場所:福岡県福岡市博多区上川端町10-242

食べた品:ラーメン700円カタメ&ネギ多め

無休、8:00~02:30(木は~3:30金は~0:00月は0:30)土日は24時間営業。カウンター約16席。庶民的かつ伝統を感じるお店。しょっぱい縮れ豚肉・小葱多め・硬めの低加水ストレート細麺、スープは豚骨?ってくらいあっさり豚骨濃度薄めのスープ。逆に酒飲んだ〆には最適なのかも?濃厚豚骨が主流になってきているが元々はこんな感じが元祖なのかも?博多豚骨ラーメン入門編みたいな感じ。

 

閲覧(50)

場所:福岡県福岡市博多区下臼井778-1福岡空港3階(ラーメン滑走路)

食べた品:純とん830円麺カタメで

無休、10:00~20:30。こちらはキクラゲあり・バラとモモチャーシュー各1枚、スープは幸ちゃんより雑味がなく上品。甘みは幸ちゃんに比べて少なくすっきりした仕上がり。テーブルの上に紅生姜のみ。

閲覧(6)

場所:福岡県福岡市博多区下臼井767-1福岡空港3階<ラーメン滑走路>

食べた品:背脂入り豚骨ラーメン830円麺カタメで

無休、9:00~21:45。カウンター8席・テーブル2。背脂が凝固型で良かった。レアチャーシューもおいしい。麺は硬め低加水ストレート細麺、程よい豚骨香がおいしい!テーブルには高菜やその他、美味しかった!ただ替玉無しだとおやつ感覚でハシゴ出来るからそれもまたうれしい。行き帰りとラーメン滑走路で3杯食べたけど、一番好みに合った。

閲覧(17)

場所:2250Kalakaua Ave Suite LL100-4(地下1階STIX内)Honolulu,Hawaii96815

食べた品:しょうゆらーめん$15.48+州税+Chip $18払ったから約2,350円

おススメ度:92%(価格含めると87%)

ワイキキショッピングプラザの地下。ワイキキ横丁だった所に出来たフードホール「STIX Asia」鳴り物入りで昨年秋頃STIXはオープン予定だったがコロナ禍という事やなんだかんだでオープンが2023.2月4日~6日グランドオープンとなった。ラーメンストリートとあるがラーメン店は4店舗だし、グランドオープンなのにまだ開店準備中のお店が4店舗。チョップスティック(箸)の文化を伝えるアジアの食を発信する場所としてオープンしたのだが。全店開店してコロナが事実上終息すれば流行るでしょう。旭川の梅光軒だが、アレッ?旭川で食べた醤油は焦がしねぎがガッツリ入って苦みが強くて私は苦手と思った印象が残っているが、、、しょうゆ・みそ・しお・その他もある。しょうゆらーめんは、枕木メンマ3本・ねぎ・チャーシュー1枚、固茹でゆるいウェーブ麺、豚骨ベースが強めに効いてて白濁醤油スープはイイ感じ。徳島とか尾道のベースっぽい。ただただアメリカ本土含めてラーメンは、イヤ!食事が高い!日本人が多いと思いきや店内は東洋人ロコで溢れていた。 グランドオープン後に来たのだが4店舗未開店

ラーメンストリートの他日本・韓国・アジアなどのテナントが17店舗になる予定。

ラーメンマップはあるが、出店してる店とほぼ無関係、新潟や山形が無いのが悲しい。今、ワイキキで一番旬で、地元のロコ達は大いに期待してオープン出来た飲食集合体。

閲覧(32)

場所:2124Kalakaua Ave.Ste1,Honolulu,Oahu,HI96815

食べた品:OX TAIL RAMEN+GYOZA SET$28.90+chipで$33払った

おススメ度:85%

 

基本年中無休、11:00~23:30。ぐるりとU字にカウンター約20席。ツアーバスガイドのアメリカ人の勧めで来てみた。小倉智明の店と暖簾に書いてあった、暖簾に大きくオックステールラーメンとも書かれていて、ラーメン好きのロコで知らない人はいない老舗。高いがどうせならという事でノーマルなオックステールラーメンと餃子3個のセットを。餃子はまあまあ、ラーメンは時間がかかってようやく出てきた。千切り生姜・セロリ(面白いが意外に合う)ニラ・マッシュルームと椎茸・ガーリックチップ・オックス(雄牛)テール(しっぽ)のデカい骨が3個、結構髄液出てるし、尻尾のゼラチン質の肉も付いてる。麺は固ゆで多加水タイプ縮れ麺、スープは塩味あっさりだがコクがある。セロリのせいもあるかもだが、スープはベトナムフォーに近い味わい。厚いハワイだからか?多国籍な客層だからかスープがぬるい!!骨出す用のボウルとにんにく醤油が提供されオックステイルに付けて食す。おいしいがチップ含めて$33!!その時の131円換算で餃子3個含めて4,323円成り~~~日本じゃ無理(笑)

閲覧(56)