場所:新潟市中央区古町通6番町973

木曜定休(第3水曜も)11:30~14:30.17:00~20:00。カウンター12席・2階にも席あり。新潟タレかつ丼発祥の看板。

今回食べた品:4枚カツ丼1,100円

ラーメン食べた後(;’∀’)だったので通常の5枚カツ丼でなくご飯も少なめ4枚かつのものにしました。薄くのばした豚ヒレ肉、上質の小麦粉とパン粉使った薄い衣、ラードで揚げたとんかつは、甘いがあっさり食べられます。

新潟タレカツ丼発祥のお店と言われている。今では新潟のソウルフードのひとつにもなったタレカツ丼は結構出す店も多いが、この老舗のタレカツ丼はまた美味しいのだ。甘じょっぱい継ぎ足し継ぎ足しのこのタレが旨い!とんかつと違ってササミ肉の様な赤身の部位で叩いて柔らかくしているんだろうな。この時は4枚だったかな?枚数が選べるのもイイ。それこそ「せっかく新潟きたなら とんかつ太郎 の タレカツ丼 食べんきゃダメらろ」と言いたくなる。

閲覧(75)

場所:新潟県北蒲原郡聖籠町東港7丁目861-2

火・水定休、11:30~15:00.17:00~21:30(日曜は昼のみ)

今回食べた品:お任せターリーセット1,500円

2回目の来店。お任せでしたが、前回の珍しいクセのあるカレーでなく、バターチキンカレーとチャナカレーでした。ハリームやオージュリーみたいな方が好きだなぁ。

日曜昼は行列の出来る東港ラーメンショップの並びにある。食べたのは「おまかせターリーセット1,500円」サラダ・2種のカレーとビリヤニ・おかわりも出来るナンが付いたお得なセット。先ずサラダが出てきて、その間に店主に「スパイスカレー屋さんによく行かれます?」って聞かれて「はい」とこたえると「2種のカレーを一般受けするバターチキンとかでなくマニアックなカレーでいかがですか?」と提案されそれに応じた。<オージュリー>という牛の腸などを使ったカレーと<ハリーム>という4種の豆をつぶして羊の肉と混ぜ合わせた珍しいカレー。どちらもクセがあるが好みのマニアックカレーでした。メッチャ感じのいいサービス満点のご夫婦??場所柄かアルビのサッカー選手もよく来ていたそうです。

 

 

閲覧(102)

場所:新潟市江南区横越川根町3丁目13-16

食べた品:特得セット(中華飯セット)1,180円<味噌ラーメンを選択>

基本無休、10:00~20:15。カウンター12席・テーブル&小上がり多数。味噌ラーメンと中華飯とおかわり自由のドリンクバー。味噌ラーメンはねぎ・もやし・メンマ・チャーシュー1枚、ザ!多加水中華麺、サラサラの町中華の味噌スープ、サッポロ一番みそラーメンのスープの香り。中華飯はハーフサイズ、餡が独特の旨さがありうまかった。ラーメン自体のクオリティとしては・・・だが五目うま煮がおいしいので単品なら五目ラーメンが一番人気なのも理解できる。ドリンクバー付いてて子供も喜ぶわ!週末訪れたというのもあるが子連れ率も高い。

閲覧(169)

場所:新潟市中央区女池北1-597-20

食べた品:背脂担々麺ネギ1,130円

火曜定休、11:00~15:00.18:00~21:00。初来店だったんだけど、行ったのが前過ぎてメモを消去していた。。。食べた背脂担々麺ネギはネギがたっぷりのって背脂のしつこさは感じない太麺の旨い坦々スープだった。

 

閲覧(45)

新たなラーメン店は別で書くとして帰国後食べたラーメン8連発

①さぶろう・・濃厚煮干しそば中900円

②八幡ラーメン・・味噌ラーメン900円

③らーめん潤中山店・・肉中華1,220円

④三吉屋・・叉焼麺800円

⑤猫満・・猫つけめん880円(大盛・あつもり)

⑥恵比寿・・チャーシューメン1,000円

⑦杭州飯店・・チャーシューメン1,050円

⑧麺華・・五目うま煮ラーメン870円+チャーシュー2枚120円

閲覧(91)