らーめん麺華(めんはな)

場所:新潟市東区粟山4-3-5

火曜定休、11:30~15:00.17:30~21:00。カウンター4席・テーブル約3・小上がり2テーブル。こじんまりだが木の温もりのある壁、明るく素敵な空間。

今回食べた品:五目うま煮飯950円スープ付

ラーメンブログ専門だった時は食べたくてもどうしても麺類にいったが、個人的には五目うま煮飯が好き。ここでやっと初めてうま煮飯を。うーん!やっぱりおいしい。途中から和からしもらって、お酢も加えたりして味変。コレが最高に旨い

(2024.1.16)食べた品:五目うま煮らーめん+チャーシュー2枚+半チャーハン

相変わらず旨い!ここの五目うま煮が一番好きです。中華系ラーメンで新潟で一番好みです。

(2023.2.20)食べた品:五目うま煮らーめん+半チャーハン

前より味が濃く感じた。まぁ薄いよりはいいかも。生姜と椎茸から出汁がバッチリ出てます、半チャーハンもしっとりパラパラプロの仕上がり。半だけど量もあります。

(2022.7.5)食べた品:五目うま煮らーめん(クーポンで大盛無料)+チャーシュー1枚x2  おススメ度:98%

うんうん旨い!具材から出た旨味、特に椎茸からのグアニル酸のうま味成分、香り、生姜が決め手で絶品餡が基本の中華スープと混じって素晴らしい。麺も凝り過ぎてないモチモチで味がのりやすい中太麺。チャーシューも美味しいので頼まない手はない。

(2022.1.18)食べた品:にら玉湯麵 おススメ度:97%

いやぁ~これも旨かった!宮崎辛麺インスパイアらしいが、豚バラ・ニラ・人参・キャベツ・木耳・筍・挽肉などを大蒜と色んな調味料で炒めて玉子でとじてなおかつ餡でとじたタイプ。宮崎辛麺はサラサラスープに対してこちらは餡で絡めてトロトロスープになってます。ガッツリ一味唐辛子が振りかけられ真っ赤ですが、見た目より辛くはありません。醤油ベースの餡はちょっと濃い味だが抜群に旨い!途中お酢を入れるとこれが最高に合う!餡が旨すぎて飲み干しそうになっちゃいます。すっかり麺華ファンです。

(2022.1.11)食べた品:ピリ辛五目麺+半チャーハン おススメ度:97%

もうね!中華料理系麺なら完全「麺華」ファン!中華鍋を振る回数と音が凄い!専門の料理人が作るから間違いない!今回はピリ辛五目麺で、椎茸・ブナしめじ・ふくろ茸・木耳・人参・白菜・海老・うずらの卵・豚肉・筍・青菜の炒めあんかけ、中細中華麺、旨味と辛味(唐辛子・豆板醤・辣油・牡蠣ソースなど)もともとの五目うま煮麺が最高でしたが、こちらはそれをピリ辛に仕上げ餡はやや少な目でサラサラスープに近い。旨い!でも五目うま煮らーめんが好きかな??でもこのスープ飲む手が止められない。半チャーハンも間違いプロ仕上げ。限定で味噌湯麵もありました。次はまた五目うま煮か?麻婆麺か?にら玉湯麵かなぁ~通常のチャーシューメンもうまいらしいし、悩む~

(2021.6.3)食べた品:肉もやしらーめん+クーポンチャーシュー2枚 おススメ度:93%(値段考えると96%)

前回の五目うま煮で感銘したので、今度は肉もやしらーめん、炒めたもやしは好きだけど、茹でもやしはスープが薄まるので要らない派。胡麻油香る炒めたもやし・挽肉・切り落とし豚肉・青菜・木耳の豆板醤?ピリ辛炒め、ねぎ・白胡麻がふられ、麺は多加水縮れ中麵、濃い目の醤油スープ。想像通りの旨さ!だが五目うま煮よりは想像は超えていなかったww。バラチャーシューは脂身多めだが脂身もおいしい。次はチャーシューメンか。相変わらず営業時間中ずーっと重い鍋を一人で振り続けている、中華のプロ!あー麻婆麺やにら玉湯麵も食べに来なきゃ。

(2021.3.18)食べた品:五目うま煮らーめん+サービスチャーシュー2枚(クーポン) おススメ度:98%

昨年(2020.3月)にオープンしていたが、中華系ラーメンだけのどうせフードコート的な味(美味しい店もありますけど・・)だろうと高をくくってました。結論!めっちゃ旨い!!五目うま煮麺といえば間違いないのが「さんぽう」ですが、勝るとも劣らない美味しさでした。麺は多加水中縮れ麺、小海老・ウズラの卵・ふくろ茸・椎茸・しめじ・木耳・人参・筍・青菜・白菜(キャベツ)・豚肉・生姜、胡麻油の高い香り、紹興酒やオイスターソースの旨み炒めて餡かけ旨味タップリの醤油ベーススープ。甘くて深い味、生姜も効いてる。五目でなく「十二目」ですね!中華系&料理系はやっぱり作り手が長年修行を積んでいるプロには敵わない!当たり前な事(例として鍋に入れる順番が食感影響するので青菜のシャキシャキ感で最後に入れたのがわかります)を当たり前に常に出来るかが調理だと思います。サービスチャーシューもロールバラで美味しかった!チャーシューメンもアリだな!肉もやしもうま辛麺2種も麻婆麺も食べてみたい。五目うま煮飯もあるからブログには書けないけど、和からしとお酢で絶対食べたい!いや~なんで今で来なかったんだろう!という中華系ラーメンの超おススメとなりました。

 

閲覧(2,913)

坂新②

場所:新潟市江南区鵜ノ子2-5-8(亀田アピタ脇)

木曜定休、07:00~14:30。カウンター8席・テーブル5・小上がり4テーブル以上。喜多方ラーメンの大人気店「坂内食堂」の次男さんが経営する会津若松市に出来た「坂新」の2号店。

食べた品:チャーシューメン1,150円

スレッドが長くなってきたので②立ち上げ。パラオ&グアムの旅から帰国して最初に食べたラーメン。前に比べてかなりの値上げ(;’∀’)まぁすっきりおいしいチャーシューメンでした。

閲覧(13)

BISTRO EL KAMINO(グアム)

おススメ度:★★★★★

グアム経由パラオの初日も、パラオから戻ってからも気に入って合計3回通ったお店。神野さんという白髪交じりの長髪でかっこいい日本人経営者兼シェフがかわいいアジア人店員さんを雇ってやってるスペインバルの店。カウンタ―もあり1皿1皿が少なめなので一人でも来やすい。

<1回目>olive marinade 8$・KIRIN ICHIBAN6$・Squid Al Ajillo 15$・ハウスワインシャルドネ5$・RISCAL TEMPRAINILLO グラス10$x2杯・イベリコ生ハム原木からわがまま言ってハーフ17$・フランスパン3$ 合計81.40$(12,210円)

イカのアヒージョが小皿で美味しく、フランスパンもらって付けて食べて2倍美味しかった。本来イベリコ生ハムは1皿34$だけど一人だから半分にしてもらえますか?と訊いたら快くOK!やっぱり美味かった~。

<2回目>KIRIN ICHIBAN 6$・Octpus Galicia 16$・MARQUES DE RISCAL ORGANIC スペイン白ワイングラス12$・今日のスペシャルメニューのポークスモーク20$・Riscal TEMPRANILLO 赤ワインボトル50$・マンゴープリン10$・イベリコ豚生ハムハーフ17$

2回目、店主は覚えててくれた。タコの蒸したスパイシースパイス掛け、特別ではないがハズレ無し、ポークスモークも美味しい!この店の裏で特別な木を使って自家製スモークしたそうでしっかりスモーク味が入ってる、カット林檎にのったホホ肉と脇腹肉、1人には最後ちょっと多過ぎてちょっと脂がきたが本当にオススメ、調子に乗って赤ワインボトルでいっちゃった。マンゴープリンはマンゴーがたっぷり入ってるが、マンゴープリンというよりマンゴーゼリーな感じ。これは量多かった。珈琲ゼリーとか美味しそう。

<3回目>グアム最後の夜、夕食後に最後にもう1軒に選んだのはやっぱりココ。ハイネケン6$・またまたオリーブマリネ―ド8$・バドワイザー5$・Bagna Cauda 12$・WHITE SANGRIA7$ 合計41.80$

バーニャカウダは現地のセロリだがそれ以外の野菜は日本から輸入した野菜、バーニャカウダソースが美味しい。神野さんにこれ原価率一番高いんでは?と訊くとそうかもしれませんと言ってた。マイルを使ってのパラオ・グアム小旅行だったが、こういうお店のお蔭で愉しむことが出来た。

 

閲覧(9)

ILAND BAR B.Q. チャモロビレッジ(グアム)

おススメ度:★

食べた品:SK PORK SET 9$

水曜の夜だけ開催されるナイトマーケット。民芸品・飲食店などで賑わう。子供の乗り物や子供用ロッククライミング、水牛に乗れたりもする。ホテルから無料のシャトルバスが出ていたので夕食がてら行ってみた。ただ煙の立つBBQ系飲食屋台やスムージーには長蛇の列、、、ヘタすると1時間待ち??諦めて「チャモロILAND BAR B.Q.」という比較的直ぐ買えるチャモロ族の伝統料理という赤いライスとBBQの弁当を購入。甘い焼鳥1本・豚1本、味の無い不味いオレンジ色のライスと春雨炒め。冷えてるし、不味かった。グアム観光している人で水曜にあたった人が一斉に来るので活気があるがあれだけ並んで食べるものでもない気がする。家族連れにはいいかも

閲覧(7)

Pho Thanh Xuan(グアム)

おススメ度:★★★

食べた品:Corona Extra 4.25$・Fresh Spring Roll 2個5.75$・Bun BO Hue 16$ 合計26$(3,900円)

   

グアムのメイン通りの端のベトナム料理店。生春巻きはピーナッツ系のソース付き、おー野性的な味、パクチーだけじゃないドクダミ草味、生もやし含めてベトナム人が作る本場の味。好き嫌い分かれるけど、、テーブルにある辛いソースでヒーハー!!フォーを食べに来たわけだが、店員さんにスパイシーなフォーを尋ねると勧められたBun Bo Hue、葉っぱ(パクチー含む)と生もやし・レモンが別途付いて、フォーがデカい!!牛肉の薄切りや肉が付いた牛骨スープ、ほんのり甘いから砂糖と旨味調味料入り、米麺のフォーは硬茹ででいい!パクチージャスミンドクダミ草の凄い野性味。ベトナム本場さながらだけど俺もギリギリ、好き嫌い分かれるわ~、まぁベトナム料理やパクチー苦手な人は行かないからOKか。グアムにしてはリーズナブルな価格。

閲覧(6)