650円、ねぎラーメン(玉ねぎ)750円チャーシューメン950円メンマらーめん950円メンマチャーシュー1,100円みそラーメン850円タンメン850円。やきそばも人気メニュー、中華丼・チャーハン・餃子・焼肉・野菜炒めなどのおつまみメニューもあり、家族や夜もOK。ねぎチャーシューメンは、玉ねぎのみじん切りタップリ、チャーシュー(赤身多め歯ごたえある濃い熟成醤油味の美味しいチャーシュー)約7枚、極太平うどん系麺、煮干しダシの濃い醤油スープに中油。ここでの標準は中油。醤油の濃さでは、燕三条系では、一番濃い醤油味だと思う。バランスより、濃いガツン!背脂醤油濃い味をお求めの方は是非!!


前回(2006.2.5)食べた品:中油
おすすめ度:99%
「中華亭」「福来亭」と実の兄弟の間柄とか、燕三条系で外すことのできない店。大油食べた時は、結構脂っこいもの好きの私も、しばらくはいいと思った程で、せいぜい中油でいいかな!

閲覧(672)

場所:三条市西大崎1−17−20 (スーパーマルイ大崎店前)

今回(2014.1.13)食べた品:手打ちコシヒカリらーめん780円 おススメ度:78%

基本は、背脂醤油ラーメンですが、メンマ・ねぎ・磯海苔とチャーシュー1枚、背油醤油スープに紫芋入りと水にこだわりコシヒカリを練り込んだ自家製麺だが、麺が軟い!プツンとすぐ切れる、食感が・・・前回の特製チャーシューと比べるとこちらは好みではありませんでした。他のメニューも多いので必ず好みのものがあると思います。

前回(2013.9.22)食べた品:特製チャーシューメン850円 おススメ度:92%

農園まで経営されるこだわり店主のいる地元の人気店。テーブル2・小上がり2テーブル。先ずビックリするのが、大崎ラーメン(塩)380円というメニューがある事<私の知る限り、普通の量で新潟一安いと思う>中華ラーメン500円みそ700円カレーラーメン700円チャーシューメン750円にんにくラーメン750円薬膳みそ800円三条ねぎみそ750円大福ラーメン700円手打ちラーメン700円手打ちみそ860円、おススメメニューからスタミナラーメン880円特製チャーシューメン850円にんにくチャーシュー880円などなどまだまだある。丼ものや定食もある。激安ラーメンはさておき、名物らしき「にんにくチャーシューメン」にするか(後の事を考え断念)店名を背負った大福ラーメンにするか、手打ち系にするか、さんざん迷って、特製チャーシューメンを注文。挽肉・キャベツ・人参・もやし・玉ねぎをラードで炒めたたっぷりの野菜とメンマ・ねぎ・わかめ・八角の香りあるトロットロの豚バラチャーシュー7~8枚、麺は普通の太さのやや角ばった自家製麺!?野菜の旨味とラード胡麻油のスープがタップリ入った茶濁スープだが、一口飲んだ時、うん!?味噌?醤油?と不思議に思った。何故なら味噌とは、どこにも書いていない、しかも自家農園の大豆を使った無添加のまろやかな味、会計の時に確認したが、やはり味噌味であった。優しい手作り感たっぷりのしかも美味しいラーメンでした。他のメニューも期待大。

閲覧(581)

場所:新潟市江南区下早通柳田1−1−1(イオンモール新潟南1F)

食べた品:ねぎラーメン<こってり>790円

おススメ度:82%

うーん!やっぱり違う、私の好みとは・・・だるまやグループの中で1番人気店(特に空港通り店)だが、個人的には「我聞」が一番で、だるまやグループ自体は結構好きである(吉相を除けば)この店も3回目だが、アップしなかった。らーめん690円めんま790円ねぎ790円ちゃーしゅー850円ねぎちゃーしゅー980円大盛100円増し。他にみそらーめん、つけめん、夏限定の冷やしつけめんなどもある。ねぎらーめん<こってり>を頼んだが、豚臭が最初強く、にんにくの味も強いし塩分も強い。美味しいけど普通といった印象。あっさりが当たりなのかな!?人気店なので、私の好みが大勢のみなさんとちょっと違うという事で。

閲覧(664)

場所:長岡市関原町3甲467

食べた品:チャーシューメン750円

おススメ度:78%

月曜定休。カウンター8席・テーブル4・小上がり4テーブル。お肉屋さんのラーメンとトンカツのお店。食券器でチケット購入。馬高ラーメン800円馬高満足ラーメン<大盛>700円チャーシューメン750円みそラーメン700円その他、トンカツ定食、ヒレカツ定食、チキンカツ定食、焼肉定食など。お肉屋という事で、チャーシューメンを選択。ナルト・ネギ・青菜・海苔・メンマ・味玉半分・削ぎ落し肩ロースとモモ肉チャーシュー数枚。中太麺、茶濁色の不思議な味のスープ。甘み・焦がし味・生姜のわずかな香り・やや塩っぱめの醤油スープに少しの背脂。メンマの味付けも濃いし、全体的に好みが分かれそうな一品。

閲覧(623)