場所:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-29-78

日祝定休日、17:30~24:00.(金は~02:00)1階はカウンター5席・テーブル2だが2階席もあります。

前回来た「葡萄酒小屋」「一番五郎」が気に入ってこの横丁は狭いけど安くて美味い店が沢山あると確信。そこにあったハルバンというホルモンや牛タンなどが食べられる店に突入。牛シマチョウ塩・牛ホルモンみそ(各680円)&厚切り牛タン(2650円)牛肉ハラミ(1380円)を食べたが、どれも安くて旨い!特に先ずは母ちゃん手作りのキムチが美味い、厚切り牛タンは下手すると有名店よりいいかも!?またお肉専用飲み物としてあった「名前忘れた」はジンソーダ+ブラックペッパーはスッキリ甘みなく脂を落としてくれる相性のいい飲み物でした。

閲覧(45)

場所:新潟市西区大学南2丁目30-1

水木木定休、月・金は18:00~21:30。土日祝は11:30~14:30.18:00~21:30。カウンター約6席・テーブル2・小上がり3テーブル。

今回食べた品:あぶり1,480円

今回は前回おいしかった「あぶり」目的で行ったのでそれを頼みましたが、あぶりは相当値上がりしてました。また今回たまたま?玉子がトロトロでなくちょいトロでした。炙りはまさに焼鳥炭火味!おいしい。砂糖不使用の甘さ少なめの大人の甘じょっぱさ、けど今回はちょっとしょっぱかった。値段的にもやはりハーフがオススメ。

「ゑ」という昔の「え」の字を使ってる。新潟で親子丼はここが一番好き。「おやこ」「あぶり」の2つがあって、いつも その半々の「はーふ」を頼みます。特に炙った炭味が好き。

閲覧(130)

場所:新潟市中央区弁天1丁目2-15 弁天INGビル2階

2023.1.28オープン。平日17:00~22:00.金・土・祝前日~23:00。

今回食べた品:8,000円コース+プレミアム飲み放題4,000円<2h制>

3回目の利用。オープン当初の特別値段からすると随分値上がりしましたがそれでも出てくる品数品質に対してリーズナブルだと思います。プレ飲み放も生ビ+白州ハイボール3杯+高い赤ワイン3杯と間違いなく元は取ってます(笑)

           

宮崎牛が美味しいし、プレミアム飲み放題がとってもお得感あるので、早くも2回目の来店。またもやコースは6,000円で大満足!

 

宮崎牛七輪焼きと和の割烹料理をミックスしたおまかせコース(2時間制)5,000円・6,000円・8,000円の3種ある。肉前菜からはじまり椀物・生ガキ・ハンバーグも美味しかった・たっぷりのピクルス・なんとここでフィレかつサンド!・シンシンとカメノコ・ミニ稲庭うどん冷麺・ハラミ・ミスジ・ロースとそれぞれの味付けで頂く!箸休めの山芋梅肉も良かったし、〆の宮崎牛カレーも美味かったぁ!もうお腹一杯過ぎだけど、満足感高し。そしてやはり飲み放題コースは見逃せない!超お得感あり!プレミアムの飲み放題は日本酒の品揃えはまちろん、例えばウイスキーでいうと入手困難になってきている白州まであり、超お得感あり!流石よねくらグループといったところ。こりゃ県外客びっくりだね。宮崎牛の焼きも味わいあり美味しかった。会計は想定より安価でビックリ。まぁ飲み放題負けしないほど飲むタイプにはかもしれませんが(笑)

閲覧(64)

場所:新潟市中央区東大通2-1-7

日曜定休、平日19:00~、土17:00~と20:00~2部制 数か月前からの完全予約制、来店した人は翌月の予約出来ます。コースのみ

     

久しぶりにサッカー仲間4人で行ってきました。もちろん飲み放付けて。何度か行くと感動は少なくなるものの新メニューなども加わり赤身肉好きにはたまらないコースです。

牛はもちろん、豚、馬など肉の塊<赤身>を炭火でじっくり焼く。吉祥寺で予約の取れない店として名を馳せたスタイルと同じでやってます。4回?登頂したかな<あんまりこの言葉使いたくないけど(笑)>

 

 

 

閲覧(44)

場所:沖縄県那覇市松山2丁目14-10

日曜定休、18:00~03:00。まぁ普通観光客は行かない?ちょっとキタナシュラン的な駐車場の奥にある穴場店。那覇在住の仲間に教えてもらって松山あたりで飲んだ時は〆に野郎何人かで相当数行きました。夜中の3時までやってるから沖縄の〆は焼肉というのもよくわかります。旨い!!けどこのタレのニンニクが凄くて翌朝まで臭いと口の中が大変な事になります。それでも食べたい(笑)今回は腹一杯だったから焼肉(並)Sをつまみに2杯。ここちゃんと石垣牛のステーキやTボーンなんかもあるんです。

閲覧(19)