場所:長岡市堤町7‐6
食べた品:限定C(背油醤油+チャーシュー+玉ねぎ角切り)800円
おすすめ度:84%

「飛雄馬」の跡地にオープンしたて!(2012.3)昼はラーメンの部、夜は居酒屋の部に分かれている。昼におじゃましました。造りはほぼ「飛雄馬」の時と一緒で、カウンター5席小上がり(小さなちゃぶ台も入れて)約7テーブル。自販機でチケット購入スタイルだが、トッピング50円、100円が色々あり、混雑時は迷って時間がかかりそうな感じ。ベースはラーメン(塩・醤油)500円背油ラーメン(塩・醤油)500円豚骨ラーメン500円つけめん650円など、トッピング50円ものと100円もの多数選択あり、限定で800円を最高に3セットあり。私は店員に聞いておススメの背油醤油でチャーシュー+玉ねぎ角切りを選択。ねぎ・メンマ・大きめカットの玉ねぎ角切り・チャーシュー数枚と端切れがトッピングされ、やや黄色い若干細めの固ゆで縮れ麺、豚骨ベースのチャーシューダレのようなカエシの背油スープ。ベースのラーメン各種が500円と安いがベースのトッピングは不明だし、麺の量は少ない感じがしました。

閲覧(168)

場所:南魚沼市下原415‐2(六日町)
今回食べた品:ネギみそチャーシュー950円(中辛)
おすすめ度:90% 

2005年以来7年ぶりの訪問!食べたイメージから味噌ラーメンランキング5位に挙げておきながら、本当になかなか行く機会のない場所だったので、家族を騙して(ドライブに行くと)無理に車を走らせました。カウンター8席小上がり5テーブル。よく覚えてます。醤油600円塩600円チャーシューメン850円みそラーメン700円ネギみそラーメン750円みそチャーシュー900円ネギみそチャーシュー950円、小辛から激辛らーめんまで700円(スープ選択可)超激辛800円など。コーン・たっぷりの白髪ねぎ・ひき肉とキャベツ炒め、コチュジャンのような辛味がネギの上に。チャーシューはバラ肉でやや厚め、前の印象が良すぎたのか?麺は太めだが、ボソボソの変な麺に変わっていた。スープは白味噌ベースだが、一味目は味噌汁を口にした様なスープ。そうだ!スープはこうだった!まあ美味しいが、ここ7年の間に美味しいラーメンを食べすぎたのかもしれない!?あの時はすごく感動したのに!!麺は残念ながら昔と違います。 前回(2005.8.20):葱みそラーメンおすすめ度:120%こんな田舎(ごめんなさい!)にという場所にあるが、客足が途絶えることがない。 醤油もうまいし、なるほど繁盛店である意味がわかる。

閲覧(258)

場所:長岡市左近1‐82
食べた品:ちゃーしゅーめん800円
おススメ度:82%

今年(2012)2月にオープンしたお店。年中無休で10:30‐24:00という営業時間は偉い!自販機で券を買う。生姜醤油らーめん650円(大)750円、ちゃーしゅーめん800円(大)950円、とんこつらーめん750円野菜味噌750円激辛味噌800円(10%、50%、90%以上から選ぶ)など。ラウンドテーブルカウンター9席、テーブル3、小上がり4テーブル。頼んだちゃーしゅーめんは、ナルト・ほうれん草・海苔・ねぎ・味付けメンマ(ちょっと変な味)・端切れチャーシュー(うーん?)結構油の浮いた醤油色の生姜醤油スープ。麺はスタンダードな普通の太さの縮れ麺。ややマイルドな長岡生姜醤油らーめん。お揃いの赤Tシャツ。

閲覧(686)

場所:三条市東三条1‐8‐20
食べた品:手づくりインド風カレーらーめん780円
おススメ度:72%

東三条駅のすぐ前、駐車場もあるし、カレーラーメンのデカデカした看板につられ、ランチにおじゃましました。本来は居酒屋さんで、こことすぐ近くに海茶屋という店もあります。カウンター12席小上がりテーブル多数。麺類は手づくりインド風カレーらーめん780円チャウダーらーめん780円えびカレーつけラー麺880円。あとは普通の居酒屋メニューやランチメニュー。にんにくチップ、茹で玉子半分がふたつ、ナス&カボチャを揚げたスライス2枚ずつ、ゴロっとチキンが入ったカレーです。カレースープというより、ドロッとしたカレーそのもの!ガラムマサラは多少は入っているけど、これはインドカレー??まあインド風だからいいのか!?多少の辛味と酸味、そしてかなり甘い!麺は日清カップヌードル系の細めの平縮れ麺、茹で過ぎ!かなり軟らかめ。カレー自体は不味くないが、単にライスを麺に変えただけの事。のびた感じの麺と甘さが結構飽きてくる、隣りの初老の方々も半分残してました。三条がカレーラーメンで売り出しているから乗ったもののようだが、カレーとスープが融合して麺とマッチする様な私の求めるカレーラーメンとは違うタイプ。居酒屋としては人気があるようだし、接客もいい!今度はラーメンでなく、飲みに来たい感じのお店でした。

閲覧(156)

場所:長岡市下柳2‐4‐22
食べた品:チャーシューメン750円
おススメ度:88%

牛丼の吉野家とは一切関係ありません(笑)自称、ラーメンと魚肴の店となっています。カウンター7席小上がり約6テーブル。麺類の種類は大変豊富!一部ですが、ラーメン550円チャーシューメン750円塩650円肉味噌坦々麺700円味噌700円タンメン700円つけめん750円その他トッピングにより各種、変わり種では、ホンコンラーメン700円や山形辛味噌ラーメン800円などもある。頼んだチャーシューメンは、ねぎ・メンマ・ほうれん草・ナルト・海苔・肩ロースチャーシュー(歯ごたえのある赤身だけの部位と脂のある部位の2種類)やや細めの麺に少し背脂に濃い醤油スープ。麺とチャーシューが自分の好みとは違うが、スープは優しくチョッピリ甘く、何か懐かしい香り(チャルメラ風)な美味しいスープでした。

閲覧(231)