場所:新潟市山谷南4485‐1(新津警察署の近く)

今回食べた品:チャーシューメン700円+半チャーハン350円=なぜかピッタリ1,000円に値引きしてくれた

おススメ度:96%

年末寄らせて頂きました。本社から一番近いラーメン店。増税後の値上げありました。麺を硬めで!って初めてお願いしたのと、今日のスープは最高でした。

(2019.7.8)食べた品:チャーシューメン

昼の閉店ギリギリの時間でした、親父さんはいつも出前でいないので母ちゃんが作るのですが、久々に親父さんのチャーシューメン!母ちゃんよりも旨味調味料少な目でこれはこれで旨かったです。

(2019.2.19)食べた品:チャーシューメン+半チャーハン

時々妙に食べたくなる麻薬的な食べ物ってありますよね!ここのこのセットはそんな感じ。半チャーハンにつけてくれたサービスは多過ぎ(笑)お腹いっぱい!

(2018.8.7)食べた品:チャーシューメン+半チャーハン

あまりにも近所で何度も行ってたけど、久しぶりに更新!やっぱり駅前とスープ違うんだよなぁ~今日のスープは最高でした(日によって違いあります)安くて旨い!どんぶりの色が変わってた。

(2016.4.1)食べた品:チャーシューメン+半チャーハン おススメ度:化調OKそして昔ながらが好きな人へ95%!

まぁここはほんとに安いくて旨い!の代表格、本店よりスープが力強いと思います。ここ未食の方で昔ながら、かつ力強いやや味濃いめ好きな方は是非食べてもらいたいザ・ラーメンです。

(2015.6.22)食べた品:ラーメン+半チャーハン

(2007.7.23)食べた品:チャーシューメン 近くに住んでいながら、本店はよく行くけど、ある建設会社の社長から分店はオススメだよ!と言われて行ってきました。駐車場はなく警察に停めさせてもらいました。カウンター4席、小上がり3テーブルの夫婦でやっている小さな店。親父さんは出前で大忙し!決して綺麗とは言いにくい店だが、スープの匂いが期待させる。チャーシューメンを頼むと出前の別の麺と一緒に麺を茹で始めたが、上げる時の量のアバウトさがいい。スープは本店より力強い、味濃いめ、とんこつ、煮干し、昆布などでやや透明の支那そば系のスープ、麺は軟らかめで縮れ細麺、ネギ、メンマ、ほうれん草、チャーシューは白身の多いバラ肉で塩味に仕上げてある。日によってスープの味が変わりそうなそんないい感じ。化学調味料をかなり感じるが昔ながらの中華そばといったかんじでまた来店したくなる。

閲覧(2,484)

場所:新発田市本町1-1-3(新発田駅前)

食べた品:中華そば580円

おススメ度:86%

水・木定休、11:00~14:00.17:00~20:00ラストオーダー。テーブル5・小上がり多数(全60席)昼閉店ギリギリなのに超満席!無理矢理入れてもらった。後から気付いたが大きな焼売や餃子が有名でほとんどに人が頼んでいた。中華そばはナルト・ウズラの卵茹で1個・青菜・葱・メンマ・小さめチャーシュー2枚、量多めの緩めに茹でられた中華縮れ麺、昔ながらの鶏ガラ醤油スープ。胡椒が合います。値段の割にトッピングもいいし、接客も素晴らしい、麺の好み以外は昭和の安心感ありますが、やはりここは餃子か焼売なんですね!

閲覧(671)

場所:燕市分水桜町1-3-21

食べた品:潮らぁめん750円

月曜定休、11:30~14:30.17:30~21:00(金土のみ~22:30)日曜昼のみ営業。カウンター3席・向かい合わせカウンター8席・小上がり4テーブル。今年(2019)の6月位にオープンした新店。夜はバー的な感じ。椅子も単一色でなくセンスが光るお洒落な空間、細やかなセンスの内外装は女性によるプロデュースといったところか?貝類で出汁をひいた潮らぁめんと生姜醤油系のしょうゆらぁめんの2種類のみ。潮らぁめんはスプラウト・葱・メンマ・バラ海苔・厚切りチャーシュー1枚、もっちりねっちり食感の存在感あるウェーブ中麺、あっさりながら旨味の層を感じる美味しい塩スープ。一口目の貝出汁の後味、自然由来のグルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸+コハク酸ミックスで大好きなスープ!個人的に基本キレのある醤油好きですが、貝出汁好きでもあり、塩らーめんが一番素材感がわかりますね。あくまで個人的好みですが、このスープに加水率やや低めの極細ストレート麺なら最高と思ってしまいました。

閲覧(2,532)

場所:新潟市南区茨曽根1948 (8号線沿い)

今回食べた品:ネギ塩ラーメン650円

おススメ度:91%

時々食べたくなるラーショ&お昼時間を逃した時のお助けマン的存在。チェーン店だけど各店でスープ作っているので店によって違いがあります。初のネギ塩、こちらもなかなかイケました。こちらの店ではキムチ無料なので半分食べた後にキムチINでキムチラーメンにしても塩は合います。

(2018.6.17)食べた品:ネギラーメン600円+中盛(1.5玉)100円 おススメ度:91%

お腹空いていたので初めて中盛頼んだが、シンボルの浅いどんぶりでなく深い普通のどんぶりでネギラーメンっぽくなくて調子狂っちゃう感じ。かなりの麺の量でぐるじ~!通常で十分でした。時々このネギラーメン食べたくなるんですよね~。

(2018.1.5)食べた品:ネギチャーシューメン800円+中盛100円増し おススメ度:91%

月曜定休、11:00~23:00.厨房をぐるりと囲むカウンター14席。頼んだネギチャーシューメン中盛はワカメ・メンマ・味海苔1枚・胡麻油で味付けされたタップリのネギ・削ぎ落としたチャーシュー数枚、ツルツル食感の軽いウェーブ麺、醤油のカエシに豚骨ガツンの溶けた背脂タップリのスープ。全国チェーンの幸楽苑・来来亭・くるまや・どさん子などなどの中でラーメンショップは一番好きかも。ミソよりネギラーメンいいね!東港の方がインパクトあるけど。

(2013.6.11)食べた品:ネギみそラーメン おすすめ度:87%

味噌ラーメンというより、背脂はあるものの味噌があっさりで、味噌風味豚骨ねぎラーメンといった感じ。浅いどんぶりはチェーン店どこでも同じだが、スープは店によって若干違う。ネギもたっぷりでいい。

閲覧(7,367)

場所:村上市坂町3485(麺の力こぶ跡地)

食べた品:汐そば700円

こちらも先日(2019.8.1)オープンの新店。川崎市にあるヌードルズキッチンガナーズの関係、「アーセナル」ファンのお店。基本水曜定休(時々木曜?)11:00~15:00。カウンター6席・2人掛けテーブル2・小上がり3テーブル。汐そばは、磯海苔・メンマ・白髪葱・玉ねぎみじん切り・低温処理チャーシュー1枚、もっちり食感でゆるいウェーブのかかった中細麺、ほんのり貝出汁香るあっさり魚介と動物系の塩スープ。あっさりファンにはおススメ!味噌も近々登場するのでこれも楽しみ。接客は素晴らしく気持ちいいお店です。

閲覧(2,052)