場所:山形県鶴岡市温海戌536‐1(あつみ温泉入口)
食べた品:ちゃーしゅーめん750円 おすすめ度:72%
カツ丼750円 おすすめ度:68%

あつみ温泉の「おばこ食堂」(真っ黒なスープにボリュームある自家製麺、その他特徴で陰の人気店)目当てで行ったのですが、12時半なのに我々の一人前で麺が売り切れ閉店!せっかくこの店目当てだったのに!ショックでした。並んでいる人に聞いて来たのがこの「矢口食堂」「久太」などと並んで2‐3番目に人気とか!?テーブル4座敷2の小さなお店。隣りが矢口精肉店を営んでいるので、肉ものに期待!?中華そば600円チャーシューメン750円味噌700円塩650円野菜ラーメン750円などに加え、カツ丼750円などもある。カツ丼とチャーシューメンを注文。精肉店だからカツ丼だったのに肉が駄目。チャーシューメンはスープは黒っぽいがアッサリ、まずまずの味。麺は普通の縮れ麺、ねぎ、メンマ、海苔とメインのチャーシュー(肩バラやももだが肉質はイマイチ)麺も後からのびてきて粉っぽく感じた。

閲覧(1,200)

場所:胎内市新栄町3401‐1
食べた品:ちゃーしゅーめん(こってり)価格忘れ!
おすすめ度:58%

中条を過ぎて胎内市になった7号線沿いにあります。その名も「らーめんや」店はカウンターとテーブル、小上がりがそれぞれあり。常連さんが飲んでいます。女主人で娘さん?とやってる感じ。餃子などは手作り感があり美味しかったです。麺類のメニューは豊富でいいのですが、どうもスープなどが素人が作った感が否めない味でした。

閲覧(187)

場所:三条市居島8‐7 
食べた品:チャーシューメン850円(大盛も同値段)
おすすめ度:150%

記事は書いたものと思い込んでいた店ですが、私の超オススメの店のひとつです。ただ夜しかやっていないので要注意(17:30‐2:00)今回で4回目の来店でした。カウンターが6席と小上がりが2つの小さな店で、決して綺麗とはいえない一見怪しいお店ですが、店主が料理人で何を食べても美味い!チャーシューメン850円味噌らーめん700円などなど。このご時世に大盛も同じ値段なのが何よりうれしい!他にとりレバータレ焼600円(これはオススメ!)五目チャーハン700円刺身やもつ炒めや馬刺しなどなんともマニアックなメニュー揃いだが、最後に絶品チャーシューメンで締めるとして、色んなものをつまみに飲む事をオススメします。チャーシューメンはスープがコク旨醤油スープで麺はやや黄色かかった縮れ卵麺(こういう麺が大好きです)ねぎたっぷりに白髪ネギと短い極太メンマ(これもいい)ばら肉を使った醤油ダレで煮込んだチャーシューがなんといっても美味しい(いい肉使ってます)水もセルフだし、愛想もないしだが、何を食べても美味しい!!私好みの店でーす!

閲覧(310)

場所:福島県喜多方市字小田付道下7116 (喜多方市役所近い)
今回食べた品:大盛チャーシュー麺1,000円
おすすめ度:98%

テーブル席と座敷多数(相席)の言わずと知れた喜多方の名店、久しぶりに行きました。前よりスープが濃くなってより美味しかったです。大盛を頼んだけど、普通でも麺の量は酒田ラーメンのように大盛で、正直腹いっぱい過ぎました。チャーシューはももとバラ肉でこちらも満足。ねぎもタップリだし、麺もここは平縮れの喜多方麺の中でも、膨らんだ麺で特徴があり、美味い!スープもシンプルながら豚骨と鶏がらや野菜でじっくりとったダシでやっぱり老舗の風格すら感じる。会津、喜多方方面では、「はせがわ食堂」や「古川農園」が一番オススメで、次にこの「まこと食堂」「坂内食堂」「松食堂」が続く。また来マース! おすすめ品:中華そばおすすめ度:96% ここも新潟の人で喜多方へ行ってラーメンを食べる人で外した人はいないと思われる位、超有名店(喜多方をラーメンの街として有名にした元祖ともいえる?!)ここは3回目の来店だが、今日はすいていました。時間も2時半位だったからかもしれないが、最近新店が増えてきたからかなー?メニュー(料金表)が「舌代」と書いてある発想は素敵です。こちらも豚骨と煮干しが効いたスープに、例の平太縮れ麺。あえてチャーシュー好きの私が、おすすめを中華そばにしたのは、一緒に行った嫁が中華そば、私がチャーシューメンをオーダーしたが、チャーシューの枚数が値段分は変わらなかったからである。でも何度も書いてあるが、胡椒が合う、コクのある醤油系ラーメンが好きな私は満足できる味です。そういえば、大好きな五泉にある「恵比寿」のスープはここに似ているなぁー!?

閲覧(432)

場所:五泉市太田843(ドラッグマックス向かい)
食べた品:チャーシューメン750円 スーラーラーメン750円 
おすすめ度:68%

カウンター7席のみの小さなお店だが、隣接している「居酒屋旬」も経営が同じで、大人数や家族の場合など、昼でもそちらに通してくれる場合あり。ラーメン500円(良心的)塩600円、みそ650円、ねぎ680円、チャーシューメン750円、カレーラーメン700円、スーラーラーメン750円のシンプルメニュー。チャーシューメンはスープが醤油だが、アッサリはいいがコクがない!麺は普通の太さで縮れ麺だが、茹ですぎねのか私には軟らか過ぎ、ニチロの新潟ラーメン(3食入り)の様な感じ。チャーシューは厚切りでちょっと酸化した油の臭いがしましたよ!ねぎ、もやし、水菜、煮玉子半分がのってます。スーラーラーメンはスーラータンメンの事かな?辛くて酸味が効いてるが、新津(古津)の八幡ラーメンが上。私の好みでないだけで、居酒屋で飲んだ後には、アッサリサッパリで喜ぶ方も多いのかも?!

閲覧(269)