場所:ボゴタ(コロンビア)

 

ボゴタは南米の中でもなかなか危険な街と前情報だったが、昼間は全然平気。街をぐるぐると歩くと色んな露店が沢山あり活気に満ち溢れていた(スリだけは要注意)美味しかったのは先ず生絞りオレンジジュース3,000COP(114円)フレッシュで濃い甘さでおいしかった。そしてアテモヤ?のデッカイヤツのドリンク5,000COP(190円)これは種を出しながら飲むというか食べるのだが甘くてアイスクリームみたいでおいしかった。そして最後はJuan Valdaz Cafe(コロンビア版スタバみたいなチェーン店)のコールドブリュー330㏄ 9,300COP(353円)さすが珈琲がおいしいコロンビア!深みがあって美味しいアイス珈琲でした。

閲覧(43)

場所:モンセラーテの丘・ボゴタ(コロンビア)

参考:1コロンビアペソ(COP)=0.038円

食べた品:AGUILAコロンビアビール10,000COP(約380円) アヒアコ25,000COP(950円)

コロンビアの首都ボゴタのモンセラーテの丘へケーブルカーで登り、頂上にあるレストラン。ボゴタ自体標高が高い事で有名だが、この丘の上は海抜3,152mの高山でかなり具合悪くなる、、、頂上から少し歩いて屋台的なお店が並ぶ1つで2階席があり、景色が絶景。コロンビアビールはまずまず。コロンビア名物アヒアコが食べられるという事でこのお店にした。アヒアコはじゃがいもスープにほぐしチキンととうもろこし、硬めの白米とアボカドが添えられていた。胃に優しいおいしいスープ、ほぐしチキンも参鶏湯みたいな味で旨い!乾燥ハーブがパクチー的、パクチー参鶏湯好きな人は絶対おススメ!ただコーンの粒が巨大で皮も硬い初めての食感だった。量が多過ぎて後半ちょっと飽きた。ボゴタは昼でも危険と聞いていたが人が居る場所は活気があってそれほど危険は感じないし、モンセラーノの丘から見たボゴタは綺麗だった。

閲覧(27)

場所:ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:H.Canale Gran Reserva Merlot 赤ワイングラス7,200ARS Y La Nave Va Sin Sulfitos Malbec マルベック赤ワイングラス10,750ARS プライムリブをミディアムレアで47,540ARS

ドンフリオはブエノスアイレスのステーキハウスで一番人気店で、ネットを見ると2か月先まで予約でいっぱい。諦めていると地元の店の人からランチタイムの開店前に並ぶと待たされるが入れると聞き、行ってみた。12時オープン40分前で40人の大行列。行列を見て開店が20分早まった。一応待ってみると予約していた人も並んでたみたいで入店していき、列はどんどん進む、その時でなく時間を指定されて戻ってくる方式。15:30の予約が取れた。中途半端な時間だがここまで来たらという感じ。時間に戻ると入店まで待つ時間にオリジナルシャンパン無料サービス、3杯も飲んじゃった。いい気分になり入店。テラス席に2階席と中は広い。最初にトマトこれは美味い。肉はうま味成分たっぷりのアルゼンチン牛もうこれが最高だから調理の問題でない。赤ワインと純粋に楽しむ。美味しいけどなぜここがこんなに人気なのか?これまで食べたステーキも安くて十分美味かった。ここの一画のスペースで居た外国人たちと素敵な会話・時間を楽しめた。あるカップルのプロポーズに立ち会え、一緒に祝えたのが最高でした。ブエノスアイレスの街並みとここはタンゴの発祥地という事で夜ショーを観た写真。タンゴはあまり興味がなかったが実際本場で見るとチョーかっこよかった。

閲覧(189)

場所:カミニート・ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:quilimes Stout(Negra)Lata 473cc 2,600ARS Soda1,600ARS Charizaチョリソー3,200ARS サーロインステーキ3,200ARS

ブエノスアイレスからバスで20分位の場所にあるカミニートという街。あまり日本人には馴染はないがカラフルで欧米人がこぞって来る。近くにはサッカーの聖地ボカジュニアの本拠地スタジアムもあるが、この観光地一画は安全だが、そこから出ると危険地帯とかす。カラフルでお洒落な街並みの中で少し雑多で庭?でBBQしている様な店に入った。中は奥もありそれなりの広さ。ビールとチョリソーを!チョリソーは日本みたいに味付けがちゃんと付いてなく、ソースや塩でいただく、デカくて旨い。サーロインは街中より随分安価だが充分イケた。パンと3種類のソースのガーリックマヨみたいなのがおいしかった。カミニートの街とボカなど写真添付します。

 

閲覧(25)

場所:ブエノスアイレス(アルゼンチン)

食べた品:CONURBANA CRAFT500cc 2,600ARS Provolone grilled cheese with caramelized onion 3,500ARS 追加で同上のビール今度はIPA 2,600ARS

 

ブラブラしていて休憩に使わせてもらった店。ビールはよく冷えてて美味かった。つまみに頼んだものは大正解!日本人ならみんな好きな味、鉄板で焼いたチーズにちょい甘い蜂蜜味の玉ねぎ煮込み。ちょい塩味のチーズとちょい甘いオニオン煮込みのコンビネーション、唯一ひとりでは多過ぎる問題。パンと3種類のソースを持ってきてくれた2種がおいしかった。IPAはかなりの苦みと旨味でクラフトビール、IPA好きからするとオススメのビール。

閲覧(34)