場所:大阪府大阪市生野区桃谷4-10-11(鶴橋)
11:00~18:15。人ルと書いて「ニル」と読む。参鶏湯専門店。カウンタ―9席のみ。ジャズが流れる素敵な店内。計6回の一斉スタート。百名店に連続選出
食べた品:參鶏湯御膳2,700円
この旅で同行していた高校の同級生と京都で韓国の話になり、彼がソウルで食べた烏骨鶏の参鶏湯が最高に美味かったというのを聞き、大阪の韓国街鶴橋ならあるのでは?と調べて訪問した店。参鶏湯では百名店にも選ばれ超難関店ではあるものの烏骨鶏は無かった。先ずは前菜で7品(韓国キムチ・韓国海苔佃煮・韓国カボチャのサラダ・海苔巻き・チャプチェ・豆もやし・生海老漬け)説明があり、参鶏湯の鍋を一斉に火をつけるグツグツしばらくして、最後にデザートの自家製柚子シャーベット。参鶏湯味変用にヤンニャンケジャンジャン、カンジャンケジャンジャン、コチュジャン、パクチーチップ。色々味変あったけど、やっぱり塩と胡椒が一番。珍しく日本人用に味付けは最初からしっかりしてある。参鶏湯好きで過去色々食べたけど、№1は済州島で食べたばぁちゃんが作った参鶏湯。ソウルにはまだ行った事が無くこの秋に行く予定。日本では過去何軒かで食べたけど、ここは過去2番目に美味しかった。ソウルにある烏骨鶏の参鶏湯一度食べてみたい。この旅の最後の食事、帰新潟の途に着く
閲覧(3)