おススメ度:★★★

食べた品:ジャスミン茶1.75$・避風塘醸茄子10.75$・椒〇豆腐14.80$・生〇海鮮粥15.80$ 合計45.26$チップ含めて50$(5,300円)<〇は漢字出てこない字>

イエローナイフからバンクーバー、空港に近いリッチモンド地区に再び1泊、Lansdowne Shopping Centerの一角にある飲茶中華店。実はここもK社長推薦のお店。ただもともと個人的にあまり飲茶はあんまり好きではない、饅頭っぽのや焼売・蒸し料理系はすぐに腹一杯になってしまうから、、入店したがほとんどのお客さんは大人数でランチを楽しんでいる。一人は私以外にもう一人だけ。注文システムがわからない、、メモと鉛筆がおいてあり助かったのは写真付きのメニューだった事。マークシートみたいに頼みたいものにマークして店員に渡す。飲茶だから黙っててあったかいジャスミン茶が運ばれてきた。最初に海老ペーストが茄子の上にのってカリッと揚げたもの、ペーストというより半分は丸っと海老が入っててコレは大当たりで美味しいが一人に4つはコレだけで腹一杯。次にカリッと揚げてある豆腐の唐揚げ、塩と中国の香辛料の味、そして激辛の青唐辛子!かじってしばらくビリビリで舌が麻痺した、これもなかなか美味しいが量多過ぎ(;’∀’)甘い透明なソースが付いてきたがコレは付けない方が私は好き。海鮮粥は普段炒飯ばかりでチョイスしないものだが本格飲茶店だから注文、揚げワンタンの皮が付いて帆立・海老・いか・タラの様な白身魚が入った深みのある味、美味い!だけど注文するもの失敗!もっと食べたいのに腹が膨れるものばかり、、、やはり飲茶は大勢で来てワイワイおしゃべりしながら色んなものをシェアして少しずつ食べなきゃだね。しかしリッチモンドエリアはチャイナタウンの様でこの店も9割以上が中国人で少々喧しかった。ただこの料理全てに共通して言えるのが絶妙な塩加減!素晴らしい。

閲覧(11)

おススメ度:★★★

食べた品:ローカルビール7.49$・GRILLED PORK BELLY TOP RICE17.95$ 合計25.44 税金込26.71$ 店員さんがいい奴だったので30$(3,180円)渡した

ここもイエローナイフ街中2階に上がってあるウエスタン&アジアンミックス料理店。結構広くてビリヤード台なんかもあって夜はパブ兼用。来た料理は目玉焼き2つ、何気にコレが嬉しかったりする、ちょっとだけサラダ、ターメリックライスの上に柔らかい程よく脂もある豚の炭火焼がのった皿。コレはいいね~、硬い筋もある部位もあったけど、、味付けが少し甘くて日本の焼肉のタレっぽい、付いてるソースは辛味が入って少し醤油っぽい。

イエローナイフには合計5泊したが、4泊空振り( ;∀;)なんと最後の最後の夜に念願のオーロラを観る事が出来た。しかもガイドハンターも驚くオーロラダンス&爆発を観れた。ただ写真は携帯なのでシャッターを10秒開けたままなので、動かないオーロラは綺麗に映っているが、オーロラダンスなどは動くのでボケてしまうし、赤色は肉眼と違ってタイミングよく撮れていなかった。やはり星空含めて肉眼で見ないとダメなものだね、感動でした。ただマイナス35度で指が凍傷に、、

 

 

閲覧(15)

おススメ度:★★★

食べた品:Corona9.99$・Butter Chicken Curries22.99$ 合計32.98$ 5%税金と15%チップ 合計39.82$(4,220円)

イエローナイフの街中の2階にあるバーみたいな雰囲気のINDIAN AND WESTERN CUISINE、インドカレーがウリなのでバターチキンカレーで辛さは5段階あって真ん中の3を選択、食べてみて5でも良かったな。ライスを頼んだらそれは付いてるって嬉しい、何だろ?不思議な香りと後味、おいしい。バター風味にトマトソースも入ってるな、宿が一緒のインド人女性はカナダのインド料理は西洋人が食べやすい様にアレンジしてるって言ってた。まぁ寿司が本当の日本の寿司と違うっていいたいのと一緒だね。ライスの量も適量だったし、コレはコレで旨かった、価格を除いてはOK。

閲覧(17)

おススメ度:★★

食べた品:ジンジャエール缶で3.5$・シーフードのSoft Tofu Stew with Rice 23.10$ 半分セルフなんでサービス料は10%にして合計25.41$(約2,700円)

11月末でマイナス12℃夜中はマイナス35度のイエローナイフに着いた。寒いので韓国料理店で豆腐チゲ?を食べた。最初に会計して出来たら取りに行く、簡易食堂、韓国人おばちゃん2人で運営してるが無愛想で感じ悪い、紙の器にプラのスプーン、海老が4尾・椎茸・豆腐・野菜、味はまあまあ、寒い場所にはピッタリ。セルフ簡易店でこの値段で済んだが、やはりカナダは高い。

閲覧(12)

おススメ度:★★★★

単位はカナダドル:1$(CAD)=105.87円

食べた品:ローカル缶ビールKokanee3.5$・薑葱鮑魚仔(半分に2個にしてもらった)88$→44$・茄子肉砕老虎蝦39$ 合計98.88$チップ含めて113.71$(約12,000円強)

      

ドバイからカナダはバンクーバーに飛んだ、目的は昨年フィンランドで5泊しても見る事が出来なかったオーロラをイエローナイフに行って観るリベンジの旅。前回(2024.5月14日~29日)カナダの旅は大自然をテーマにバンフやナイアガラの滝などを旅したが、バンクーバーの物価は折り込み済みなので経由地として生き返り1泊ずつ、節約の為に空港に近いリッチモンドにあるカプセルホテルに泊まった(それでも約8,000円)(;’∀’)前回来た時に中華その他経営者のK社長にここへ行って食べてみてと言われていたが、場所的・日程的に厳しく行けなかった店。なんと!偶然本当に偶然、泊まったカプセルホテル「PandaPodHotel」の隣にあった。Bamboo Groveという中華レストラン、本来社長おススメの皇帝蟹を食べたかったんだけど、時期で入荷無しだし、一人で注文するものでは無いらしい、時価というのも怖い。店員さんに大きな皿で多くの人で食べるもので一人前は出来ないと言われて、食べたいものを伝えてなんとか一人前に近いものを選んだ。半分にしてもらえた鮑料理はアワビとネギの炒め物、生姜が効いてて葱が熱々で大蒜もいい仕事をしていてこのソースというか味付けが最高だった。次に海老と茄子と挽肉の炒め物、これは少量は無理でそのまま、海老も大きいのが6個プリプリで美味い!茄子と挽肉炒めも味付け&炒め加減が絶妙!中国で本場と言って食べた料理は甘くてどうなのってのが多かったが、ここは日本人好みの美味しさ、杏仁プリンをデザートで出してくれたけどコレがまた甘さも程よく美味しかった。高かったけど美味かった。でもやっぱり本格中華は大勢で行くべきだね。

 

閲覧(13)