10月17日~2024.1月4日まで世界旅行に出かける為、しばらく記事の更新は出来ません。帰国後、海外含むバラエティーに富んだ更新を致しますのでしばらくの間お休み致します。

閲覧(218)

場所:新潟市中央区花園1丁目7-10(ホテルリブマックス1階・清水01跡地)

基本無休、10:00~15:00.17:00~21:00(土日祝前は~22:00まで)カウンター13席。

食べた品:背脂生姜醤油チャーシュー1,100円

オープンしてしばらくの間は醤油味のみの提供になってました。ねぎ・メンマ・しょっぱめに醤油味の付いた削ぎ落しチャーシュー、中細ストレート麺、背脂降られた濃ーい生姜醤油スープ。背脂のせいか、醤油のせいか、ほんのり甘みもあります。しょっぱい生姜醤油ラーメン食べたい時はココだね!駅周辺に泊まる県外者などにはいいが、車移動の方は駐車場が無くコインパーキング停めなきゃだから200円余計にかかるから厳しいんだよね。

 

 

閲覧(125)

場所:長岡市川崎町647-4

基本無休、月曜昼のみ、9:30~14:00.17:30~2:00<土日は8:00~20:00>カウンター3席・テーブル3・小上がり2テーブル。長岡老舗味噌ラーメンの「船場」仕込みの味噌ラーメンを提供。

食べた品:みそラーメン(野菜400g)1,000円

挽肉・キャベツ・もやし・人参など炒めが400g、麺はデフォで多加水中太麺(太麺で頼もうとしていたのすっかり忘れてました)サラサラあっさり味噌スープだが、やはり船場流に旨い!熱い!!アレも効いてるがありそうでなかなかこの味は出せない味噌ラーメン。全体的に価格は高めな印象だが、背油ラーメンや辛味噌、ブラックなどのラーメン類も地元の方が結構オーダーされていたし、ボリューム満点の定食も人気のお店。

閲覧(58)

場所:五泉市駅前1丁目8-14

日曜定休、11:00~20:00。テーブル7。ジモッティでいっぱいの老舗町食堂

食べた品:セットメニューカツ丼(小)ラーメン(小)800円

  

小?ながらどちらもボリュームあり。ラーメンは海苔1枚・ねぎ・メンマ・チャーシュー1枚、多加水中細麺、油の少ないスッキリ醤油スープ。あっさりの基本。カツ丼は濃いめの甘じょっぱいほぼフルサイズの卵とじカツ丼、漬物付き。安くて旨い!町中華の鏡、新津の「小箱」と通ずる五泉の食堂。ただ灰皿置いてあって喫煙可だから嫌煙家には不向き。

 

閲覧(105)

場所:新潟市中央区米山6丁目8-4

木曜定休、11:00~21:30。カウンター8席・テーブル2・小上がり2テーブル。

食べた品:ののやDX1,250円(しお&細麺選択)

三条の「ののや」はたまに行くが、米山店は初来店。ののやDXしおを細麺でいただいた。ナルト・糸辛子・ねぎ・メンマ・キクラゲ・味玉半分・分厚いデカバラ炙りチャーシュー1枚・豚角煮塊2個・低温調理チャーシュー2枚、自家製縮れ細麺、トロリあっさり豚骨塩スープ。「山頭火」流の「ののや」の塩!DXはそれに肉&肉などの贅沢トッピング。正直DXでなくて良かったかな。ののやは塩らーめんというより臭みゼロの豚骨ラーメンといった感じ。

閲覧(81)