まえ弥ま

場所:新潟市西蒲区升潟3062

月・火定休、11:30~13:30。天井が高い素敵な空間にクラシック音楽がゆったり流れる、カウンター3席・小上がり1テーブル・座敷6人掛け長テーブル1。メニューは写真掲載禁止

今回食べた品:せいろ(お蕎麦1枚)1,300円+大盛(普通はしないみたいだけど今回店主に聞いてくれてOK)400円・本日のかき揚げ980円

 

もうね!ここで蕎麦いただくと他の蕎麦が、、本日のかき揚げは海老と舞茸のかき揚げで値段はするが海老たっぷりで絶品。国産蕎麦の手打ち玄蕎麦の挽ぐるみ蕎麦、つゆは佐渡産焼きあごに節系、甘過ぎず辛過ぎずホント丁度いい、この日は福井県勝山産の蕎麦、食感といい香りといいとってもとっても美味い。一番好きな蕎麦

蕎麦好きの先輩から教えてもらった。私の中の今のところ新潟で一番好きな蕎麦。何度も行ってるのに写真が1枚しか見当たらない!国産の玄蕎麦を石挽きした挽きぐるみ。先ずは喉越し・食感・風味全て良し。透明感ある蕎麦は最高です。実は大事なのが蕎麦自体はもちろんですが、当たり前ですがそばつゆが大事。これが合うかどうかで印象が変わります。ここのそばつゆは魚介出汁がしっかりしていて濃すぎず甘過ぎずバランスの良いおつゆです。お洒落なお店だけど小さなお店だし、定休日も月火だし営業時間も短めだからなかなか機会は少ないですが、美味しい蕎麦が食べたいと思った時にここが一番に浮かびます。

閲覧(56)

ラーメン工房 まるしん③

場所:新潟市江南区亀田早通5-1-2

月曜定休、11:00~14:00。カウンター12席・テーブル約5。

今回食べた品:つけ・ごまだれ(1玉)880円

マーボ麺も好きだけどまるしんはつけめんも旨い

(2025.3.5)食べた品:マーボ麺950円山椒多め

行ったのは日曜フットサル後だったが相変わらずの行列店。人気店ならではの法則がある。名物メニューがある事、その他のメニューもハズレ無しである事、行列店でも接客がきちんとしてる事、値上げはしてもその時の食材に伴った理由のある小刻みの値上げである事などなど。

(2024.7.29)食べた品:つけ・ごまだれ2玉

つけだれに白胡麻・海苔1枚・ワカメ・ねぎ・細切りチャーシュー・たっぷりのメンマともやし、鰹節香るさっぱりごまだれ、麺はごくごく普通の中華縮れ中細麺。2玉は無謀かと思ったけど途中味変アイテムもありペロリといけちゃった。後で腹パンパンを実感したが。しかしまるしんはマーボ麺だけでなくつけめんもおいしいなぁ。

(2024.6.24)食べた品:マーボ麺950円(食券を渡す時、辛めで注文)

まぁ麻薬的に時々食べたくなるまるしんのマーボ麺。③を立ち上げ。山椒と辣油がいつもより多めでかけられている。甘くて辛い、麺も普通で180gで麻婆餡と食べると腹一杯。紅生姜・ニンニク味噌・酢で途中味変。いつも通り満足満足

閲覧(170)

麺屋 Aishin 河渡本店②

場所:新潟市東区河渡本町22-16-5

基本無休、11:00~15:00.17:30~21:30、10:00~22:00(土日)。カウンタ―7席・テーブル約5・小上がり大きめテーブル3。

今回食べた品:金色煮干チャーシュー1,155円

長くなってきたので②を立ち上げ。原点に帰って金色煮干チャーシューを食べてみた。ナルト・バラ海苔・青菜・ねぎ・メンマ・5枚のチャーシューとあるがそれ以上あるけど、好みのモノではなかった、ツルツル多加水中細麺、しょっぱめの煮干し感は感じない醤油スープ。前ほど繊細さを感じなかった。古町で笠原オーナーが作っていた頃のヤツが食べたい。見た目は豪華だが中身が、、すいません厳しめで、Aishinでのこれからの注文は創作系中華ラーメンにする。

閲覧(12)

花みずき

場所:新潟県新発田市三日市532

基本無休、11:00~21:00。新発田市郊外加治川近い国道7号線沿い。製麺屋食堂・神華・飛龍・九龍・一龍・韓ビニなどなど多数飲食店を営むサクラフーズの定食ごはん処。1階12卓56席&2階3部屋24席、半個室多数。御膳・定食・丼もの・らーめん・そば・うどん・寿司・とんかつ・牛料理・おつまみ・アルコール各種、、まぁ凄く多彩なメニュー

食べた品:たれかつ丼セット(冷たい半そば選択)1,660円

何度も店の前を通っているが来店は初めて。具沢山の美味しい味噌汁・和の1品・クラッシュアイスにのった冷たい半そば・4枚のったタレカツもラードで揚げて?あってサックサクで旨い。最後に出されたほうじ茶もおいしかった。何でもありだがハズレは無さそう、ただ和に関しては関西風薄味と違って新潟人向けしっかり濃い味めだと思う。

 

 

閲覧(15)

らーめんみずさわ 新潟東店

場所:新潟市東区向陽3丁目3-1

基本無休、11:00~20:00(土日は10:00開店)長岡生姜醤油らーめんの老舗が新潟市に出店。カウンタ―6席+3つのカウンタ―6席の島・小上がり4テーブル

食べた品:生姜醤油チャーシュー麺1,100円

燕にあるみずさわは2度ほどお邪魔した事がある。海苔1枚・ナルト・ほうれん草・ねぎ・メンマ・削ぎ落しチャーシュー多数、多加水中太縮れ麺、濃い醤油色した生姜醤油スープ。意外にあっさり系のスタンダードな生姜醤油ラーメン。テーブルにはらーめんダレも用意あり

 

閲覧(16)