場所:新潟市秋葉区車場4-12-58

今回食べた品:辛口四川めん902円

海老1尾・モンゴウイカ1切・豚小間切れ肉2切・白菜・青菜・きくらげ・筍&人参スライス、まあまあ量あるストレート細麺、餡で麺が持ち上がらない(笑)全餡タイプ!ピリ辛の自家製辛子味噌!鶏ガラスープがベースだが片栗粉強過ぎじゃ!辛い物好きにはクセになる味。独自性は高くていいね!個人的には海老・イカ・豚小間の代わりに挽肉タップリ使ってたら嬉しいかも

(2019.9.28)食べた品:マーボーナス冷やし麺<期間限定>

月曜定休、11:30~14:00.17:00~20:30。カウンター約6席・6人掛けテーブル1・小上がり3テーブル。地域密着型中華料理店。久しぶりにお邪魔しました。多少暑かったので期間限定のマーボーナス冷やし麺を、もちろん麺は冷たく締めてありますが、麻婆茄子は作りたてで冷たくはありません(笑)。麺は2玉あろうかという260g位ありそうな多加水中華縮れ麺、そこに熱々の茄子と挽肉を甘くてピリ辛の餡がたっぷりの麻婆茄子がかけられます。辣油その他中華調味料は手作りなので市販物では作れない独自性のある味となります。焼けば麻婆茄子焼きそばになる感じ、和え麺の様な麺料理、麻婆茄子好きとしてうまかった。唐辛子みそ味の辛口四川めんが常連さんに人気で、中華料理屋さんなのであんかけ系が旨い。ほとんどの料理にデザートとして手作りミニ杏仁豆腐が付いてきます。10月からの消費増税にてやむを得ず値上げのお願いのお知らせありました。

閲覧(648)

場所:新潟市西区大学南2丁目4-27

食べた品:まぜそば750円(ランチ限定)<追い飯付き>

 

日曜定休・土曜昼のみ営業。11:30~14:00.17:30~23:00。カウンター4席・小上がり約6テーブル。飲み屋さんの居ぬき物件?駐車場は無く道も狭いので、どこか遠くに停めて歩いて来るのがベスト。日曜休みだし新大近くでアパートなど多い大学生相手のお店といった感じ。よって価格もリーズナブル!大盛無料。ランチ限定のまぜそばをいただく、梅干し2個・生玉子・刻み海苔・魚粉・刻みニラ・カット太メンマ・ももチャーシューブロックカット・玉ねぎみじん切り・大蒜(注文時に有り無し訊かれます)、中太麺、出汁油ダレ。これはうまい!ペロリと食べられちゃいます。よって追い飯は嬉しい!小ライスですが麺食べ終わったら具やタレを残しドボン&まぜまぜ(写真あり)うまいうまい!まぁまぜそばや油そば・台湾そばにハズレは少ないですが・・・今まで食べたまぜそば(和えそば・油そば)より油っぽくなく梅干し効果もあってさっぱり食べられます。梅干しはご飯用に残しておくと当たり前ですがよく合います。夜(期間)限定のべジ花火なんてメニューもあり気になります。つけめんもまぜそば同様人気のようです。

閲覧(488)

場所:新潟市東区柳ケ丘5-19

今回食べた品:たまり醤油のサンマーメン700円

おススメ度:97%

木曜定休、8:00~14:30.17:00~19:30。カウンター10席・3テーブル・小上がり3テーブル。朝の8時からやってます。麻辣湯麵か麻婆麺か迷ったが、たまり醤油のサンマーメンをいただく、挽肉・白菜・韮・人参・木耳・椎茸・玉ねぎ・もやしを炒めて胡麻油やたまり醤油・中華出汁の美味し炒めを強めの餡でスープと一体化、全トロタイプ。麺は中細縮れ麺、なんといっても甘みある味付けが旨い!!中華系麺といえば最近の私の中では「麺華」だがここも旨い!具沢山でこのお値段はこのご時世安い!多くの人ワンコインの汁無しマーボー麺を頼んでいるがどのメニューもおいしいし、このたまり醤油のサンマーメンは隠れた名品かもしれない。

(2020.1.12)食べた品:あご塩麺700円+マーボー飯セット210円 おススメ度:94%

汁なしマーボー麺500円を続けている。それ目的で行ったのだが直前で心変わり、あご塩麺とマーボー飯のセットで!海苔1枚・水菜・ねぎ・メンマ・ブロックカットの軟らかいバラチャーシュー2枚、多加水縮れ麺、あご出汁香る煮干しも香る塩スープ。あっさりの様で香味油も結構あり出汁もしっかりと濃い目で超あっさりではないおいしさ。セットのマーボー飯は思ったよりボリュームもあり、挽肉少な目、独特の出汁の効いた強めの餡が決め手のマーボー飯です。セルフだけど氷を入れる麦茶が嬉しいし、朝8時からやってるし、汁無しマーボー麺が常に500円というのも嬉しい。

(2017.11.29)食べた品:マーボー麺 おススメ度:95%

だいぶ前からマーボー麺が旨いと噂で聞いていたんですが、やっと来れました。超久々の来店。ネギ・白胡麻・山椒が振られ、麻婆は粗めに挽かれた豚挽肉と豆腐・食感のいいキクラゲがやや甘くて辛いが今までの麻婆豆腐と違う深い味わい!ベースはしっかりとした出汁スープ(アゴ出汁?)中太縮れ麺、辛さも程よく麻婆豆腐とラーメンとしてのバランスは素晴らしい。

(2012.7.16)食べた品:極あご醤油ラーメン+チャーシュー おすすめ度:92%

葵風の跡地にできていた新店。メニューもシンプル!極あごしおラーメンと極あご醤油ラーメンの2種。各半チャーハンセットあり。頼んだ極あご醤油は、水菜・こねぎ・ワカメ・糸辛子・メンマ・チャーシュー4枚(チャーシュー追加したからプラス分はたったの3枚!?)比較的細い麺にあっさり、あごのコクのある醤油スープ、上品で美味しいスープです。

閲覧(974)

場所:五泉市馬場町1丁目5-3

食べた品:鶏そば680円

火曜定休、本来17:30~24:00。コロナ禍でランチ営業(11:30~13:30)カウンター5席・テーブル&カウンター約10席・小上がり2テーブル。五泉馬場町で人気の居酒屋がランチ営業中。鶏そばをいただく、ナルト・青菜・小葱・食感ある細メンマ・ローストチャーシュー2枚、ツルツル多加水リングイネ形太麺、最初揚げ玉?って思ったが絞って形残した豚脂、旨味たっぷりの鶏出汁で濃い醤油スープ。味醂の甘みある蕎麦汁とラーメンスープの中間の様なスープ。個人的に甘みは苦手だけど、この甘みは旨味の甘みでした。旨い!けど昼にはちょっと濃い味かな。一杯入魂の鶏そばの他にマーボーメンや背油ラーメンなどもあります。

閲覧(378)

場所:新潟市秋葉区中野3-20-38

食べた品:チャーハンセット600円

おススメ度:97%(コスパ200%)

安くて申し訳なくてチャーハンセット以外(とんかつ定食など)でよく来店し常連率ナンバー1かもしれないお店。相変わらず安くてうまい!チャーシューもおいしいし、麺もしっかり美味しい細麺、特に今日のスープの出来は最高でした。安かろうまずかろうの真逆。

(2021.9.24)食べた品:チャーハンセット

うんうん!やっぱりうまい!チャーシューは美味しいし、昔ながらだけど麺が柔らか過ぎず、しっかり食感のストレート細麺で喉越しがいいし、スープもあっさりながら滋味深い味わいのあるスープ。しっとり系の炒飯がついてこのお値段に脱帽です。

(2020.12.18)食べた品:チャーハンセット+チャーシュー

この間もとんかつ定食やその他ご飯物を食べにしょっちゅう来てました。王道のチャーハンセット・ラーメンをチャーシューメンで!どちらも美味い!もうこの値段に敵いません。

(2020.10.16)食べた品:チャーハンセット

なんてったって旨くて安い!ラーメンもしっかり&あっさり好きです。

(2020.9.20)食べた品:チャーハンセット+チャーシュー おススメ度:97%

最近はあまりにもこの価格じゃ申し訳なくてとんかつ定食を頼んでいたがとんかつも本当に美味しい。世の中が値上げ値上げとなっている中このチャーハンセットのお得感そして美味しさは断トツである。しかもチャーシューは美味しいし、麺も昔の食堂にありがちな軟麺でなく、程よい固茹でのストレート細麺、スープも今日は最高でした。チャーハンはパラパラでないがなんとも美味しい味付け。このセット以上のコストパフォーマンスがあるものがあったら教えてもらいたい。

(2020.7.25)食べた品:カレーセット

敵いません!!その一言!今回はカレーセットで、単品でこの値段でも十分お安いこのご時世にワンコイン。カレーも福神漬けが合う手作りカレー、辛くない万人受けするタイプ。福島製麺のストレート細麺を使用した中華そばも手抜きなし。

(2020.2.3)食べた品:チャーハンセット

コスパ最高のお店。しかもラーメンもシンプルにおいしいし、チャーシューもイケてる。敵いません!!支払いの時に「なんか申し訳ないですね~」って思わず言ってしまうお店。

(2019.11.8)食べた品:チャーハンセット+チャーシュー おススメ度:95%(コスパ120%)

消費増税後なのに値上げ無し!申し訳なくて今回はラーメンに肉増しで頼んだが100円プラスのみ!逆に損させてるかも?!「えーもともと安いのに値上げしなかったんですか?」と訊くと「頭わーりんだがね」との答え!頭が下がります。チャーハンセットのラーメンは、ワカメ・ナルト・メンマ・ネギ・バラチャーシュー1枚(プラス3枚)、麺もしっかり美味しいストレート細麺、しっかりした味の鶏ガラ醤油スープ。チャーハンは豚肉・玉ねぎ・玉子でバター醤油味、パラパラタイプでなく、店主が元々洋食系なので洋風ピラフと中華炒飯の間みたいでなんか旨い!クセになる味。ラーメンも炒飯も8掛け位の量でどちらも美味しい

閲覧(1,914)