場所:広島県広島市中区銀山町11-20

基本無休、17:30~01:00。

野郎3人で2次会。フラフラと広島中心部を散策しながら、焼鳥食べたいとなって飛び込みで。小ぶりだが安い価格でちゃんと炭火焼で人気、売り切れていたが皮が1本30円なんてのもあった。ただそっちじゃなくて張り紙メニューにあった銀皮120円がバリバリに焼かれてて旨かった。庶民の味方的優良店、ただおっさん率は低く、若いカップルやグループ率が高かった。

閲覧(7)

場所:広島市中区堀川町1-29 パリスビル1F

日月祝日定休、17:00~23:00。

<2回目>

  

野郎3人でお邪魔しました。広島転勤中の知人も知らない大皿おばんざいやでほっこりする手料理を頂きました。

<1回目.2022.11.16>

カウンター主体で女将のキャラクターと手料理が美味しい、リーズナブルで落ち着けるお店。味は優しい手作り感満載な素朴な味。男性陣はホッとするお店。隠れ家的な場所も素敵。

閲覧(84)

場所:広島県広島市中区流川町3-16

日祝定休、20:00~02:00。広島小鳥系といわれる店のひとつ。閉店しちゃったすずめ・やじろ、つばめにココうぐいす

食べた品:チャーシュー麺1,000円+おでん各種150円x3・瓶ビール数本

たっぷりのネギ・少しもやし・約6枚ももチャーシュー、低加水ストレート麺、豚骨醤油でなくて独特の醤油豚骨ってスープ。徳島ラーメンに似てる感じ、シンプルに旨い。おでんつまみに瓶ビールで3次会、いい店です。

閲覧(5)

場所:広島県広島市中区三川町1-1

月曜定休、18:00~03:00(日祝は17:00~0:00)

食べた品:アルコール類多数、広島菜漬け330円・イカのバター焼き660円・鉄板ポテサラ880円・チーズ焼き1,320円・ウニホウレン2,200円・和牛コウネ塩焼き1,210円・川創焼き1,210円など

   

新潟・横浜・地元広島から久しぶりに集まった野郎3人で、大人気店らしく地元広島の仲間に前もって予約してもらって行きました。メニューも豊富で食べたいものもいっぱいで迷う迷う、色々食べたけど、広島菜はまぁ、イカバター焼きは普通、鉄板ポテサラが熱々で珍しく美味かった、チーズ焼きはコーンとツナマヨをカリッカリに焼かれたチーズで間違い無し!ウニホウレンは名物なので高いけど頼んだけど、雲丹がミョウバン臭でちょっと、、だよね、いい雲丹は高過ぎてこの値段じゃ出せないね。何と言っても川創焼きが最高でした。イカ天・ねぎ・紫蘇が入って紫蘇がマジでいい仕事してるそして中に入ったバリバリの広島焼きそばはそば自体が美味い!ハシゴしなきゃで3人で控えめオーダーだったけど、やっぱりお好み焼き系をもっと食べれば良かった、とん平焼きや山芋ふわふわ焼きなどなど、ここは再訪しなきゃいけない店ですね!

閲覧(7)

場所:大阪市淀川区西中島5丁目16-1(JR新大阪駅1F味の小路)

無休、平日11:00~20:00、土日祝は11:00~14:00。カウンタ―6席のみ。前払い

食べた品:ネギビーフカレー1,200円+辛口50円

バングラディッシュ人が開発したカレー百名店にも選出されている店。辛口プラスしたけど全然辛くない、、結構甘い。激辛かそれ以上にするべきだったかな?極激辛1,000倍(+500円)なんてものまである。味はココイチっぽさも少しあり、トッピングのネギとビーフの感じはすき家っぽい。個人的にはCoCo壱の方が好きかな。

閲覧(7)