場所:沖縄県那覇市牧志1-2-17 (国際通りJALホテルからちょっと入った所)

食べた品:旨辛台湾まぜ麺780円 まぜ麺700円

おススメ度:94%

火曜定休・11:30~14:00.17:30~22:00。カウンター6席+2席・4人掛けテーブル1.まぜ麺専門店。メニューはまぜ麺700円まぜ麺焦がしチーズ780円旨辛まぜ麺780円。いずれも漬物・味噌汁・小ご飯付き。小盛200g並盛250g中盛300g同料金、大盛350g+100円。パクチー100円などの各種トッピングもあります。限定でシャムソバ・パクチーとトマトと玉子のマホロバ風冷やし中華などもあります。寿司を頂いた後なので小盛(200g)で注文しましたが、美味いのでペロリと食べられました。ラーメンとイタリアンと中華の間の様な感じ。台湾まぜ麺は辛さが選べますが、お任せでお願いしたら辛味は少な目でベースの味がしっかり味わえました。まぜ麺も和風鰹だしなどがしっかりして美味しかったです。普通であればスープがないので中盛(300g)はペロリとイケちゃいますね!

閲覧(272)

場所:東京都練馬区上石神井1-5-11

食べた品:とんこつ醤油650円  J郎麺700円 辛旨味噌850円 醤油ラーメン500円

おススメ度:86%~89%

弾丸ツアーにて家族で寄りました。無休、11:00~15:00.18:00~25:00。上石神井公園駅北口すぐ。カウンター約8席・テーブル2・6人掛け相席テーブル1.私の食べたとんこつ醤油は、海苔3枚・ほうれん草・バラチャーシュー1枚、丸太麺、あえて臭みを残した濃厚豚骨の醤油スープ。一番おススメだけあって旨かったです。J郎麺や辛旨味噌ももやしタップリで女性陣は喜んでました。醤油は500円とコスパはかなりいいです。他に黒ラーメン700円煮干し醤油650円油そば700円つけめん各種。東京なのに新潟より安い感じがしました。

閲覧(212)

場所:東京都港区芝5-14-14

食べた品:とんこつ正油ラーメン750円 連れ:ニラそば900円 などなど

おススメ度:90%

無休・11:00~翌朝5:00。麻布十番の本店をはじめこの近辺に多数展開、「アザラー」という言葉が流行るほど一世風靡した時代も。飲んだ後の〆やっちゃいました(反省)二次会の後になんとなく小腹が減ったという事で連れとやっちゃいました。さらにビール・酎ハイ・ハイボール・・・餃子に回鍋肉・・・麺類はとんこつ正油・塩・味噌・キャベツ・もやし、チャーシュー・角煮などなど豊富で、一番スタンダードなとんこつ正油ラーメンを選択、海苔1枚・ねぎ・メンマ・大きめチャーシュー1枚油が浮いた豚骨の香りも強めのしっかりガッツリ美味しい醤油ラーメンでした。麺もビラビラ喜多方の様な麺で旨かった。連れのニラそばも一口頂いたけど、しっかり中華味のニラそばで旨かったです。アルコール類や中華系居酒屋メニューも豊富なので二次会・三次会におススメです。

閲覧(641)

場所:東京都千代田区丸の内1-9-1(東京一番街1F)八重洲中央口改札からすぐ

食べた品:鶏そば900円

おススメ度:88%

本来行こうと考えていたお店まで距離も時間もかかり、セミナーに間に合う為に東京駅すぐの所でここを選択。元々は京都「本家西尾八ッ橋」のそば処の東京進出店舗。無休・7:30~21:00。そば・うどん・中華麺の3種類をこなすお店。にしんそば1,000円鴨なんばんうどん1,000円鶏そば900円あっさり鶏そば900円が柱で、その他そば・うどんなど。全てにニッキがギンギンに効いた八ッ橋せんべいが1袋付いている。食べた鶏そばは、鶏チャーシュー2枚・味玉半分が2個・多めの白髪葱、にゅうめんの様なストレート細麺(あまり好みではないタイプでした)、異様に白い鶏白湯スープ。あっさりでそれほど鶏の深みは無いかなぁ?!京都なら水炊の「鳥初」のスープでラーメン頂きたい。でも流石食文化の京都といったところでベースがしっかりしたハズさない基礎はありました。

閲覧(281)

場所:東京都新宿区西早稲田2-11-13

食べた品:味玉入り鶏そば880円

おススメ度:130%

月曜定休・11:30~15:00.17:30~21:00.土日は通し営業。コの字にカウンター13席のみ。自販機でメニューは鶏そば780円味玉鶏そば880円特製鶏そば1,000円鶏そばロースト豚丼セット1,000円(セットは+220円)追い鰹中華そば780円など、替玉100円。こちらもビルグルマン掲載店。14時着で約1時間待ちでした。カイワレ・極太メンマ2本・ネギ・低温処理豚肩ロースチャーシュー1枚・鶏チャーシュー1枚・追加の味玉1個、京都の麺屋からの取り寄せ白い楕円形断面の細い氷見うどんの様なツルツルなストレート麺、鶏のあらゆる部位と2種類の醤油(再仕込み醤油)、かなりの量の鶏香味油!鶏の旨みと醤油の旨味がグーンと出てます。スープは透き通って綺麗ですがかなりの鶏油です。ハマグリベースの金色不如帰、ザ・鶏!のやまぐち、どちらも絶品!美味しい店の共通点は水が東京にしては最低限に美味しい水を提供している事。ただ新潟の勇「小太喜屋」の限定「丸鶏の雫」というラーメンのスープと一緒の味でしたので、小太喜屋さんがまたそれをやってくれれば、東京まで行かなくてもほぼ味わえます。

閲覧(618)