越後屋 治平そば 木山店

場所:新潟市西区東山字金塚920-4

基本無休、10:30~16:00(15:05までに入店)土日祝は10:30~17:00

食べた品:<数量限定>天ぷらと十割そば1,770円+ミニかき揚げ丼550円

   

初めてこちらへ来ました。開店と同時に入店したけど平日にもかかわらず早い時間から結構混んできました。どうせなら数量限定の十割そばをいただく。海老1本と野菜4つの天ぷら付き、そばつゆは私の好きな出汁が効いたちょっぴり甘いタイプ。肝心の十割そばは、硬めに茹でられたエッ!?これが十割ってくらいツルツル喉越しのいい蕎麦、ただ正直言うと蕎麦の香りとか、美味しさはあまり感じられなかったかな。量は他店と違って良心的で並でなかなか満足出来る量でした。足りないと思って頼んだミニかき揚げ丼は紅生姜が効いたパリッカリの揚げ立て美味い丼でした。腹一杯になり過ぎ!

閲覧(10)

恵比寿⑤

場所:五泉市石倉甲201-25

月曜定休、11:00~13:30。カウンター3席・2人掛けテーブル4・4人掛けテーブル3・小上がり2テーブル

食べた品:チャーシューメン1,100円

まぁなんというかスレッド⑤まで来てしまった。もしかして過去3位には入る回数食べているラーメンかもしれない。そりゃそうだよね、炒飯なんかがメニューにあって閑古鳥が鳴いていた頃からの常連だもの、、その間も何度も行ってたけど今日はバラチャーシューが特にイケてたので。ネギサービスはもちろん厚切りの部位もいっぱい入れてくれていた、麺の緩さやスープのコクは二の次!並々スープに田舎醤油味の高品質のバラチャーシューで麺を包んでズバズバ食べる!そこにナルトもメンマも要らない、必要不可欠な葱とチャーシュー!

閲覧(13)

九十九 (TSUKUMO)

場所:新潟県北蒲原郡聖籠町東港7丁目861-8

火曜定休、11:00~15:00.17:00~21:00。カウンタ―12席・4テーブル・小上がり2テーブル。共同駐車場多数。先ずはリストに名前を書き待つ、セルフオーダーの電子メニューで注文、会計はQRコード付きのレシートをセルフレジに持っていきセルフ会計の人員不足解消グッズ多めの今どき店。潤グループのラーメンと定食を提供する新店。基本のラーメンは生姜醤油・背脂・生姜塩と鬼辛ラーメン、定食各種とカツ丼&チャーハン。

今回食べた品:背脂チャーシューメン1,150円

海苔1枚・ナルト・ほうれん草・擦り卸し生姜・メンマ・削ぎ切りバラチャーシュー多数枚、多加水中太麺、形の残る背脂ふられた濃い醤油スープ。いわゆる潤の背油ラーメンとは別物、背脂生姜醤油ラーメン。ブラックペッパーを大量にふるとブラックラーメンに変身。

(2025.4.2)食べた品:醤油チャーシューメン1,100円+ハーフチャーハン200円

醤油チャーシューメンはナルト・香る海苔1枚・ほうれん草・メンマ・味わいある削ぎ切りバラ中心としたチャーシューと端切れ、ツルツル中太麺、生姜と濃い醤油の生姜醤油スープ。濃い味ラーメンに合わせてハーフチャーハンはシンプル玉子&チャーシュー片の薄味仕上げ。

閲覧(96)

キッチン タク Kitchen TAKU

場所:新潟市中央区春日町3-4

月曜定休、11:00~14:30.18:00~20:00(日曜は昼のみ)可動式テーブル8

食べた品:煮込みハンバーグカレー1,550円<ランチメニュー>

  

ランチにカレーもハンバーグも食べたくて、煮込みハンバーグカレーを。サラダ・スープ付き。フワフワの豚肉中心で肉々しい楕円形のハンバーグに黒っぽい欧風カレー。カレーは辛いスパイスカレーというより甘めのビーフシチュー的な独特の美味しさ、しめじ入りでマッシュポテトとオレンジ色の福神漬けが添えられている。なかなかありそうでないカレーでした。

 

閲覧(14)

うなぎの樋口 松崎店

場所:新潟市東区新松崎2-2-7 MKビル

11:00~15:00.17:00~21:00。出来島と三条にハンバーグステーキとのコラボ店含む3店舗目

食べた品:樋口系 特上ひつまぶし2,600円

全国展開する「うなぎの成瀬」など安価な鰻店がどんどん出来てきて、新潟資本の「うなぎの樋口」なる安価な鰻店が東区に3店舗が出来たとの事で行ってみた。鰻重か迷ったが同値段でひつまぶしを選択。鰻の種類はニホンウナギ、ただ大きさ価格からみて中国産かと思います。フワっとやわらかいタイプの身でタレは甘過ぎずイイ感じ。一杯目は普通に、二杯目は混ぜて、三杯目は薬味と出し汁を入れて楽しめました。ただ正直言うとそんなに鰻を食べた感動は少なかったかな!?ただこのお値段ビックリ!コスパ的に満足いくかも、、だけど個人的に関西式蒸さずに皮をパリパリに焼くタイプ好きで、たまにの贅沢なら値段は倍以上かもしれないが、捌きたてのうなぎを炭火焼で食べるのが極上ってもんだからなぁ~ただ何事も経験。成瀬にも一度行ってみよっと。この店で偶然昔の知人お二人にお会いできた事がなにより価値がありました。

閲覧(19)

カテゴリー: