場所:東京都荒川区荒川7丁目22-7
木曜定休、17:30~02:00。
食べた品:とり皮タレ1本130円・とりつくね1本180円・ぶたバラ1本200円・チョイ辛マーボー茄子550円・ジャガチーズ明太580円・豚小間生姜焼き600円など
旅立つ前に懐かしの後輩仲間と3人で町屋で先ず一杯、どれを食べてもどうって事は無いけどハズレもない、下町の良心的な安価な居酒屋でした。
閲覧(6)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:新潟市秋葉区新津本町1丁目6-33
不定休、月~木18:00~21:00.金17:00~22:00.土日祝17:00~21:00。全34席。タブレット注文でテーブル会計
食べた品:大ビール1,089円・豚ロース越乃黄金豚429円・黒毛和牛上カルビ1,309円・和牛特選ハラミ1,309円・キャベツ319円・コシヒカリご飯385円・梅干酎ハイ炭酸割539円
旅の前、冷蔵庫は空・ゴミも出したくない、よって外食、この日は焼肉気分。何回かタイミングが悪く満席だったり臨時休業にあたったり、なんだかんだで初来店。「この美味しさでこの値段 新津で二番目に安くてうまい!」の暖簾がいつも気になっていた。結論から言うとコスパ含め期待以上でした。全て冷凍で特に豚肉は板の様に凍っていたがなかなか旨い!炭火じゃないけど冷凍解凍肉だけど肉質は間違いない!甘くスッキリダレも高評価。ひとり焼肉だったけど、一皿が量的にも丁度良かった。再訪決定
閲覧(8)
場所:新潟市江南区曙町3丁目11-21
水曜定休、11:00~14:30.18:00~23:00(土日は夜のみ・夜は二日前までに予約制)
今回食べた品:日替わり定食990円+ご飯大盛110円
日替わり定食が90円の値上げ、ご飯大盛無料が110円に。値上がりは仕方ないと思います。この日の日替わりは大正解!本鮪の刺身5切+削ぎ落しと笹かまのいそべ揚げ、両方メッチャ美味かった、なめこの味噌汁も出汁がしっかりで美味しいし、副菜や茶碗蒸しも、昨今のラーメン価格よりよっぽど良心的ヘルシーで美味しい飯です。要予約だけどおまかせランチ(2,200円)が登場!絶対美味いやつ、夜も予約して来たいなぁ
(2025.3.7)食べた品:天丼1,000円
いつもの日替わりランチ目当てに行ったがその日のメニューはちょっと好みと違って天丼に、大海老2本に満足です。この店も行ってる回数は数知れずでたまにアップする隠れ家店
(2024.9.15)のランチ:日替わり定食ご飯大盛(無料)
この日の日替わりもまさにビンゴ!おいしいタレカツ2枚・生姜ネギたっぷりかかった本当に美味しい鰹刺身・柚子皮香の茶碗蒸しも健在、おいしいご飯大盛になめこの味噌汁もうまい。これで今どき900円は最高コスパ店です。店主から夜は2日前までに完全予約制で基本コースで若干アラカルトもありと変わったとお聞きしました。
(2024.7.2)のランチ:日替わり定食900円
少しずつ値上げしてますが、それでも超リーズナブルで大満足なお店。記事にせず何度も行ってますが、今回の海老カツランチも格別だったので掲載。先ずはご飯と味噌汁(この日はなめこ汁)が美味しい(大事)プレーンだが柚子香る茶碗蒸しが美味しい、漬物とひじき、ブリ南蛮漬けがこの季節にピッタリ、メインの海老タレカツは海老たっぷりでタレが甘じょっぱくてご飯が進む。写真の見た目はなんとなく少なそうだがお腹一杯大満足でした。
(2023.6.4)のランチ
先ずね、ご飯と出汁味噌汁がおいしい。大好きなシンプル茶碗蒸しが美味しい。そしてリーズナブルで毎日利用したい。実はコレありそうでそうそう無いんです。おいしい日本食は高いんです。場所柄もあるかもだけど、そういう意味で貴重なお店。本当は教えたくないお店。こんな所に??って場所に出汁をしっかりとった美味しいお店が。先ずはランチの紹介から昼は3種<日替わり・天丼・ヒレカツ定食>
ランチはもう何度も行ってます。値上げしたけどまだまだリーズナブルかつおいしい!日替わりは基本茶碗蒸し・お刺身・ご飯・汁物・漬物・メインの料理。
天丼もヒレカツ定食も大満足。そして何より夜に行って欲しい。辺鄙な場所だから飲むと代行代かかるけど、それでも価値アリ。
九会の刺身
夜のメニューはその時々で変わるが、1番最初に行った時には幸運にも「九会」がありおかわりした。2回目に行った時は生ズワイ蟹の焼きガニ、写真は3回目に行ったものが多いが、、、先ずはランチではない作り立ての茶碗蒸しを食べて欲しい。そしてご主人に聞きながらその日のオススメを是非!場所柄もあるが非常にコストパフォーマンスは高い。
閲覧(294)
場所:福岡市博多区中洲2丁目5-9
日曜定休、17:30~01:00。カウンタ―18席・6人掛けテーブル3
食べた品:緑のひとくち餃子550円・パラパラ焼きめし850円
九州最後の夜の〆のさらに〆。こちらも大行列店。調理が早いから回転率も速いから待てる。早い安い旨いのお店。こういう店も好きなんだよね。餃子は一口サイズでねぎ・ニラ中心、皮薄めでいくらでも食べられる、皮の焼き目しっかりでつまみに最高。焼きめしはそんなにパラパラって事もないけど何か懐かしくてまた食べたくなる不思議な味の醤油炒飯、薄っすらウスターソースも感じる?それか九州甘い醤油で炒めてるからか?お客さんの結構な割合で頼むので作ってるとこ何度もしっかり観た、物凄い火力のコンロで高速鍋振り、こりゃ腱鞘炎になるわ。メニューも中華豊富で多分どれも化調系多いけど旨いんだろうな。しかし次から次へと客足の絶えないお店。
閲覧(6)