通せんぼ

場所:新潟市秋葉区美幸町1丁目10-3(新津駅西口から徒歩3分)

月曜定休、17:30~22:00。

家から徒歩5分、どうしても焼肉が食べたくなってたまにの贅沢。白ご飯(中)ともち豚ロースと上ハラミ、生ビールに梅干サワー。あ~幸せ

<2024.9.16>

あー肉とご飯が食べたい!そんな時に少し贅沢にご近所の通せんぼ。極上ロース・上ハラミ・上ネギ塩タン・豚ロース、白飯(大)もう腹いっぱい!やっぱりここんちのハラミ最高!ただ翌日まで口の中がニンニク臭とれず(笑)

<2023.1.28>の記事

 

家から1・2番目に近い飲食店でありながら、食べログなどでは焼肉部門で常にトップレベル。決して上品とは言えないし、焼きもガスコンロだから凄いわけでもないが、上ロース・上ハラミのレベルは高い。この2品はメニューに価格が無く時価と書かれてる為一見怖そうだが何度も食べに行ってるがその時の相場で決して高く儲けようとしているのではない事を断言!部位のカットが大き過ぎる感もあるが、やわらかくニンニク効いたスッキリ甘醤油ダレは誰をも魅了する。一人焼肉することもあり我儘注文半々など出来るが足しげく通ってる常連さんだけだと思う。この焼肉は本当に白いご飯が欠かせない。

閲覧(211)

鳥久

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目6-6

水曜定休、17:00~21:00。カウンタ―8席・小上がり3テーブル。お持ち帰り用窓口あり

時々利用させてもらってます。値上げは仕方ないね、、サワー・チューハイ安い

(2025.4.29)

久々に行ってきました。安くて旨い!ただ閉店も早い(笑)

新津が誇る新潟名物半身から揚げの老舗。新津のソウルフードだね!半身から揚げの他焼鳥や簡単なおつまみがありとにかく安い!!焼酎はサービス?で濃いので要注意(笑)

閲覧(194)

いち井

場所:新潟県長岡市曙1丁目1-5

不定休、10:45~14:00(日祝は10:30~14:30)カウンタ―8席・2人用テーブル3。今はほぼ女性で運営

今回食べた品:塩990円

行列を避けてしばらく来ていなかったが記録を見るとなんと7年ぶり(;’∀’)日曜開店前で15人の行列、相変わらずであった、、丁寧な接客&案内で救われる。今回はシンプルに塩、千切り葱・メンマ・生木耳・青菜・干しエビ・輪切り唐辛子2切・醤油漬けチャーシュー2枚、多加水おいしい中細麺、白濁スープは焼きあご&豚骨ベースの絶品スープ。あっさりかつ濃厚という表現が合う。前に行った時より命のスープが多少増えた。トッピング無しの方がしっかり味わえていいかも。

(2018.3.15)食べた品:塩+岩海苔 おススメ度:96%

新潟(長岡)が誇る行列店。店主の怪我でしばらく休んでいたが再開。醤油はしばらく不定期の提供。井口店主は不在でしたが・・・白髪葱・木耳・桜海老・水菜・メンマ・国産肩ロースチャーシュー2枚(アレッ?国産だけどあまり美味しいと思えない)がトッピング、追加した岩海苔も昨今のバラ海苔と違い本物の愛知県瀬戸内産の香り高い岩海苔でした、麺はツルツルの多加水中麺、佐渡産焼あご・魚介出汁に豚骨白湯を合わせた塩スープ。麺は普通盛で150gと少な目(大盛は225g)スープは年々少なくなっている気がする、つまりどんどんカエシに対してのスープが減り味が濃く塩っぱ目になって来ている。桜海老が時々顔を出し香り高い岩海苔とスープは絶品ですけどね。最近では他に行列店も増えてますが「春紀」「あごすけ」と並んで新潟3大行列店のひとつですね。

(2015.4.8)食べた品:あさり塩バター<春期限定> おススメ度:96%

5日前におじゃましたばかりですが、行列回避の為13:30店着、売切れだったので限定のこちらを食べ損ねたのでリベンジ!銀座で食べた「むぎとオリーブ」の蛤そばが忘れられなくて同じ貝ベースのこちらもトライしないわけにはいかない!と思い再来店。注文すると先ずは貝を出す小皿が届く、あさりのバター炒めが12個・三重産のアオサ海苔・千切り葱・メンマ、ストレートに近いやや細麺、スープは貝から出た出汁を活かす為に塩ラーメンのそれよりサラッとしているが逆に唐辛子カットが目立ちかなりピリ辛仕上げとなっている。辛さと塩っ辛さで後から喉がギンギンする。結果として大変美味いが浅利と蛤の持つパワーの違いはあれど、むぎとオリーブの蛤そばの貝出汁の活かし方(和 x イタリアンの滋味深い味)とどうしても比べてしまう。そして相変わらず大盛でないと満腹感はほぼない。

(2015.4.3)食べた品:塩ラーメン+岩のり  おススメ度:105%

ここはやっぱり塩ですね!岩のりも塩にあいます。水菜・コリコリキクラゲ・メンマ・ねぎ・小さめだけど絶品チャーシュー3枚、中麺、飛魚中心の豚骨ベースのまさにエキスを絞り出した絶品スープ、ややしおっぱめ!そして輪切り唐辛子でピリッと味を締めている。やはり麺の量が少ないのと若干しょっぱめなのがなければおススメ度120%ですね!

(2014.10.21)食べた品:醤油大盛+チャーシュー  おススメ度:96%

久しぶりの来店、内装も移動して、カウンター7席・テーブル3に変わってました。白髪ネギ・柚子片・水菜・美味しい海苔1枚・メンマ・小さめのモモチャーシュー7~8枚、固めに茹でられた多加水縮れ麺、黄土色の深い絶品醤油スープ、焼きアジベースの鰹サバ節など天然の魚介出汁。甘みもあり濃い魚介出汁に満足!でも焼き飛魚ダシの塩の方がいち井らしさがわかるかも!?でも大盛で普通の感じの麺の量なんで、凄く美味いけど、他店に比べてコスパ的に疑問は残る人多いかも!?

(2010.1.16)食べた品:塩らーめん おすすめ度:100%

移転されてから初めての来店。何度かトライしようとしましたが、行列で断念が多いお店。小さめの上品な和風どんぶりに水菜、キクラゲ、メンマ、桜海老、チャーシュー1枚、輪切り唐辛子など、固ゆで普通の太さの麺、スープは豚骨ベースに焼きアゴなど白くて濃厚、ダシに相当量の海産物を使用している。前の記事場所:長岡市平島 JR宮内駅近く おすすめ:しょうゆラーメン おすすめ度:100%  焼きアジや焼きあご出汁が効いた甘みのあるスープが絶品!混みすぎて最近場所を移ったそうです。

閲覧(3,479)

たいち 蓮潟店

場所:新潟県長岡市蓮潟1丁目17-2

水曜定休、11:00~19:00(土日祝は10:00開店)カウンタ―9席・6人掛けテーブル5(幼児用椅子あり)たいちの2号店

食べた品:正油チャーシュー(並)1,250円

よく利用している堺東町店は木曜休みだがこちらは車でそこから5分で水曜休み、駐車場も広々、日曜という事もあって行列、店内に入って食券を買った後も待ち席がある。生姜ベースの正油と塩、デフォかチャーシュー、並175g・大盛250g特盛350gの組合せのシンプルメニュー。海苔1枚・輪切りネギ・メンマ・ほうれん草・スライスチャーシュー多数、多加水中太縮れ麺、生姜が効いた濃いキッコーマン濃口使用の醤油スープ。なるほどチャーシューからも生姜の味がした、こちらも生姜醤油で漬け込んである、部位や質は別としてチャーシューの量が嬉しい

閲覧(20)