場所:新潟市江南区亀田早通5-1-2

月曜定休、11:00~14:00。カウンター12席・テーブル約5。

今回食べた品:つけ・ごまだれ(1.5玉)960円

今回は珍しくマーボ麺でなくつけ・ごまだれを。多加水中細麺、つけだれの方に海苔1枚・白胡麻・もやし・めんま・ワカメ・チャーシュー細切り、酸味の効いたすり胡麻・魚介出汁の美味しいつけダレ。昨今の魚介濃厚つけダレでなく、昔ながらに近いスタンダードつけ麺ながらピカ一!まるしんは前回のつけめんもそうだが何を食べてもはずれないなぁ。

(2023.1.24)食べた品:マーボ麺<辛め>

いつも山椒多めで注文するが、今回は辛めで!確かにいつもより辛い。痺れにより塩味が増してしまう山椒多めよりこのマーボ麺には最適かも。各メニュー50円値上がりしてました。

(2022.7.15)食べた品:つけめん1.5玉 おススメ度:94%

いつもはマーボ麺だが、なんか食欲なく、さっぱりした麺が食べたいという事でつけめんをチョイス。お初?いや移転前に食べた事があるかな。いくら暑くても冷やし中華含めて酸味のあるタレは昔苦手だった。年齢のせいかこういうのが夏はいいね!海苔1枚・ねぎ・メンマ・白胡麻・ワカメ・チャーシュースライス・唐辛子ふられた茹でもやし、冷やされた多加水中細縮れ麺、ちょういピリ辛&ちょい酸味&ちょい甘みのある鰹魚介ベースの醤油ダレ。何の変哲もないが実にバランスがいい。王道のつけめん!味変紅生姜・大蒜味噌・酢もいいね。麺終わった後、割りスープでつけだれを割るとより鰹節を感じました。

(2021.12.28)食べた品:マーボ麺まるしん おススメ度:96%

マーボ麺もある意味ローテーション麺のひとつ。今回も「汁無し?」って思うほど、どんどんスープはほぼ無く餡が強くなってきてます。それこそここまで人気店になる前(移転前)から通ってた店。昔はもっと挽肉の量多かったなぁ~。でも餡もどんどん旨くなってるし、お酢や大蒜味噌での味変!紅生姜・ネギ・木耳の食感と餡で食べる中華そばって独自性高く病みつきになるんだよねぇ。

(2021.5.14)食べた品:マーボ麺+ネギ100円分 おススメ度:96%

来店頻度の高いまるしん・マーボ麺。ネギを追加出来ますか?と食券を渡す時に聞くと50円分か100円分?と訊かれ、食券機で買ったおつりの100円を渡した。別器にガッツリ詰め込まれたネギでした。今日のマーボ麺は汁なしにしたっけ?と思うほど餡が強めでした。これもまた良し。紅生姜はもちろん大蒜辛味噌、お酢でさえ合う万能タイプの麻婆豆腐ですよね!

(2021.1.30)食べた品:担々麺 おススメ度:93%

まるしんで初めて担々麺を、お客さんの7~8割方マーボ麺、2割つけめんといった感じだけど、坦々麺は海苔1枚・白胡麻・ワカメ・ねぎ・メンマ・バラチャーシュー2枚、低加水寄りストレート細麺、辣油&芝麻醤のサラリ坦々スープ。これもナカナカでした。嬉しいのはニンニク味噌や紅生姜がありこの担々麺にも味変に合いました。

(2020.10.4)食べた品:マーボ麺(山椒増し)

相も変わらず同じ図柄なので今回はあえて着丼してすぐ紅生姜とニンニク味噌少しを加えてパシャリ!普通盛でボリューム含めて満足感あり。マイローテーションに入ってるお店。

(2020.7.9)食べた品:マーボ麺(辛め・山椒多めで注文) おススメ度:96%

最初の記録が2006年6月でマーボ麺ばかり長くなってきたのでまるしん②のスレッド立ち上げ。いつものマーボ麺は辛め・山椒多めで注文。白胡麻・ネギ・木耳・山椒、麺は普通の多加水寄り中細縮れ麺、強めの餡の甘くて辛いドロドロの麻婆豆腐、汁なしでなくてもほとんどスープは無い。以前より甘み抑え目になった様な・・紅生姜が合う!!味変の大蒜味噌やお酢もあって飽きが来ない。餡で食べる麺料理といった感じ。新潟5大ラーメンに続き、インバウンド用に「柿屋・からしそば」「白寿・うま煮そば」「まるしん・マーボ麺」で「新潟3大レジェンド創作麺」(定義は他県ではあまり無い味の新潟市民に愛される「早い!安い!旨い!」の大人気の老舗名物の独自性の高い創作系らーめん)としてマスメディアに露出させるのも面白いと思う。マーボ麺は安い!ではなくなってきたが…

閲覧(3,160)

場所:上越市板倉区田井213-1

今回食べた品:鳥居しょうゆらーめん980円

日月定休は変わらないものの、営業時間が11:00~14:00と短くなってました。平日木曜11:50着で外に4人・中に8人待ちで比較的スムーズでした。前回が2018年7月だから5年ぶり!!いつもの?たまりしょうゆにしようとしたが、鳥居しょうゆが限定で残っていたので、それを。香り高い海苔1枚・水菜・小葱・厚めのブロックチャーシュー1枚(今回だけは獣香が、、、)麺は上原製麺所の固ゆで身の詰まった、断面楕円形の中太麺、先ず着丼と同時に魚介粉末系の香りがガツン!特に鰹節!甘みや酸味もある醤油だが、魚介出汁がより強め。鳥居醤油は石川県七尾市のお醤油。魚介出汁とよく合います。コレはコレで美味い。キリっと醤油感なら「たまりしょうゆ」アミノ酸の旨味爆発醤油なら「鳥居しょうゆ」ですね。

(2018.7.12)食べた品:たまりじょうゆ+大盛+味玉+甘エビペースト おススメ度:110%

金沢からの帰りに寄りました。11:45着で約20人(外12人+中8人)ほどの待ち、着丼まで1時間20分でした。お目当てのたまりじょうゆを頂きました。水菜・小葱・海苔1枚・しっかり赤身食感のいい厚めブロックカット醤油味の美味しいチャーシュー2枚・麺は上原製麺所の美味しいやや太縮れ麺、絶品たまりじょうゆスープ。やはり業務用スープとか粉末魚粉でなく、削り節からひく自然な鰹節はかつてどこの家庭でもやっていた日本人の魂に触れる出汁なので美味しくない訳がない!ほんだしに慣れ過ぎてるからなぁ(笑)かといって無化調うたって原料少なすぎても美味しくないしね!トイレ行く時に見ちゃいましたけど、たまり醤油はなんとあの宮内庁御用の「関ヶ原たまり」やっぱりなぁーいいもの使ってる(ただ普通の醤油はアクシアルの本醸造醤油みたいですけど)普通の食材でも腕で美味いの作り上げちゃうんですね。大盛頼んだので味変の為に甘エビペースト頼んだけど、たまりじょうゆには正直いらなかったですね!醤油のキリッとした旨味が消えてしまいます。みそらーめん系には必須ですね。今回「煮干しらーめん」があったのでそちらにするか迷ったけど、それを頼んだ人に「煮干しらーめん何でいきますかぁ?たまりじょうゆにも出来ますよ!」と店員さん!あー煮干しのたまり醤油も食べてみたかった。

(2017.3.4)食べた品:みそらーめん+甘エビペースト おススメ度:みそらーめん96%<甘エビペーストと合わせると120%>

日曜・月曜定休。11:30~15:00。カウンター4席・座敷4人掛けテーブル2・2人掛けテーブル2。メニューは高柳と全く変わらない。看板は室内で、外にはラーメンというのぼりが1本あるだけ。土曜日11:45着で約30人待ち<実は玄関に入ってから8人掛けのベンチがあったので約40人待ち>14:10に着丼でした。玄関を入った後で目的の「たまりじょうゆ」と「赤みそらーめん」が終わってますとの宣告!ガーン!!!仕方なく「みそらーめん」を選択。そんで「甘エビペースト」も追加。初のみそらーめんは、水菜・白髪葱・分厚いチャーシュー2枚・上原製麺所のリングイネ系の美味しいやや太麺、生姜香る田舎味噌で塩分控えめの優しい白味噌ベース、和風出汁が素晴らしいがみそラーメンとしてはまあまあな感じでしたが、ここにご存知甘エビペーストをイン!今まで何度か他のラーメンに合せてそれなりに美味しかったが、甘エビペーストはこのみそらーめんの為に作ったと言っても過言でないくらいビンゴでした。甘エビみそらーめん!!美味かった~~。行列待ち時間に関しては高柳の時に述べたが、前は一人に付き5分と考えると待ち時間が読めるとしたが、厨房にテボ4つ・コンロ2つに増えているので、永野店主一人で作っているので限界はあろうが、待ち時間は8掛けになりました。つまり待ち人x4分で大体の待ち時間がわかります。

閲覧(3,421)

場所:燕市吉田本所582-1

今回食べた品:ブラック中華850円(細麺選択)

   

来店は久々ですが過去になかったブラック中華を。太麺か細麺か聞かれ、どちらも青竹打ち製麺だという事で細麺を選択。細麺でもほぼ他店の太麺ほどなので正解でした。先ずは水の氷が製氷機でなくロックアイスであった事にこだわりを感じる。ブラック中華はナルト・たっぷりの青葱・美味しいメンマ・燻製香あるおいしいモモチャーシュー2枚、脂玉の様な揚げ玉も、青竹打ち自家製麺は醤油色に染まり、身が詰まってビロビロ美味しい食感、ブラックペッパーがふりかけられた味の濃~い醤油スープはブラックそのもの。多分濃口キッコーマン。やはりしょっぱい(;’∀’)ブラックはこうでなきゃ、、、なんだけど血圧上がりそう。今度はあっさりかこってり中華に戻ろう。

(2018.11.23)食べた品:そば膳セット(青竹打ち中華そば+ミニタレかつ丼・小鉢・漬物)

おススメ度:95%

火曜定休(月曜はランチ無し)11:00~14:00.17:30~22:00(金土は23時まで)カウンター5席・テーブル2・小上がり2テーブル。夜は居酒屋系になるがランチは青竹中華そば・つけそば・豚つけそばにセットもの、唐揚げ・餃子がある。そば膳セットは中華そば(麺を青竹打ちもっちり麺か細麺の選択)かつけそばが選べる、今日はミニタレかつ丼は重なった大きめな鶏かつ2枚の甘ダレのミニ丼とひじき和えとさっぱりもやしが添えられていてボリューム満点。楽しみにしていた青竹打ち中華そばは、ナルト・海苔1枚・玉ねぎみじん切り、ほうれん草・極太メンマ5本・低温処理されたチャーシュー2枚、ビラビラ熟成自家製平打ち麺、確かにもっちりしっかり食べ応えある美味しい麺、スープがビックリ!ありそうでなかった不思議に美味しいスープ。イメージよりオイリーで熱々!鶏・豚ベースの和出汁醤油スープ。メンマの味付けが強過ぎて勿体ないかなぁ?その他は麺といいスープといい低温処理チャーシューといい玉ねぎみじん切りといい、期待以上のものでした。

閲覧(697)

場所:胎内市住吉町2丁目577-1(クラレ工場裏)

今回食べた品:濃厚鶏白湯 醤油850円 仲間:濃厚鶏白湯 塩850円・期間限定トマトまぜそば890円

ようやく胎内でのサッカー練習再開となり胎内に来る機会が復活!サッカー終了後サッカー仲間3人で超久々の白夢へ。オープン当初無かった(その後も平日のみの提供)濃厚鶏白湯ラーメンを。私は醤油選択。海苔1枚・ねぎ・穂先メンマ・味玉半分・チャーシュー1枚、麺が当初と変わっておいしくなりました。小麦香る低加水寄り身の詰まった中細麺、濃厚とあるが優しい鶏白湯醤油スープ。おいしかった。仲間はその塩ともう一人は限定の「ちょい辛トマトまぜそば」なるものを旨そうに食べてました。写真だけ撮らせてもらいました。

(2020.3.9)食べた品:塩ちゃーしゅー麺

水曜定休、11:00~14:00.17:00~20:00。カウンター6席・小上がり2テーブル(カーテンの奥にまだスペースがありました)居抜き物件だと思うけどモノトーンでシンプル。醤油・塩と限定麺。塩ちゃーしゅー麺を頂く、円錐形のどんぶりに香る海苔1枚・青葱・穂先メンマ3本・綺麗な白醤油で味付けされた味玉半分・しっかり濃い味付けの肩・腿などのチャーシュー小さめカットだが約7枚、ツルッツル多加水寄りストレート中細麺、スープは少なめだが、あっさり美味しい透き通ったというより茶濁した塩スープ。動物系でも魚介系でも何かが飛び出したというよりザ・塩スープ。最初はなんか物足りない感あったが飲み干すスープだ。よく行くクラレから車で3分程で行けるので仲間とお邪魔して今度は醤油または限定麺を食べてみたい。踏切のカンカン鳴り響くのが何か情緒的でいい。また行きます。

閲覧(1,136)

場所:新潟市中央区本町通6-1129-2

今回食べた品:もちもちえびす餃子3個418円&汁なし担々麺3辛1,045円

    

今や色んなスーパーなどで買える「もちもちえびす餃子」お店で食べる時はガッツリ羽根つきで提供されます。汁なし担々麺は3辛でいただきました。山椒がタップリでビリビリ痺れるでも担々麺SUNで教えてもらった通り痺れで塩っ気が増したような感じになりちょっとしょっぱすぎたかな。ココで好きなのは麻辣坦々か赤坦々ですね。壁には中華各種小皿メニューもあり酒の席にも最適。

(2021.10.10)食べた品:坦々泡白湯麺990円<期間限定>

この限定を知って、食べたいと思い車を走らせました。名古屋コーチン使用、揚げ蓮根スライス・揚げさつま芋チップ・煮卵半分・白煎り胡麻・小葱の千切り・肉みそ・鶏ササミチャーシュー2枚・辣油が回しかけられている、ツルツル多加水ストレート中細麺、泡立てられた白いミルキーな鶏白湯スープ。パンチが無いなぁと思いつつサラリとした上品で優しいスープは完飲!

(2019.6.15)食べた品:つけ担々麺Blue972円+大盛108円=1,080円<期間限定> おススメ度:93%<インスタ映え・創作度200%>

日曜定休、11:00~14:30.17:00~24:00(土曜のみ22時閉店)カウンター約12席・テーブル4。過去来店しているが古過ぎて参考にならないので新たに立ち上げました。担々麺の種類の多さと中華調理系麺が美味しいお店。情報で期間限定の面白そうなメニューがあったのでそちらを、「つけ担々麺Blue」麺が普通だと150gなので大盛(おそらく225g)を。蒼いスープに浸かった麺!三つ葉・蒸し鶏2カット・味玉1個・白葱、青緑に染まった締まった中太麺、冷たいスープはピーマンと魚介の澄ましスープだそうです。そのままでもサッパリあっさりでなかなかイケる。つけダレ?は味付け挽肉がトッピングされ炙ったチーズと濃い味ホワイトソースの濃厚チーズフォンデュx坦々ベースブレンド。インスタ映え間違いないし、これだけの創作メニューはソラノイロのベジソバ以来の衝撃!さっぱりxこってり!ラーメンやつけ麺を食べにくると思うと頭の中が混乱するので、超さっぱり麺と洋食麺料理を頂きに来るといった思いで試して欲しい。こちらの担々麺では個人的好みとしては一番人気の赤担々麺より「海老寿DELUX」で食べた麻辣担々麺が一押しだけど、全部試してみたいですね!

閲覧(1,019)