場所:沖縄県石垣市美崎町1-3

 

火曜定休、11:00~14:30.17:00~21:30。大好きなアグーしゃぶしゃぶ専門店。新しい店(2021.10月オープン)らしく、まだまだ知られてなく伸びる余地あり。峰岡豆腐というタピオカ生クリームとミルクの豆腐がメチャうまかった。しゃぶしゃぶも満足だったし、アグーとんかつもおいしかった。ねぎ追加してたっぷりのねぎと豚で包んで食べたけど満足度高かった.~

 

閲覧(35)

場所:沖縄県石垣市登野城26-4

無休、17:30~22:30。

     

前回行った石垣牛専門店「炭火焼肉やまもと」がおいしくて違う店と比べたくて地元の人が推すこちらに来てみました。結論こちらもおいしかった~!やまもとと比べて内装も豪華でメニューを見て一見高そうに思いましたが、食べた分に比べて払った金額も味もやまもととほぼ同じ評価となりました。

閲覧(67)

場所:宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1(JR仙台駅3階)

  

無休、10:00~21:00。仙台エキナカ3階すし通り&牛たん通りにある。仙台に来て牛たんを食べずに帰るわけにはいかないって旅行者のほとんどが思うだろう。正直好きだけど、特にどうしてもでもないし、前に来て食べた時分厚過ぎてあんまりという印象だったが、ここの「真中たん」は分厚くてもサクッと噛み切れて炭火のいい味が染み込んでておいしかった~。寿司屋からのはしごなのでタンとビール!満足満足。本来行列の出来る人気店だけどこちらも平日&通し営業で16時位だと待ちなく入店で幸せ&満足。

閲覧(14)

場所:宮崎県宮崎市中央通8-12

 

不定休、17:00~24:00。お刺身3点盛1,200円からむねみ・砂ずり・ささみ、砂ずりがダントツに美味い。30分以内に食べ終わる様に再三言われる。九州に来て思うのが馬刺しも鳥刺しも大根ツマでなく、玉ねぎスライスツマなのが私的にうれしい。醤油は甘口と辛口があって断然鳥刺し&馬刺しにも甘口が合う。タッチパネルでオーダーとか注意事項とか安心安全でいいがちょっと興ざめするかな?丸万の様な昔ながら頑固スタイルが好き。地鶏炭火焼(小)1,520円は柚子胡椒が付いてつけると効く~~。丸万より全然柔らかい、個人的にはその中間硬さがいいな。ウリにしていた手作りタレつくねはまぁ普通。ぐんけい庄三郎という焼酎がうまかった。炭酸割にという200円で出てくる自家製炭酸がバカでかい瓶で出てきた(;^_^A鶏のタタキ&炭火焼は鹿児島の「大安」という店が価格も激安味も最高だったかな。

閲覧(127)

場所:宮崎県宮崎市橘通西3丁目6-7

日曜定休、17:00~23:00。鳥のタタキ800円は結構硬い!硬い地鶏は大好きだけどこれはちょっと筋張ってる感じ。九州の旅で鶏のタタキ結構食べたが古賀市の「鶏家」のタタキが一番だったかな。もも焼き(バラシで)1,300円うんうんコレはうんまい!まだ生肉で赤く残るくらいな火加減がいいね。炭味がしっかり付いていて硬さが旨さ。付いてるスープがうまい!この鶏出汁シンプルスープはうまい。退店する時には顎が鍛えられていた(笑)ほとんどのお客さんもタタキとモモ焼頼んで2~3杯飲んで出るから混んでるけど回転率は早い。

閲覧(10)