おススメ度:★★★★
食べた品:シグニチャー豚骨20AUD(1,940円)麺硬め

前回の「HAKATAMON」でシドニーの豚骨ラーメンは間違いない事を確信したのでもうひとつの人気店。元助に。ほぼ日本人の店員、麺硬めで注文。キクラゲ・ねぎ・チャーシュー1枚、ストレート細麺の硬茹で麺、泡立ったトロっとしたスープは博多もんより美味い!完全に日本!というより新潟の豚骨ラーメンより美味いかも?!高いけど、、テーブルに味変用に辛子高菜・紅生姜・胡麻・ガーリックも用意されていた。
閲覧(48)

新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
おススメ度:★★★★
食べた品:Asahi super dry 9.50AUD・White Tonkotsu 16.30(約1,600円)・Kaedama 3.00AUD 合計28.80AUD+で31.68AUD(3,072円)

店員は英語だけど豚骨ラーメンはホンモノ!ちゃんとした豚骨スープ、海苔1枚・木耳・ネギ・メンマ・チャーシュー1枚、麺もストレート細麺で割と硬茹で、スープは豚骨香り高いしっかり熱々の豚骨スープ。思わず替玉注文!硬めで!九州の人はなんというかわからんが(私も九州では相当ラーメン食べてます)この旅のラーメンで一番美味しいラーメンだった。日本が海外進出する場合、原料の仕入れに関して国にもよるが豚骨ラーメンが一番仕入れやすいし、外国人にも人気があるからなのだと思った。もちろん価格は日本の1.5~2倍(国によっては3倍) 下記はオーストラリアに来たら見なきゃのコアラやワラビー、シドニーからフェリーですぐの「タロンガ動物園」にての写真。動物園って臭いイメージがあるが、丘の上で開放的で風が通り抜けるので動物臭ほぼ感じなかった。

閲覧(42)
おススメ度:★★
食べた品:コカ・コーラZERO 4NZD(348円)・油そばオリジナル21.50NZD(1,870円)

日本の名古屋が本拠地で世界進出している油そば専門店「歌志軒」。そうだよね!一番難しいし原価のかかるスープ無しだと儲かるし、展開もしやすいはず。食べた油そばは刻み海苔・ねぎ・メンマ・炙ったチャーシュー2枚、中太麺、酸味と辛味の出汁汁、まぁ日本では普通の油そば、海外で食べると美味しく感じるけど高い(笑)結構酸味強め過ぎてあまり好みではないかなぁ。完全に日本のシステム採用、オークランドではすぐ入れたが、後ほど行くシドニーでは開店間もない事もあってか大行列店になっていた。

閲覧(67)
場所:東京都港区新橋3丁目11-1
基本無休、11:00~02:00。カウンター12席のみ。
今回食べた品:特製ラーメン1,000円(食べたのは2024.9月末)

食べたのは長旅出発前の2024.9.24だが、家系ラーメンの中では何故かここが一番好き。海苔5枚・ほうれん草・味玉半分・しっとりチャーシュー2枚・中太麺・豚骨臭含めた最高の濃厚豚骨醤油スープ。大満足!
(2024.1.13)食べた品:らーめん850円+九条ネギ100円

家系ラーメンはそんなに興味は無かったが、新橋でいつもココだけ?行列が絶えない。店内に入ると凄い豚骨臭!期待できると確信。ただロック系の音楽がうるさ過ぎる。ライス無料、男らしいラーメン店って感じ。お好みで麺(硬め・普通・やわらかめ)味(濃いめ・普通・薄め)油(多め・普通・少なめ)酒井製麺の箱。香る板海苔3枚・ほうれん草・チャーシュー1枚・麺は普通で180g中太麺でツルツルシコシコ、コレって家系?って位ドロッとした鶏白湯&濃厚豚骨スープ。獣系のいいところを引き出したラーメン!人気の理由もわかる。鶏油も効いてる濃厚豚骨醤油スープ。これは食べるべき逸品でした。
しばらく海外に居たので久々の投稿となりました。出国前に食べたラーメンでココは書くべきと思い投稿します。
閲覧(94)
場所:東京都港区西新橋1丁目18-10
土日定休、11:00~15:45.17:00~21:00、カウンター10席。以前ミシュランのビルグルマンで選ばれた「田中商店」(博多長浜らーめん)の姉妹店、神楽坂の田中屋、足立区保塚町・秋葉原・仙台と田中そば店は増殖中。
今回食べた品:中華そば880円


舞浜で主食を食べてないのでこちらへ。2回目の来店。ワンオペだから食券機でチケット買って水もセルフ。結論!田中そば最高。中華そばはネギ・濃い色の干した様なコリコリ食感細メンマ・ブロックカット豚バラチャーシュー3枚、多加水台形型ビロビロ縮れ麺がおいしい、好み、油浮くがほぼ透き通ったスープが絶妙に旨い。本当に好みのザ・ラーメンです。特製香唐も入れると味変にうまい。好きなお店です。
(2018.3.9)食べた品:肉そば(こってりで) おススメ度:98%




山形辛味噌も人気メニューだがここはなんといっても肉そば!おすすめのこってり注文で頂きました。正直その前に大好きな焼鳥屋さんに行って腹一杯でしたが、本当に旨かったのでペロリといっちゃいました(ヤバッ!)ネギ・色が濃く頃っぽい食感のある細メンマ(これ気に入りました)食感ある喜多方チャーシューの様な豚バラブロックをやや厚切りで美味しいバラチャーシュー7枚、ツルツル多加水喜多方形中縮れ麺、こってり注文で背脂で白く染まったなんとも旨い塩味スープ。いやーガッツリチャーシュー系では最も好きなタイプのラーメンでした。味変用の特製唐華と書かれたものは個人的に入れない方が旨かったです。満腹なのに美味しいって空腹だったらどんなだったのだろう!繊細な無化調や貝出汁そばも好きですがこういうチャーシューメン本当に大好きです。
閲覧(937)