場所:福岡県糠屋郡新宮町新宮東5丁目3-15
木曜定休、11:00~21:30。北九州小倉に本店をもつ鰻専門店。蒸したうなぎ関東龍・蒸さずに焼きの関西流と選択出来ます。私はもちろん大好きな焼き方ふっくらよりも芳ばしい焼きの方で!炭火の味がしっかり入って焼き目もしっかり、タレの味も濃すぎず鰻自体は特別ではないが生産者(養殖した方)をしっかり特定して表示。捌きたて焼きたてでこのお値段は新潟ではなかなか無いかな?十分かつ大満足でした。
閲覧(95)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:長崎県壱岐市石田町印通寺浦176-21
2つ星の旅館だから展望風呂は小さめだったが、部屋はリニューアルされており綺麗で快適でした。ここの夕食の為にここに泊まりました。前の晩飲んだ地元の人も網元なら間違いないと太鼓判!実際その通り、さいのこうでした。16日間の旅食の中でもトップ3に入る素晴らしい料理。というか壱岐島の料理は全くハズレ無しでしたね。全て壱岐産の刺身、鮮度抜群コリコリした身の食感、壱岐のあわび・さざえも最高!この鰤ってなんだ?この鮪は!驚きの連続。熱々の茶碗蒸しのおいしい、なんか透明のナイロン?包まれた鰆のちょい甘レモンバター白味噌蒸し、初めて食べたし凄く美味しかった。壱岐牛もしかり贅沢にもアワビの踊り食い焼きの追加も大満足。ご飯も(ここ大事)ぶりの身入りの赤だしも本当に満足感高かった。必ず生きている間にもう一度行く!と決めた夜でした。
閲覧(106)
場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦47
日曜定休、17:30~23:00。一階はカウンター3席いけすがある、2階席は個室のテーブル席で約20名入れるらしい。感じのいい夫婦親子経営。壱岐の魚を中心に会席にも対応。お通しはセリとしらすの漬物となまこ。間違いがあるといけないのでメモ用紙に注文を自分で書くスタイル。ミシュランガイドに紹介されたイカの活き造り!5月~2月で今回はまだ未入荷だった。生雲丹も壱岐の名物だがこちらも4月中旬以降( ;∀;)でもでも壱岐の魚は十分満足出来ました。大好きなサザエが本日入荷ということで刺身で頂きました。最高~!!コリコリ食感と磯の香りが凄い。刺身盛り合わせは全て壱岐産の鯛・ぶり・フグ・鯵・タコ。特に鯛とぶりの食感&味が違った。壱岐にある7つの焼酎蔵元ソーダ割り&ロックでそれぞれ楽しめました。壱岐豆腐の揚げ出し豆腐もにがりの代わりに海水使用との事で硬めの豆腐と甘めの出汁タレが美味しかった~、そしてギンダラ西京焼きも小さいけど最高でした。トラフグ刺もいっておきゃよかったかも?胃袋がもうひとつ欲しかった。いいお店です。
閲覧(36)