場所:五泉市宮野下6026(旧村松)
食べた品:支那そば390円
おすすめ度:90%

結構外れにあるので、意外と地元民しかわからないかも?カウンター6席二人掛けテーブル2、テーブル4、こあがり5テーブル。家族や仲間ともOKな席数。支那そば390円ごちそうラーメン600円野菜ラーメン650円こだわり味噌ラーメン780円白味噌ラーメン700円五目あんかけラーメン780円ごまみそ坦々麺730円つけめん680円などなど。焼きそばもウリのようです。その他どんぶりもの、中華、セットものとメニューも豊富。390円という低価格に疑問をもちながらも基本の支那そばを注文すると分葱とネギの2種類、メンマ、ワカメ、懐かしい味(ちょい甘)のチャーシュー1枚、麺のボリュームもある(自家製麺らしい)し、十分!麺は普通の太さでやや縮れ、少し軟茹で、スープは中華屋さんらしいスープだが、なかなかです。ミルごともってくるホワイトペッパーもいいですね!コストパフォーマンス100%!安い注文ですいません!機会がありこの辺に来たら別の物を食べてみたいと思わせるレベルでした。

閲覧(260)

場所:新潟市東区山木戸3‐10‐6(東新潟自動車学校近く)
食べた品:屋台風チャーシューメン800円
おすすめ度:88%

カウンター19席こあがり2テーブル。メニューは屋台風ラーメン600円屋台風チャーシューメン800円トンコツ醤油ラーメン650円トンコツ醤油ちゃーしゅーめん850円ユッケジャンラーメン800円とシンプルな構成。大盛は100円増しでセットでチャーハン150円。食べた屋台風チャーシューメンはトッピングはねぎとチャーシューのみ、見た目は「恵比寿」に似ている。チャーシューはバラ肉を使い濃い醤油味でナカナカである、麺は普通縮れスタンダード麺で、スープがやや生姜香る醤油色スープだが、何か物足りない、恵比寿に似てるがこの違いは何だろう!?

閲覧(178)

場所:新潟市秋葉区本町2‐1‐5
食べた品:醤油ラーメン650円
おすすめ度:76%

カウンター5席、こあがり4テーブル。最近できた店で、できてすぐ行こうと思っていた時に仲間のH君から「あそこで味噌らーめん食べたけど、色んな意味でもういかない」と聞いていたので、避けていました。夜、親族で行こうという話になりおじゃましました。店内には地元新津の知り合いも多く、みんな楽しく飲んでいました。つまみも餃子やもやし炒め、あぶりチャーシュー、ホルモン焼きなどもある。ビール・日本酒・焼酎とどちらかというと地元密着型ラーメン居酒屋の様相。醤油ラーメン650円塩ラーメン650円味噌ラーメン800円チャーシューメン800円辛味噌ラーメン850円豚バラ焼き味噌ラーメン900円。大盛100円増し。醤油ラーメンはねぎ、もやし、メンマ、水菜、白髪ねぎ、バラチャーシュー2枚、プラスチック系の細い縮れ麺で、スープはどちらかというと昔ながらの鶏がらスープ。お年寄りにはウケているようです。

閲覧(176)

場所:新潟市江南区天野2丁目15‐2
食べた品:らーめん550円
おすすめ度:89%

ここは自宅などからは遠いが前によく通っためっけものの店です。炭火で焼肉+居酒屋メニューですが、おいしくて安い!その〆としてラーメンを頼んだのですがなかなかです。専門店でえーっ!という味のお店は見習うべきかと思います(そんな店は新潟ではほんとに少なくなりましたが、東京では多い)ラーメン550円みそ650円野菜らーめん730円チャーシューメン800円など。17時‐0時まで。食べたラーメンはワカメ、ねぎ、メンマ、チャーシュー1枚、やや細目の麺にあっさりながらコクのある昔ながらの中華そば。

閲覧(988)

場所:新潟市東区竹尾710‐1(ダムズ竹尾インター店敷地内)
食べた品:醤油らーめん550円 野菜味噌チャーシューメン850円
おすすめ度:89%

きんしゃい亭がプロデュース。カウンター15席テーブル2、掘りテーブル3.食券制。醤油らーめん550円野菜たっぷりらーめん720円チャーシューメン780円野菜味噌らーめん750円坦々麺700円野菜あんかけ坦々麺830円など。カレーライスもあるし、パチンコ屋敷地内らしく「勝(かつ)カレーライス860円」なんてものもある。醤油ラーメンはねぎ、メンマ、小さめだが白身ありモモ肉チャーシューが4枚!細目の縮れ麺、やや茹で過ぎ感が残念!飴色醤油スープはあっさりした何かがたった味でなく、ほんのり鶏がら煮干しで美味しい。野菜味噌チャーシューもなかなかである。大きめチャーシュー6枚、白髪ねぎ、メンマ、もやし中心ながらキャベツ、人参、キクラゲ、挽肉の野菜炒めがタップリ!ただ野菜のシャキシャキ感がないのがまたまた残念。スープは結構レベルの高い甘みのある濃口赤系味噌、美味しかったです。

閲覧(158)