場所:新潟市秋葉区新津本町2-17-1

月曜定休、11:00~15:00.17:00~21:30。

今回食べた品:得々セットB 1,815円

得々セットBは豚ロースから揚げの油淋鶏ソースかけ・担々麺・天津(焼売1個&海老焼売1個)・ミニサラダ・搾菜と白飯に杏仁豆腐。

(2023.8.27)食べた品:ランチ;回鍋肉ライスセット+肉団子5個

中華含めた定食屋の個人店がどんどん無くなっていく中、新津の中華と言えば「飛鳥」何度も行ってるのにちゃんとした写真が一枚もなく、今回ひとりランチで撮った写真。名物の肉団子も撮らなくてはで追加注文した肉団子は3個からも頼めるのを後から知ったし、前の記事でちゃんと紹介してた(;’∀’)セットには焼売とサラダが付いてました。回鍋肉は店によって特色が出ますね、中華は自分でも結構料理するので外食では少な目ですが、人が作るものっていいですね!肉団子は揚げ焼きされた肉団子に強めの甘酢ダレが絡ませてあります。前より控えめなサイズになったのと玉ねぎも少なくなってました。

我が街にいつのソウルフードでもある「肉団子」他の中華は好みで分かれるところもあります。でもこの肉団子だけは頼まなきゃ!大ぶりでたっぷりの玉ねぎと豚肉、甘酢で甘くて酸っぱいドロッとしたタレがかかってます。すいませんその他の写真は撮ってません(-_-;)子供の頃から家族で通って飛鳥=肉団子って感じの老舗。

閲覧(202)

場所:新潟市中央区東大通1丁目5-27 駅前セリーヌビル2階

日曜定休、17:00~02:00。カウンター6席・2人用角テーブル部屋・小上がり部屋あり。

誘ってもらい教えてもらったお店。どうやら店主はよねくらグループでかなり腕を発揮していた職人だ!メニューの豊富さ、作るスピードその他流石!〆の喉黒の釜めしだけ少し生臭さがあって残念だったがそれ以外は全て美味しかった。食べたいメニューがあり過ぎて一度では足りないな。また来ます。

 

閲覧(28)

場所:新潟市西区小新1546-2

火曜定休、10:00~15:00

今回食べた品:チャーシューメン1,150円+ネギ150円

スレッドが長くなってきたので②を立ち上げ、関屋駅の時からの常連?だが、ここは燕三条背脂醤油中華そばの中でも独自のらーめん。独特の背油の甘い香り、しょっぱめなバラ肉ウデ肉チャーシュー、硬い食感の白い細メンマ・追加した玉ねぎじゃない刻み長ねぎ、早茹で可能な喜多方みたいな平角縮れ麺、ほんのり甘みと酸味のバランスのいい豚骨ベースの醤油スープ。

閲覧(49)

場所:新潟市東区竹尾710-1(パチンコDAMSの一画)

水曜定休、11:00~15:00。カウンター5席+向かい合わせカウンター8席・テーブル約6。食券機で醤油か味噌を選択し細かなお好みに移る。

食べた品:背油醤油チャーシュー中盛1,400円

ネギ・メンマ・ガッツリチャーシュー多数・追い生姜もらった、多加水寄りの中縮れ麺、中盛でかなりの麺量、背油で白くなった表面、普通で濃いめの生姜醤油スープ。コレコレ!ちゃんと土佐屋だ!高いけど、、、

閲覧(50)

場所:新潟市秋葉区朝日112−1

今回食べた品:味噌ラーメン980円+背脂50円+辛子みそ30円+餃子(3個)200円

いつもと違う食べ方してみようとこの時は細麺、背脂と辛しみそをプラスしてみた。おいしかったけど、やっぱり太麺、背脂無しの方が好き。辛しみそは味変にアリでした。

(2023.1.29)食べた品:味噌ラーメン(太麺選択)+チャーシュー

やっぱりここんちの味噌好きだなぁ~。手作りチャーシューがちょい厚めでうまいからプラスしたりする価値あり!今日のスープはいつもより野菜炒めた時の大蒜が効いてたが最高の塩梅でした。よく行くのでスレッドが長くなってきたから②立ち上げ

閲覧(89)