場所:鹿児島市樋ノ口町11-5(天文館公園前)
食べた品:ラーメン720円
おススメ度:90%
無休、11:30~15:00.18:00~04:30。カウンター約18席・小上がり2テーブル。小葱・刻みキクラゲ・キャベツ・もやし・濃い醤油味のバラ肉チャーシューブロックカット4~5枚、ツルツル多加水中細麺、にんにくや旨味調味料を感じる豚骨・鶏ガラ・野菜・魚介エキスのスープ。意外にあっさりでアッという間に食べれます。あっさりだがギンギンに喉に残る感じ。
閲覧(501)

新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:横浜市中区福富町仲通2-4(有名焼鳥店 里葉亭近く)
食べた品:本日の煮干しそば850円~煮干し浅利950円煮干し秋刀魚950円(ハーフ麺50円引き)+酒とつまみ2品
おススメ度:92%

昼はラーメン店(年中無休・11:00~15:00)夜はラーメンも食べられる(麺類のみ不可・日曜定休・18:00~22:30)カウンター9席のみ。本当は昼に来たかったが間に合わず、里葉亭の後一人二次会(笑)豚肩ロース生ハム風と豆腐のもろみ漬け<これが絶品>と焼酎で、最後にハーフを2杯頂く(ハーフだと麺は80g位かなぁ?)。煮干し浅利ハーフは浅利はあまり感じられないが煮干しガツン!だがややマイルド。煮干し秋刀魚ハーフはこれでもかってくらい煮干しがトゲトゲして塩っぱい!店員さんいわく他店の10倍は煮干し使ってるからねぇ~とのこと。ニボラーでないとダメかなぁ?寝るまで舌・喉・鼻が煮干ってました。ニボラーにはたまらんお店。昼はもっとメニューも豊富で行ってみたい。
閲覧(463)
場所:山形県南陽市二色根6-18
食べた品:赤湯からみそラーメン830円
おススメ度:99%



水曜定休、11:30~19:00 。壁際カウンター5席・4人掛けテーブル3・6人掛け円卓2テーブル。相席が基本。ジャズが流れるが内装はやはり中華料理店。もう語る事もない有名店だが、実は赤湯本店は初来店。平日13時着で約30人待ち!だが意外に回転率はよく食べ終わりは14時でした。食べた赤湯からみそラーメンはナルト・細めのシャキシャキメンマ・ねぎ・薄切りブロックカット独特の味付けがされた美味いチャーシュー3枚、乾燥青海苔、唐辛子の辛味とニンニクが効いた味噌が団子になってトッピングされ徐々に溶かして味変させる、向かいにある麺工房で作られる自家製麺でモッチモチの多加水縮れ太麺、かなりラード油浮く鶏ガラ・豚ガラ・魚介で煮干し強めの意外とあっさり白味噌ベースの味噌スープ。麺もスープも旨い!辛味とニンニクでこりゃクセになるね。どこかの辛味噌ラーメンや支店のそれと深さが違う。歴史や作り手の情熱かなぁー?カップ麺や御土産箱麺はやはり別物になっちゃうな(笑)
閲覧(836)
場所:石川県金沢市もりの里1-202
食べた品:魚介豚骨ラーメン750円
おススメ度:94%


月曜定休、11:00~14:30.17:30~21:00。カウンター6席・テーブル2・小上がり2テーブル。「金澤濃厚中華そば神仙」出身の店主。メニューの最初に極旨中華そばがあるが、神仙といえばやっぱり濃厚魚介豚骨でしょ!ということで魚介豚骨を頂く、麺の硬さを聞かれ「カタメ」で注文。海苔1枚・ねぎ・メンマ・バラ肉チャーシュー1枚(ちょっと筋張って苦手な香りあり)麺は低加水ポリポリストレート細麺、鰹節系の魚介ガツン!甘くてねっとりドロッとこんなにブリックス高めの豚骨醤油スープは凄い!甘くて濃くて濃ーい味、豚骨スープに輪島産いしるを合わせているとの表記が、喉がキリキリするがこれぐらい濃いのが濃厚と謳える所以だね!濃厚豚骨醤油らーめんお求めの方におススメです。
閲覧(607)
場所:石川県金沢市窪7丁目281ヴィアーレ伏見台
食べた品:中華そば750円
おススメ度:98%


不定休(火曜休み多い)。11:00~14:00.18:00~20:00(土日祝11:00~15:00)カウンター10席・テーブル2。金沢出張来るたびに定休日だったり研修旅行中だったり、フラれる事3回、ようやく来れました。スタンダードな中華そばを頂く。2杯ずつ丁寧に作るので提供まで時間がかかる。麺の茹で時間の残り時間をカウントしたり細かな演出もいい。本日の煮干しを貼りだし(今日は瀬戸内産白口&平子・千葉産九十九里産・長崎産ウルメ)など細かな伝達。本日限定で鶏白湯もあったが初来店なんで我慢。葱・穂先メンマ2本・絶品レアチャーシュー1枚(これは追加するべきだった)三河屋製麺のストレート細麺(関東より地元民の好みに合わせてか?長めに茹でてポリポリ感でなく程よい茹で加減)香味油香る鶏出汁の上品な醤油感が強い絶品醤油スープ。あー美味い!インパクトは少ないが通う毎にハマるラーメンだってのがよくわかる。金沢では「白鷺」野々市の「TERRA」と無化調関東系上品絶品ラーメンでした。
閲覧(287)