場所:新潟市東区山木戸3‐10‐6(東新潟自動車学校近く)
食べた品:屋台風チャーシューメン800円
おすすめ度:88%

カウンター19席こあがり2テーブル。メニューは屋台風ラーメン600円屋台風チャーシューメン800円トンコツ醤油ラーメン650円トンコツ醤油ちゃーしゅーめん850円ユッケジャンラーメン800円とシンプルな構成。大盛は100円増しでセットでチャーハン150円。食べた屋台風チャーシューメンはトッピングはねぎとチャーシューのみ、見た目は「恵比寿」に似ている。チャーシューはバラ肉を使い濃い醤油味でナカナカである、麺は普通縮れスタンダード麺で、スープがやや生姜香る醤油色スープだが、何か物足りない、恵比寿に似てるがこの違いは何だろう!?

閲覧(184)

場所:新潟市秋葉区本町2‐1‐5
食べた品:醤油ラーメン650円
おすすめ度:76%

カウンター5席、こあがり4テーブル。最近できた店で、できてすぐ行こうと思っていた時に仲間のH君から「あそこで味噌らーめん食べたけど、色んな意味でもういかない」と聞いていたので、避けていました。夜、親族で行こうという話になりおじゃましました。店内には地元新津の知り合いも多く、みんな楽しく飲んでいました。つまみも餃子やもやし炒め、あぶりチャーシュー、ホルモン焼きなどもある。ビール・日本酒・焼酎とどちらかというと地元密着型ラーメン居酒屋の様相。醤油ラーメン650円塩ラーメン650円味噌ラーメン800円チャーシューメン800円辛味噌ラーメン850円豚バラ焼き味噌ラーメン900円。大盛100円増し。醤油ラーメンはねぎ、もやし、メンマ、水菜、白髪ねぎ、バラチャーシュー2枚、プラスチック系の細い縮れ麺で、スープはどちらかというと昔ながらの鶏がらスープ。お年寄りにはウケているようです。

閲覧(177)

場所:新潟市江南区五月町1‐3‐27 (亀田)
食べた品:チャーシュー麵680円
おすすめ度:74%

昔ながらのらーめん!という看板につられて店内へ。カウンター5席、テーブル2、こあがり5席+1テーブル。半ラーメン300円ラーメン470円タンメン630円チャーシュー麵680円うま煮麺680円まーぼー麺680円みそラーメン650円など。なんとも良心的なお値段!うどん、そば、定食、カレー、チャーハンなど。頼んだチャーシュー麵は、ねぎ、ワカメ、メンマ、チャーシュー(肉質が駄目、厚切りで柔らかいがレバー臭い!普通のラーメンにすれば良かったと後悔)極細縮れプラスチック系麺に確かに昔ながらの中華そば系スープ、鶏、豚、野菜と化学調味料味のスープでした。

閲覧(129)

場所:新潟市中央区本町通6‐1180
食べた品:支那そば(普通)550円
おすすめ度:89%

この店も超久しぶりに行ったのと、データはあると思っていたら抜けていたお店です。本町中央市場にカウンター6席のみ、元気のよいご夫婦で長年営業されております。支那そば(普通550円中600円大700円)チャーシューメン750円ワンタン550円ワンタンメン650円メンマラーメン700円チャーシューワンタンメン800円を基本にそれぞれ、中、大と料金アップ。支那そばは、ナルト、ねぎ、刻み菜っ葉(アレっ昔ほうれん草だったはず?)メンマ、チャーシュー1枚(鶏ササミのようなもも肉)そうめんのような極細ストレート麺に透明度の高い上品なスープ、スープは豚骨や椎茸が基本みたいだが、コンソメ味を感じるのは私だけ??そこにどでかいレンゲがつきます。

閲覧(239)

場所:五泉市木越1998‐5
食べた品:醤油(ダシ)ラーメン580円
おすすめ度:86%

五泉から村松に向かう途中、ウオロク五泉店隣り。先ずは食券を買う。カウンター7席、テーブル4、こあがり2.醤油らーめん580円醤油チャーシューメン780円ダシらーめん580円塩らーめん580円鶏そば600円野菜味噌らーめん780円など。ナルト、メンマ、水菜、ねぎ、大きめ薄切りチャーシュー1枚、麺は黄色い細目縮れ麺、残念なのは茹で過ぎ!!スープは鶏がら、鰹節や煮干しで鶏油が浮いたあっさりながらコクの強いスープ。それだけに麺がいまひとつです。

閲覧(336)