場所:新潟市東区牡丹山4‐2‐1 (伊蔵跡地)
食べた品:ラーメン630円大盛(無料)
おすすめ度:84%

向かい合わせカウンターテーブルに12席テーブル2こあがり2テーブル。メニューはラーメン630円味玉680円ねぎ780円チャーシューメン830円特製ラーメン900円、つけめん750円味噌らーめん750円特製味噌ラーメン980円などなど。大盛無料、メガ盛100円増し。メンマ、ほうれん草、海苔2枚、でかいチャーシュースライス1枚、スライスねぎ、もやし、紅生姜、白胡麻とトッピングは豪華。歯ごたえのあるクチナシ色素の強い黄色中太ストレート麺、黄土色の甘い豚骨ベースの醤油スープ。麺もスープも私の好みではないだけ・・・味噌にすれば良かった。

閲覧(195)

場所:新潟市中央区花園1丁目1‐1(新潟駅新幹線コンコース内)
食べた品:スーラータンメン800円
おすすめ度:50%

今までも新幹線乗るまでの時間がある時など利用させてもらっていました。カウンター11席テーブル&こあがり多数。麺類はらーめん580円チャーシューメン720円五目そば780円味噌780円坦々麺740円などなど、他中華のメニュー。頼んだスーラータンメンは椎茸、(わずかの)竹の子スライス、かなりの量の豆腐、わずかの挽肉、玉子とじでトロミ、ねぎ、ラー油、中国山椒、酸味と辛味、かなりの量の極細麺。実は三宝レストランの酸ラータンメンが好き(三宝亭よりレストランのものが美味しい)で期待をしたんだけど・・・。

閲覧(167)

場所:新潟市中央区米山2-1-15(駅南けやき通り)
食べた品:醤油大油650円
おすすめ度:87%

飛び込みで入ったのだが、よく考えると五十嵐(新潟大学前)にある「ごん蔵らーめん」の支店であった。カウンター6席4人掛けテーブル3.駐車場は少し離れたコインパーキングと契約しており、無料になる。豚骨らーめん(いわゆる白いスープでなく、豚骨ベースの醤油)醤油600円醤油大油650円野菜赤味噌700円野菜白味噌730円、ねぎ辛180円増し。チャーシュー220円増し、味玉50円増し、大盛100円増し。ねぎ、メンマ、ほうれん草、海苔、味玉半分、チャーシュー2枚、このトッピングでこの値段なら非常に良心的です。ただ大油とあるが、燕三条系と違い大油でなく、上品な量と脂を絞った一見タヌキ(天かす)に見える油が浮いている程度。プラスチック系の縮れ麺に豚骨ベースのスープ。際立った特徴はありませんが、コストパフォーマンスはよろしいかと思われます。

閲覧(381)

場所:加茂市駅前1‐14(JR加茂駅脇)
食べた品:ネギたんたん850円
おすすめ度:88%

駐車場は脇の月極駐車場に4台分ある。一見喫茶店の様な雰囲気。縦に長い店で、カウンター3席、テーブル7.ラーメン550円チャーシューメン750円ネギラーメン700円。以下は野菜入りのラーメン群、坦々麺750円ネギたんたん850円味噌ラーメン730円塩ラーメン730円醤油ラーメン730円。五目ラーメン770円など。中華飯、野菜炒め、餃子などもある。一番人気は?と店員に尋ねると迷いなく「坦々麺」との事。坦々麺にネギ千切りトッピングがついたネギたんたんを注文。年配のおじさんが作る懐かしい雰囲気。メンマ、ねぎ、小さいチャーシュー1枚、人参・キャベツ・もやし炒め、ラー油などで和えたちょい辛白髪ネギ、麺はめんつうさんのしっかりした美味しい中太プラスチック系麺(こういう店は大体、麺が軟らか過ぎるという欠点だがここは違う)スープは正直いわゆる坦々麺とは、まったく別物。最初味噌ラーメンとオーダーミスかと思った位、一見味噌スープでも味噌味ではない、醤油味でもない。ちょいピリ辛の優しい野菜の旨みのあるあっさりスープ、白胡麻が浮いているが、これは坦々麺というより野菜ラーメンといった感じ。

閲覧(333)

場所:新潟市中央区万代5-2-7 沼垂入口
食べた品:長崎ちゃんぽん750円
おすすめ度:88%

店名通り、長崎ちゃんぽんの専門店。長崎ちゃんぽんと言えば、新津駅前の「おばな家」の長崎ちゃんぽんが地元ッティーでは有名ですが、時々野菜たっぷりとあのスープの味が食べたくて、こちらの店にも初挑戦。カウンター10席、小さな2掛けテーブル3.メニューは長崎ちゃんぽん750円各種大盛100円増し、月見ちゃんぽん780円かき玉風ちゃんぽん790円ねぎ味噌ちゃんぽん830円焼きうどん800円皿うどん800円中華丼750円など。かまぼこ、さつま揚げスライス、豚肉、キクラゲ、もやし、白菜、人参、海老1個、イカなどがトッピング。丸中太ストレート麺に豚ガラや野菜からでたダシにアッサリ塩味。特に女性にはおススメのヘルシーな一品だ!ただ子供の頃から食べ慣れている「おばな家」のちゃんぽんの方が、食べ慣れているせいもあると思うが、アサリが入って(さつま揚げはないが竹輪)スープがよりコクがあり美味いと思う。

閲覧(227)