ELILAI SEASIDE DINING(パラオ)

おススメ度:★★★

パラオ最後のディナーに予約して行ったパラオで一番評判のいいお店。街の中心のホテルなら送迎してくれるので時間を指定して利用するべし!日本語のメニューもあり、旅行客のほとんどの言語のメニュー用意されてる。コースにするか迷ったがアラカルトで、でもコースにしておけば良かったかな

先ずは2022 Kim Crawford-Marlborogh NZ白ワインボトルで頼んだ$76。ニュージーで経験済みの白ワインだからまずまず!どうせ色々飲むからボトルの方が得?お魚のチャウダーカップ$10.白身魚の身がいっぱい入ったイングリッシュチャウダー、濃い味だがなかなかグッド!バケットが欲しかった。マングローブ蟹のスパゲッティでホームメイドパスタをチョイス$30.うわっ!こっちにカットバケット付いてきたチャウダー飲み終えちゃった、、逆だよね!店員さんにノーマルスパゲティか?ホームメイドパスタか?訊かれて当然の様にホームメイドにしたけど、この蟹クリームに普通のスパゲッティの方が合ってる気がした。極太フィトチネには弱いかな。日本のいわゆる渡り蟹のパスタだね、フットチーネは重い、、ゴメンナサイ半分位残した、色々食べたかったんで。アンガス牛リブアイステーキシェフズカット180g$41.ガーリックハーブ、ミディアムレアで。マッシュポテトと焼きオクラが敷かれ、ハーブバターがのせられたアンガスビーフステーキ、肉質は硬めだがまぁまぁ旨みはあるお肉。ステーキだけは日本の方が高いかな。多分パラオで一番人気店で高価なお店。美味しかったけど期待は超えなかった。価格の事を言わなければ音楽・雰囲気・ロケーションパラオナンバーワンだと思う。節約旅の人は行かなくていいな。10%のTAX入って合計$172.70(25,800円)ワインボトル1本入ってるけど、あ~この値段で日本でどれだけ美味しいモノ頂けたかと思うと、、ただ選択ミスもあったかもしれない。送迎料金も入ってだからマシか

閲覧(6)

THE CANOE HOUSE(パラオ)

街の中心、泊まったパラオセントラルホテルに併設された大人気のレストランバー。結局3回行きました。

おススメ度:★★★★

<1回目>ちょこっと飲みに、21時からライブバンドという事で生演奏を聴きながらブラッディマリーをスパイシーにというリクエストして$13、2杯目にモヒート$11、Permesan Truffle Fries$9、いわゆるフライドポテト味付け、思ってた量の3倍の量で腹一杯!

<2回目>夕食がてら、ドラフトローカルビールLight $7、スッキリ飲みやすい。Chicken Alfredo $14、先ずは量の多さにビックリ!そして美味しい~❤キノコの香り、チキンもジューシーでいいし、何よりアルフレッドパスタのアルデンテ加減がベスト、おススメします!ブラッディ―マリースパイシー$13,昨晩のバーテンより攻撃的な辛さ(;’∀’)Holy Shiitake PIZZA12inch THIN CRUSTで$17.50+Onion$1.25=$18.75 これも薄くてクリスピーで乾燥椎茸だけど香りあり渋くておいしい、いつものトマトソースじゃないところが新鮮で良かった。それから酔って追加でエスプレッソマティーニ・カミカゼ・コロナ・モヒートと奢ったり奢られたり色んな人と出会って話してしまいにはカラオケ歌って大盛り上がり、後半覚えてない

<3回目>夕食後に夜中便の出発前に、ここで知り合ったナイスガイと素敵な彼女と3人で色んな話をしながら飲んだ。カップルに少し邪魔者だったかもしれないが楽しい時間を過ごせた。いい店です

閲覧(6)

パラオにてワンデーツアーのBBQ

パラオでベルトラ通して現地ツアーの「ROCK ISLAND TOUR」の定番、ロングビーチ&ミルキーウェイお昼がBBQのツアーに参加($148)ミルキーウェイ→クラムシティ→カープアイランドでBBQ→ジャーマンチャネル→ビッグドロップオフなど。午前嵐にみまわれ大変な思いをしたが昼からピーカン!シュノーケリングをしたビッグドロップオフの海ではイルカの群れ・ウミガメ・サメや初めて見る熱帯魚など海は素晴らしかった。BBQは腹減ってたのでまずまず、ユニコーンという角のある魚はやはり南国の魚って感じで味はイマイチ。醤油が用意されてるのが嬉しかった。

 

閲覧(7)

MJ Restaurant(パラオ)

おススメ度:★★★

食べた品:Asahi super dry 缶$5・ICE COFFEE$3・Sizzling PORK$15 合計$23(約3,450円)

パラオの中心街にあるがGoogle評価など低めで宿から近かったが行く予定はなかった。パラオで知り合った日本人カップルがなかなか美味しかったですよ!と勧めてくれて軽いランチに行ってみた。ただ何がオススメか?聞き忘れてた💦古い雑多な広い食堂って感じで、フィリピン人経営かな?メニューは豊富でバーガー・ピザ・パスタ・牛鶏豚やシーフードの各種料理まで豊富。アジア人経営なのでアジアンな豚料理を頼んでみた。豚肉と玉ねぎと人参とパプリカの豚野菜炒めでガーリック効いて濃いめの味付けだが美味しいかも。ライス付きで満足。評判が低めなのは欧米人のバーガーやピザの評価やそっけない接客や店の雰囲気なのかもしれない。アジア人向けの中華炒めものはOK、量も適量だった。

閲覧(6)

とりとり(パラオ)

パラオ中心街にある日本食レストラン

木曜定休、11:00~14:00。17:00~0:00(日曜は夜のみ)カウンターぐるりと20席以上、外席もある。スタッフは片言のほぼ外国人。

おススメ度:★★

パラオに来るなら一度は行く日本食レストラン、というのもパラオ食材を使った料理も色々出してくれるから。パラオのローカルビールライト$6.6、トロピックエール$6.6、パラオレモンソーダ$7.5などを飲み物として飲んで、食事はマングローブ貝の酒蒸し$9.9、ハマグリ位の大きさの貝殻に小さな身が、プニュンと柔らかい初めての食感、酒蒸しスープはあっさりだが貝出汁が出て滋味深い。大シャコ貝の炙り焼き$22、もしかして沖縄で食べた事あるかも!?コリコリなかなか、味はバイ貝ぽくてコリコリと軟な所とが共有してる貝。値段も張るがデカい貝なので量は結構ある。本日の刺身$9.9(マグロとサワラと鯛の刺身)鮮度は良さそうだが、やっぱり南国の刺身、柔らかくモサモサ粘っこい食感であんまり、、刺身は相対的にダメだな。パラオ焼酎なごみ仕込みの部tら角煮$11、まぁ普通にうまい、レンチンしたのか下が冷たかった。腹一杯!!合計$76.45(チップは無しで約11,467円)まぁ日本の倍な感じかな。昔はもっと美味しかったという話をパラオ常連の人が言ってた。パラオで一番人気の日本食居酒屋。

閲覧(6)