場所:福島県会津若松市滝沢町6−22<一途跡地>

食べた品:山椒らーめん680円

おススメ度:101%

11:30~14:00・17:30~20:00火曜定休(第3水曜も)。カウンター5席・テーブル合計5.お揃いの黒Tシャツがグループっぽく感じるが、会津ワシントンホテル元総料理長だった方が独立経営店。メニューはどれも食べたくなるメニュー構成で、地鶏醤油らーめん580円山椒らーめん680円会津山塩らーめん700円山塩タンメン750円味噌野菜らーめん750円ネギ玉七味らーめん750円<10月~3月限定>山塩チャーシューメン900円、特製ミニ丼は、大一丼・マーボー丼・チャーハン丼・甘辛豚丼全て400円。麺は袋から出してほぐし揉む、平ザルで茹で上げるのだが、ネギもチャーシューもビニールやラップから取り出しているので期待は薄かったが・・・刻みネギ・美味しいメンマ・トロける絶品バラチャーシュー3枚、喜多方系縮れ麺に、自然な甘みのある深い絶品地鶏ベースの透明感ある醤油スープ、そこに黒胡麻・山椒・オリーブオイルの和えたものをトッピング!個人的に嫌いな訳がありません!この黒胡麻山椒、中国山椒というより、飛騨高山の和山椒の様な強烈ないい香り!もう大好物です!(和山椒の香りが駄目な方はご遠慮ください)先ずは黒胡麻山椒を混ぜずに半分食し、半分からは混ぜて!ベースのスープがしっかりした美味さです。他の会津山塩らーめんも美味い事が想像できますし、これは!というラーメン店です。

閲覧(534)

場所:福島県会津若松市城西町4−38

食べた品:節系 醤油チャーシューメン850円

おススメ度:92%

会津にて喜多方有名店坂内食堂の次男さんが経営、水曜定休・11:00~21:00。坂内さんのラーメン御殿自宅の隣にある。カウンター6席・6人掛けテーブル3。ラーメン650円チャーシューメン850円ねぎラーメン800円ねぎチャーシュー1000円、節系ラーメンの醤油ラーメン650円醤油チャーシュー850円、大盛100円増し。他に夏期限定の冷やしラーメン650円・ざるラーメン700円・冷やし中華800円もある。鳥唐揚げ定食800円タレカツ丼900円などなど。頼んだ節系 醤油チャーシューメンは、ねぎ・玉ねぎみじん切り・メンマ・バラチャーシュー7~8枚・喜多方縮れ麺、アッサリシンプルやや甘みもあり、深みのあるスープ、喜多方産の醤油と煮干しでなく、焼飛魚などの3種の焼き干しを使っているとの事。ベースが坂内食堂だから間違いないし、進化系です。

閲覧(486)

場所:新潟市東区物見山2−13−20<あんまる跡地>

食べた品:支那そば600円+セットチャーハン250円

おススメ度:91%

こちらも復活移転ラーメン店。朝7:00からやって15:00に終わる。カウンター5席・2テーブル。支那そば600円肉そば800円大盛100円増し、セットチャーハン250円のみのシンプルメニュー。折角なので、セットチャーハンも頼むと、麺は極細茹で上がりは40秒~60秒といったところなので、炒飯から炒めその後で麺茹でスタート!支那そばはナルト・ねぎ・シナチク・味玉半分・薄いがいい意味で豚味の強いバラ肉チャーシュー2枚・プラスチック系極細縮れ麺・懐かしいほんのり煮干しと鶏がらゲンコツや野菜などの極あっさり透明度もあるスープ、チャーシュー端切れと玉子で作るチャーハンも懐かしい味で紅生姜がよく合う。どちらも旨味調味料がいい感じ(笑)私の炒飯は一人前作りだったのでよかったが、後に来た5人分を一鍋で作っていたので、どんな感じなのかは気になったが・・・個人経営のチョビ髭のオッチャンが頑張っているので応援したい。場所・駐車場的には相当なリピーターがいないと厳しそうな立地だが、昔風のアッサリラーメン好きは是非!

閲覧(602)

場所:北海道夕張郡由仁町光栄588 札幌ゴルフ倶楽部由仁コースレストラン

食べた品:由仁ラーメン1080円

おススメ度:92%  (ゴルフ場のラーメンとして100%)

本来ラーメン店でない場合の記載は避けてきたが、あまりに美味しかったので、紹介します。札幌ゴルフ倶楽部は、輪厚コースが有名ですが、こちらの由仁コースも伝統があります。ちょっと札幌市内や空港から離れているので、リーズナブル!そこのレストランで食べた由仁ラーメン!やはり人気で名物となってます。味は濃厚胡麻味噌ラーメンで、辛くない坦々麺の様な味ですが、スープまで飲み干す美味しさでした。北海道のゴルフプレーは基本スルー(昼休憩無し)ですので、午前のプレー終了後や午後のプレー前に是非食べてみてください。

閲覧(610)

場所:北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1F

食べた品:札幌ブラック800円

おススメ度:87%

ススキノで深夜(22:00~06:00)のみ営業する行列店。日曜定休、カウンター6席のみ。メニューは一番人気の札幌ブラック800円、ほっとする塩700円、まぁまぁいける白味噌750円、意外と人気の辛味噌850円、大盛それぞれ100円増し、ハーフサイズ150円引きもある。自分のラーメンにまぁまぁと付けたり、店名も変なネーミングだし、ちょっと変わった店主かも!?富山ブラックから今や大阪ブラック、新潟と色んな場所でブラックが存在し始めている。8割以上の方がオーダーする札幌ブラックはバラチャーシュー2枚・味玉半分・ねぎ・キクラゲ・メンマ・もやし・麺は函館日の出製麺の太縮れ麺のかなり固ゆで、スープは真っ黒で溜まり醤油とマー油で軽い大蒜と玉ねぎの甘さで、塩辛さは全然ない!飲んでわかりやすい美味しさ!

閲覧(318)