場所:ヘルシンキ(フィンランド)

食べた品:サーモンスープ€19 トナカイ(REINDEER)カルパッチョ€20 トナカイシャンク€36 スモークサーモン€27など

ヘルシンキのサウナで会った日本人男性と2人でシェアして食事。ひとりじゃなくて2人だと色々頼んでシェア出来るからいい!ただ話に夢中で料理レポ残してませんでした。山小屋風で雰囲気もいいREINDEER=トナカイ料理の有名な専門店。サーモンスープは間違い無し!トナカイのカルパッチョや肉はクセは少なくなかなかでしたが、正直あえてトナカイ肉を食べる必要は感じませんでした。サーモンステーキはもちろん美味しかった。

 

閲覧(80)

場所:ヘルシンキ(フィンランド)

食べた品:ベースを麻辣Spicy&Hot €6+トッピング色々合わせて合計€9.70

ヘルシンキにある麻辣麺のお店。コレ最高でした。北欧は物価が高いので激安相部屋のホステルに泊まっていたが、そこにあったリーフレットに掲載されていたお店(だから安い)カウンター6席と奥にテーブル席があった。1から8までのベースのスープを選択して、麺や具材はボウルに自分で選んで取る、それを渡して調理が始まる。カレースープも美味しそうだったが、初志貫徹で麻辣スープに中華麺(インスタント麺)、そして魚介類含むバラエティーに富んだ具材を適当に選んだ。辛さはミドルにしてもらったが、痺れと辛み凄い!コレは旨い!!キクラゲはもちろん筍みたいなキノコや湯葉みたいな具も合う、取った海老からもいい出汁が出てる。超ジャンクフードの最高に旨いヤツ!

閲覧(45)

場所:ヘルシンキ(フィンランド)

食べた品:サーモンスープ€12.50 KEBAB MEZE€14.90

ヘルシンキのオールドマーケットホールの中にある食事処。北欧らしい価格だが、サーモンスープは昨晩食べたCAFE ENGELよりローズマリーやその他ハーブが効いてポテト少な目で濃厚でこっちの方が好き。美味しかった。ケバブはちと甘い不思議な味のソースはなんだかなぁだが、ボリューミーでうまい!ケバブ肉にギリシャライス、野菜たっぷり。茄子がイイ感じ、ヨーグルトソースが味を断然美味しくする。ギリシャを代表するEU料理はヨーグルトや各種ビネガー・酸味の使い方が上手い。まぁ時々甘みは要らないと思う派だが。

閲覧(86)

場所:ヘルシンキ(フィンランド)

食べた品:サーモンスープ€16.20 ミートボール€16.70

ヘルシンキで最初に食べた食事。誰かのブログでサーモンスープが色々ヘルシンキで食べて一番美味かった!とあったので、行ってみました。大聖堂の目の前、メニュー見て「うーん観光地価格だなぁ~」と思ったけど、後でこれが普通、北欧はこんなもんだと知る。ビールでさえメチャ高い。というかこの長旅サーモンスープはサーモンとポテトがゴロゴロ入ったサラサラクリームスープ。流石にサーモンは美味しかった。ミートボールはガッツリデカいミートボールが3個、マッシュポテトとラズベリーソースが添えられ、ナツメグが効いたまさにハンバーグ!馴染みはいいが至って普通のハンバーグミートボールでした。ただピクルスや甘いラズベリーソースは日本人にとってはミスマッチでイギリス人発想だなって思いました。

閲覧(201)

場所:新潟市中央区女池北1丁目597-20

食べた品:背脂担々麺(太麺)ネギ1,130円

火曜定休、11:00~15:00.18:00~21:00。カウンター5席+小上がりカウンター3席。ワンオペ・水セルフ・ライス無料サービス。追い煮干し背脂ブラックと迷ったが、初来店だったので一番最初に書いてあった背脂担々麺を。山盛りネギ・糸辛子・味玉半分x2・短冊メンマ・挽肉・刻み青梗菜・もやし、麺はビロビロ平麺、辣油がかけられ、背脂でマイルドになった坦々スープ。万人受けする担々麺かな?ネギの量が半端ない。

海外食の前に帰国してから食べたラーメンの記事をアップしてます。

閲覧(72)