場所:新潟市中央区本町通6番町1105(倉田跡地)

月曜定休、7:00~9:00.10:30~14:00。カウンター4席・テーブル2。

食べた品:納豆ラーメン1,000円

ラーメンと肉まんとカレーをウリに長岡から移転してきた朝型ラーメン店。体にやさしいがコンセプトで無化調、納豆ラーメンなどを提供。迷ったが納豆ラーメンをいただく、ナルト・刻み海苔・ねぎ・グラインダーで泡立てられた納豆、ツルツル多加水麺、ベースのスープは鶏出汁超あっさり醤油スープ。最初スープ味わいたくて納豆を避けてレンゲで一口飲んだが超あっさり過ぎてよくわからんかった。新潟納豆の泡スープといった感じで穴あきレンゲですくうとかなり納豆も入ってる。納豆好きじゃないときついな。倉田好きだった人からすると厳しいかも?

閲覧(33)

場所:新潟市江南区亀田向陽1丁目2-5(2階)

10:00~19:00。亀田の人気ケーキ屋さんの2階

 

ケーキを買わなきゃいけない時は自宅近くの「サンカントピュール」か、安くて美味しい亀田の「アン プティ パルファン」で購入する事が多い。その2階に初めて来てみた。女性客だらけで男一人は気が引けたが後に一人男子が来たのでホッとした(;’∀’)あまりに暑いのでインスタで見た「削りイチゴのクレムかき氷」935円+ドリンク220円(ストレートアイスティー)をいただいた。結論!この夏食べるべき逸品です!!ドライアイスストロベリー(越後姫)の削り出しと安田の生クリーム、シャリシャリシャーベット状のかき氷に自家製苺シロップ。食べ応えもあり大満足。パフェ類がオール935円とか1階のケーキも含めて今どきにしてはリーズナブル。

 

閲覧(53)

場所:新潟市中央区堀之内南1-1-17

食べた品:濃厚煮干しつけ麺(大盛無料にて大盛)1,080円+ゆずと三つ葉100円

スレッドが長くなってきたので「八」②を立ち上げ。つけ麺がおいしいお店。濃厚だけになって前あった酸味があってスッキリの通常の「つけ麺」がメニューからなくなっていた。そっちも気分によってあるといいのに~。濃厚もおいしくいただきました。

閲覧(61)

場所:北海道札幌市中央区南5条西6丁目

年末年始以外基本無休、11:30~15:30.17:30~21:30。カウンター8席のみ。

 

札幌に2店・函館にも進出したステーキ&ハンバーグ店。確かに髭のお洒落な若めの店主のワンオペ。ステーキ&ハンバーグか迷ったけど「荒挽きハンバーグとラムバーグ味比べ(200g+200g)2,860円と小ライス(150g)220円を頂いた。大正解!!粗挽きハンバーグも良かったがラムバーグは期待以上に美味しかった。オニオンソースも付いていたがぜんぜん要らないそのままが一番うまい!席数少ないし既に人気店なので余計なお世話かもだが、ラムバーグをもっとウリにすればいいのにと思った。札幌すすきのでハンバーグ食べるならここですね!ラムバーグもう食べたい。

閲覧(12)

場所:北海道札幌市中央区南4条西3丁目グリーンビル1階(新ラーメン横丁内)

日曜定休(月曜も月2回定休あり)18:00~0:00.金土は03:00まで営業。L字カウンター8席のみ。

食べた品:味噌ハーフ830円

散々飲み食いした後ホテルの近くでジモッティーに教えてもらった遅い時間でもやってる美味しいラーメン店。新ラーメン横丁でここだけが行列で20分ほど待って着席。お腹は満たされていたので割高(フルサイズが980円、ハーフは150円安)なのはわかっているが残しちゃいけないので味噌ハーフを注文。青葱・極太メンマ3本・モモチャーシュー2枚・肉味噌・揚げネギ(ハーフでもトッピングはしっかり)西山製麺の特注麺で中太縮れ麺、味噌の発酵を感じさせるトロっとした白味噌ベースのスープ。バランス凄くいい、この独特の香りは何だろう?おいしかった。後で調べたらなるほど、味噌マイスターである店主!そして過去ミシュランビブグルマン獲得のお店でした。

閲覧(14)