場所:新潟市中央区東大通1丁目5-13(天一跡地)
日曜定休、火水木11:00~14:00.20:00~02:00、金土月19:00~02:00。カウンタ―3席・テーブル4
食べた品:醤油チャーシューメン1,090円
仲間と二人居酒屋後、ラーメンとなり、聖龍に間違いないと誘うも仲間が新規発掘しましょう!となり、こちらへ。ほうれん草・ねぎ・メンマ・もやし、少し筋のあるチャーシュー5枚、多加水中麺、初めてだけど居抜きで昭和な店、親子?でやってる。う~ん、、
閲覧(49)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:新発田市富塚町1-13-19
火曜定休、11:00~14:00.17:00~20:00。カウンター的な席2+4・テーブル合計約5・小上がり2テーブル。食券機で食券購入、水と紙おしぼりはセルフで。山形市南陽市を中心に展開する「中華そば金ちゃん」の暖簾分け
今回食べた品:チャーシューメン1,100円
久々で前より気のせいか脂が多くなった印象、胡椒がビンゴなラーメン
(2022.4.26)食べた品:チャーシューメン
味海苔1枚・ナルト・ねぎ・薄味メンマ・おいしいももチャーシュー5枚、ツルツル多加水縮れ麺、なんといってもスープがうまい!シンプル地鶏黄金スープ。さぶろうの煮干し中華とはまた別の普通の最高!前に辛みそ食べた時に好みと違うな!って思ったけど「中華そば 蘭」同様みそラーメンは??で、東北ラーメンは(龍上海除く)シンプル中華そばがいいね。またすぐ食べたいってなっちゃう。
(2021.3.20)食べた品:辛みそラーメン+ねぎ おすすめ度:89%
久しぶり金ちゃん、2本柱のひとつ辛みそをいただく、ナルト・コーン・ネギ増し・青海苔・メンマ・チャーシュー2枚、辛味噌は別皿で!ちょっぴり軟茹で多加水喜多方形縮れ麵、シャバシャバのサッポロ一番みそラーメンに似た味のスープ。辛味噌は溶かすと意外とかなり辛いタイプ。やっぱり金ちゃんは中華そばだな!
(2020.11.4)食べた品:中華そば おすすめ度:94%
「シンプル イズ ベスト」を掲げ、たまに無性に食べたくなるを目指すと店内POPにある。イイねイイね!山形ラーメン。迷ったら中華そばがおススメ!とメニューで一番安いラーメンを勧めるって良心的!その一番おススメの「中華そば」は海苔1枚・ナルト・ねぎ・メンマ・チャーシュー2枚、おいしい食感のある中太縮れ麺、浮いた油は少なめスッキリ鶏ガラベース・味醂?の様な甘みも感じる醤油スープ。懐かしくも美味しい。半分過ぎたらホワイトペッパーが一番合うラーメン。胡椒を入れると幸〇苑の味に似ちゃうが、もっと奥深いシンプルスープ。この違いわかるかなぁ~<偉そう(笑)>。このチャーシュー2枚のってこのお値段は最近のラーメン高騰の中、素直に素晴らしいと思う。
閲覧(2,351)
場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目1-16
火曜定休、11:30~14:30.18:00~23:30。厨房をぐるりと囲むカウンタ―約20席。
食べた品:梅干しサワー2杯・餃子550円・大将ラーメン(醤油味)770円などなど
かつて唐揚げがラーメン丼のふちにひっかけた網にのるスタミナラーメンで新津では一世風靡した老舗。親父さんから娘さんに代替わり、何度か行ってましたが、検索したら記事が無い事判明(;’∀’)娘さんが引き継いでスープも何度か改良して美味しくなってました(前の化調ギンギンから優しい出汁のおいしさに)大将ラーメン(醤油)はナルト・青菜・たっぷりのネギ・味の染みたチャーシュー2枚、多加水縮れ細麺、出汁香るあっさり中華醤油スープ。夜は餃子その他つまみも含めて常連客のまるで飲み屋の様にみんな飲みながら食べて盛り上がってました。何年ぶりに合う後輩にも出くわし楽しい時間を過ごせました
閲覧(31)
場所:新潟市東区東中島2丁目4-1(キューピット石山店内)
食べた品:ド生姜醤油チャーシューメン(並)1,250円
春日町からキューピット石山店内のテナントとして居抜き出店。4/20までプレオープン中との事。前面窓のある角で解放感ある、前のテナントが広いスペースなのでなんだか無駄にだだっ広い感もある。島になったカウンター計12席・テーブル3・小上がり3テーブル。以前同様にド生姜醤油と塩ベースのスーパージンジャーヘブンの2本柱。味海苔1枚・ナルト・ほうれん草・ねぎ・メンマ・やや厚めももチャーシュー5枚+切れ端、ツルモチ中太麺、生姜強めの醤油スープ。駐車場問題が無くなったちょび吉は強いかも!今度はスーパージンジャーヘブンかな
閲覧(122)
場所:新潟市東区山木戸3丁目10-6(OGIKAWA跡地)
基本無休、2025.3月10:00~01:00。4月から24時間営業。カウンタ―6席・テーブル3・小上がり2テーブル。キムチ・高菜・玉ねぎ・生姜など盛り放題
食べた品:チャーシュー麺セット1,150円→ライスが10分かかると事で無しに→850円に
キムチ・高菜など盛り放題だからライス頼みたくなるし、玉ねぎで玉ねぎ中華そばに出来るのが嬉しい。頼んだチャーシュー麺セットはメンマ・チャーシューは4枚(少ないと思い訊いたらグラム重さだそう、、)デフォでの見栄えは寂しい、麺は長方形断面の極太麺、ただ他店に比べて少なめ、甘い背脂がたっぷりかかったコレぞ!という旨味のある濃い醤油スープ。玉ねぎたっぷりかけられるから嬉しかった。店員さんが来てライス炊きあがりに10分かかると言われたので、なら要らないといったら角煮をサービスしてくれ、会計は中華そばの850円になった。チャーシューの少なさ&ライス無しで少し不満に思ってたが、こういうで納得出来るね!てな事で遠いけどメンバーカード作りました。笹口の時みたいにおじさんの指はどんぶりに入ってないし(笑)スープはしっかり再現されてますね。
閲覧(113)