場所:新潟市中央区万代1-3-30(万代シティホテルビル2階フードホール内)

食べた品:味噌野菜らーめん880円<サンマルのチーズカマンベールおにぎり220円>

 

11:00~19:30ラストオーダー、席は他店舗と共有で多数。新たに万代シティにオープンしたフードホール内に角中グループ総本山の村上で人気店の「あしら」の2号店がオープン。食べた味噌野菜らーめんはねぎ・メンマ・コーン・肩ロースチャーシュー1枚、木耳・もやし・キャベツ・人参・ニラ炒め、自家製固ゆでモッチリ太麺、濃い味の札幌系の様な白味噌主体の味噌スープ。濃厚だがしょっぱ過ぎない、いい塩梅のスープでした。フードホールなので呼び出しベルもらって鳴る前に別のお店<サンマル・・さんかくとまる>でチーズカマンベールおにぎり220円を購入し、一緒に食べました。「にいがた2km」新潟駅ー万代ー古町の益々の発展を祈念します。

閲覧(413)

場所:長岡市宮内3-5-3

食べた品:青島チャーシュー900円

おススメ度:94%

第3水曜日、11:00~19:00。カウンター15席のみ。何度か手前の曲新町店に行くので、なんだかんだで宮内駅前店はお初。1963年創業で私より年上(;’∀’)歴史を感じる。外の食券機で青島チャーシュー食券を買う。ナルト・海苔1枚・ほうれん草・わずかのねぎ・ウデや肩肉を削ぎ切りした端切れチャーシュー多数、多加水中太麺、化調(この味はおそらくグルエース使用かな?)生姜醤油スープ。他店との違いは、自分の体調やたまたまかもだが、若干麺の噛み心地がしっかりめ、チャーシューの味が濃いめに感じた。これは病みつきになるわ。近隣含めて青島食堂は4店舗もあり、ここは通し営業なのに次から次へと県外ナンバー含めてお客さんが絶えない。

閲覧(295)

場所:三条市中野原456-1(ヘッドクォーター近くスパ内)

食べた品:雪室熟成小麦の白醤油らぁ麺990円+ミニカレー440円

 

年中無休、スパ営業10:00~21:00(ランチ営業フードは11:00~14:00.ディナー営業17:00~20:00)スノーピークヘッドクォーターすぐのスパ内でスパの利用が無くても食する事が可能。本格レストラン「雪峰」もあるが、こちらはスパの出口付近にある休憩やカフェ的な場所。2人掛けスタンドカウンター4・座敷テーブル10・外の席7テーブル。晴れた日の外席は最高の解放感だが、椅子とテーブルの高さの関係が食べにくい(;’∀’)ただもう空気と景色だけでおいしさ倍増!雪室熟成小麦の白醤油らぁ麺は千切り的カットねぎ・青菜・そのまま食べてもおいしい豚バラカットチャーシュー2個、特徴的な麺!やや土色も入った全粒粉入りの新潟県産雪室熟成小麦粉使用の低加水細麺、麺に重さがある。海老の香り?する香味油が光る白醤油スープ。スノーピークロゴがどんぶりにも、ブランドイメージ崩しちゃいけないから気合入ったラーメンです。麺を頼むと注文出来るミニカレーは至って普通においしい子供も食べられる万人向けのカレーでした。もちろんスパ利用したが、特にサウナと外の温泉と休憩出来るチェアーは整うには最高で県内1素晴らしいと思いました。

閲覧(450)

場所:新潟市東区大形本町5-16-2

食べた品:五目そば850円

 

月・火定休、11:00~14:00.17:30~22:00。カウンター4席・テーブル2・小上がり3テーブル。迷った末、五目そばをいただく、うずらの卵と海老各1こ・豚こま切れ肉とレバー・白菜・人参・木耳・青菜などの胡麻油炒めがトッピングされ餡はほとんど感じない、中華麺にあっさり中華スープ。薄目の大人な味付け。特にこれといった特徴は感じない五目そばでした。食べログ3.42などその他の評価はすこぶる高めなので他の中華メニューがおいしいのかもしれません。

閲覧(279)

場所:新潟市中央区弁天2丁目1-29

今回食べた品:柚子香る 潮750円

おススメ度:95%

日曜定休、月は昼のみ、11:30~14:00.19:00~24:00(金土祝は20:00頃~25:00)カウンター10席のみ。昼一番にお邪魔して1日限定5食の「潮らーめん極み1,100円」と頼んだつもりだった。ナルト・柚子片・青菜・ねぎ・美味しい合付けされた穂先メンマ2本・もやし・ささみ鶏チャーシュー1枚・美味しい味玉半分、ツルツル多加水細麺、越の鶏使用で丁寧に摂った無化調鶏潮スープ。鶏ガラ・丸鶏ミンチ・昆布・椎茸などの出汁らしい。白濁と透明の中間くらいの繊細かつあっさりながらも奥深いスープでした。前回はべろんべろんで来たからよくわからなかったが、せっぺの潮はおススメ!ただ会計は750円だったので「柚子香る 潮750円」で「極み」ではなかったみたい。これで開店から値上がり無しの750円は価値ありです。極み食べたかった。

(2017.11.11)食べた品:生姜香る四段重ね醤油ラーメン750円 連れ:柚子香る鶏清湯 潮ラーメン750円 麺香る合わせ味噌ラーメン750円 みんなでチャーハン600円

サッカーチームの飲み会後、残った4人でべろんべろんでおじゃましました。せっぺとは五泉弁で精一杯・一生懸命という意と壁に書かれてます。麺を中華麺かセモリナ麺か?最初に聞かれます。私の食べた醤油(中華麺)はナルト・葱・穂先メンマ・ほうれん草・鶏チャーシュー1枚・豚チャーシュー1枚、極細中華縮れ麺、生姜が効いた鶏油浮く丸鶏や鶏ミンチから摂ったさっぱり醤油スープ(無化調らしい)あっさり頂きました。連れの潮(セモリナ麺選択)は美味しいって言ってました。味噌は2人頼みましたが一人はなかなかあっさり美味しいと一人はもう無いな!と2人の意見が半分に分かれました。4人でシェアした炒飯は塩分少な目胡麻油が効いたパラパラで美味しかったです。全てがサッパリ系で最後の〆にはいいのかもしれません。

 

 

閲覧(347)