場所:北海道札幌市中央区南5条西6丁目

年末年始以外基本無休、11:30~15:30.17:30~21:30。カウンター8席のみ。

 

札幌に2店・函館にも進出したステーキ&ハンバーグ店。確かに髭のお洒落な若めの店主のワンオペ。ステーキ&ハンバーグか迷ったけど「荒挽きハンバーグとラムバーグ味比べ(200g+200g)2,860円と小ライス(150g)220円を頂いた。大正解!!粗挽きハンバーグも良かったがラムバーグは期待以上に美味しかった。オニオンソースも付いていたがぜんぜん要らないそのままが一番うまい!席数少ないし既に人気店なので余計なお世話かもだが、ラムバーグをもっとウリにすればいいのにと思った。札幌すすきのでハンバーグ食べるならここですね!ラムバーグもう食べたい。

閲覧(15)

場所:北海道札幌市中央区南4条西3丁目グリーンビル1階(新ラーメン横丁内)

日曜定休(月曜も月2回定休あり)18:00~0:00.金土は03:00まで営業。L字カウンター8席のみ。

食べた品:味噌ハーフ830円

散々飲み食いした後ホテルの近くでジモッティーに教えてもらった遅い時間でもやってる美味しいラーメン店。新ラーメン横丁でここだけが行列で20分ほど待って着席。お腹は満たされていたので割高(フルサイズが980円、ハーフは150円安)なのはわかっているが残しちゃいけないので味噌ハーフを注文。青葱・極太メンマ3本・モモチャーシュー2枚・肉味噌・揚げネギ(ハーフでもトッピングはしっかり)西山製麺の特注麺で中太縮れ麺、味噌の発酵を感じさせるトロっとした白味噌ベースのスープ。バランス凄くいい、この独特の香りは何だろう?おいしかった。後で調べたらなるほど、味噌マイスターである店主!そして過去ミシュランビブグルマン獲得のお店でした。

閲覧(14)

場所:北海道中央区南5条西3丁目美松ビル2階

月曜定休、18:00~01:00。

Kさんは出張先でいつも高い所ばっかでもっとリーズナブルなお店も紹介してくださいよ!という声もあり、地元の方に連れて行ってもらった庶民派居酒屋。リーズナブルな飲み放題もあり、海鮮モノ(特にマグロが自慢らしい)や焼きとん、頼まなかったが玉子焼きが人気。安価ながらハズレはありませんでした。

閲覧(14)

場所:新潟市中央区笹口1丁目18-1

月曜定休、11:30~14:00.17:00~21:00。

新潟にあって荻窪にも進出。20年ぶりに復活した欧風カレー店。お洒落な店内、駐車場無し、近くのコインパーキングへ。

食べた品:本日のカレー(20食限定)ヒレカツカレー950円(ミニサラダ&ドリンク付き)ヒレカツは小さめだが、このチーズののったライス!お~~ボンベイダックだぁ。添えキーマカレー・半熟卵半分・副菜・生クリームかけられたバター香る甘~い欧風カレー、コレコレ懐かしい。テーブルに辛味増しペッパーはあるが基本甘い。車で行くと駐車料金かかるし、レギュラーメニューはなかなかのお値段だが、限定カレーは残っていればお値打ちアリ!

閲覧(20)

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目3-2 2階

火曜定休(昼夜不定休あり)11:30~14:00.18:30~23:00(0250-25-1585に確認)

カウンター3席・テーブル2。

ある日飲食を終えて2次会どこにしようか?とフラフラしてると「アッ!マルコに灯りが」コロナの影響やマルコ本人がイタリアへ戻ったという話でしばらく閉店していたが、この灯り嬉しい~~。どうしてもマルコに会って話したくて2階へ。サクッと白・赤ワイン1杯ずつとおススメのチーズを頂きました。やっぱり新津にはマルコ必要です。

 

閲覧(31)