場所:新潟市中央区東掘通5番町424 (昔かも屋があった場所)
食べた品:初代海老そば700円
おすすめ度:93%

前回白寿に行く為に通ったらオープンしていて気になり、再度古町方面へ。カウンター8席のみ。自販機で食券購入。メニューはド醤油ラーメン700円、初代海老そば700円、JUNKまぜ麺850円の3種類。サイドメニューでトリマヨ丼300円チャーシュー丼300円たまごかけご飯250円がある。GOGO宝来軒グループらしい。クリタ食品の麺、若い店員、ラップミュージック、ジャパニーズソウルフードと書かれた黒いTシャツ、いかにもである。ニューウェイヴ系なんで、あえて「けいすけ」パクリの初代海老そばを選択。隣りでド醤油を食べていた人を見て、麺の感じから私の好きな基本である醤油にしなくて良かったと思いました。ねぎ、白髪ねぎ、水菜、穂先メンマ、糸辛子、鶏そぼろ、柚子片、鶏ササミチャーシュー(結構味付き、なかなか美味しい)芯のある白っぽい細目ストレート麺(麺の感じがニューウェイブ)、甘海老の香りとミソが効いた鶏がら醤油スープ。ニューウェイヴにはニューウェイヴなメニュー選択は正解でした。(中華屋は中華トッピングのあるラーメン!)ただ、麺の量が私には上品すぎて110g位かなー?正直まったく足りません。

閲覧(409)

場所:新潟市東区中島2‐4‐1(東新潟駅前のキューピット石山店内)
食べた品:ワンタンメン650円
おすすめ度:95%

月刊Komachiと日清食品が組んでカップ麺を出し、幻の新潟らーめんの復活という触れ込みでヒットさせたが、本当に復活。昭和34年創業、東掘にあったラーメン店。カウンター向かい合わせで12席、テーブル3、こあがり4テーブル。自販機で食券を買うスタイル、らーめん550円ワンタンメン650円もやしらーめん650円わかめらーめん650円カレーらーめん650円メンマらーめん750円チャーシューメン800円、焼きそば700円ワンタン500円など、カレー、チャーハン、ひれかつ丼、餃子、平日セットメニューもある。ワンタンメンはナルト、メンマ、ねぎ(何故かねぎが美味しい)茹で卵半分、小さめ塩味チャーシュー2枚、手作りワンタン4個。透き通る豚ベースの煮干しスープ、いわゆる塩ラーメンのようです。しっかりした細い縮れ麺(コシも量もしっかりしてます)かんすいの香りが結構します(これが懐かしいのかな?)テーブルには、当店はあっさり薄味なのでお好みで!という事でらーめん醤油と胡椒が置いてありますが、結構ちょうどいい塩分だし、油分も以外とあります。隣りの年配の女性は美味しい美味しいの連発!まあ確かに美味しいですが、マスコミ抜きだと普通に美味しいラーメン店です。

閲覧(149)

場所:新潟市東区下場新町21-32
食べた品:豚細切りラーメン650円
おすすめ度:82%

マニアな店をよく知るS君に連れて行ってもらいました。カウンター3席、テーブル3、こあがり3テーブル。昼時だが、店は繁盛してました。ラーメン500円みそ650円カレーラーメン650円チャーシューメン650円などなど麺類の種類は全18種類以上!!それより焼きそば、どんぶり、チャーハンに各種定食、一品料理などすごいメニューの数!しかも安い!!連れが頼んだチャーシューメンはあっさり生姜の効いた中華スープ、細麺にネギ、メンマ、チャーシューも軟らかくこれで650円のコストパフォーマンスはGood!いつもは定食系で、中華風カレーもおススメだそうです。私が頼んだ豚細切りラーメンは豚細切り、たけのこ、白菜各細切り、キクラゲなどがあんかけになっていて甘く胡麻油が効いているほうれん草ものってこちらも細麺(少し軟らかい)ただこちらもコストパフォーマンスはいい!昨今数少なくなった大衆中華個人店。応援したいですね!近くには、伝説の「かも屋」がキューピット店内に17日にオープン予定

閲覧(705)

場所:新潟市西区青山1-7-1
食べた品:濃コクらぁめん580円
おすすめ度:79%

喫茶店の様な店内に静かにオルゴールバックミュージックが流れる。カウンター4席、テーブル5.正油らぁめん530円、濃コクらぁめん580円、菜のらぁめん(ちょい辛スープにバンバンジートッピング)630円、たたマヨめん680円、辛ねぎザーサイめん680円、ちゃぁしゅうめん800円、大盛100円増し。餃子や春巻きなどもある。頼んだ濃コクらぁめんは、浅いどんぶりに木のレンゲ(角度がスープ飲みにくい)平たい味付けメンマ、水菜、塩味チャーシュー1枚、麺はプラスチック系のやや細縮れ麺、濃コクとあるが、正直意味がわからなかった濃くないし、コクもあまり?アッサリ醤油胡麻スープ。内装、音楽、メニュー等々明らかに女性をターゲットにしたお店。メニューは創作的かつ野菜、アッサリ系が多く、意味はわかるが店内が静か過ぎてラーメン食べるズルズルが聞こえて女性は恥ずかしいのでは?場所・車で行きにくい(駐車場基本的になし)味(新潟女性は舌こえてます)などなどよりちょっと今のままでは、厳しいかな!?店主とバイト(息子さん?)にこれから期待!!

閲覧(123)

場所:新潟市東区山木戸3‐10‐6(東新潟自動車学校近く)
食べた品:屋台風チャーシューメン800円
おすすめ度:88%

カウンター19席こあがり2テーブル。メニューは屋台風ラーメン600円屋台風チャーシューメン800円トンコツ醤油ラーメン650円トンコツ醤油ちゃーしゅーめん850円ユッケジャンラーメン800円とシンプルな構成。大盛は100円増しでセットでチャーハン150円。食べた屋台風チャーシューメンはトッピングはねぎとチャーシューのみ、見た目は「恵比寿」に似ている。チャーシューはバラ肉を使い濃い醤油味でナカナカである、麺は普通縮れスタンダード麺で、スープがやや生姜香る醤油色スープだが、何か物足りない、恵比寿に似てるがこの違いは何だろう!?

閲覧(180)