麺屋 米

場所:新潟市秋葉区車場4丁目2-18

無休、10:00~14:30.17:00~20:30.土日祝は通し営業、区切られたカウンタ―8席・テーブル5・小上がり3テーブル。足元には小石、和演奏がBGMで流れる、黒とグレーとシックな店内、生姜醤油と背油煮干しの2本柱にワンタン

今回食べた品:荻川(生姜醤油拉麺)チャーシュー1,380円

ナルト・チビ海苔1枚・ねぎ・メンマ・ほうれん草・ミックス部位カットチャーシュー多数、こちらのチャーシューの方が前回のドロドロ煮豚より良かった。美味しい中細麺、かなり生姜が効いたストレート醤油スープ。スープは濃過ぎず薄過ぎず好みでした。

(2025.4.25)食べた品:金津(背油煮干し醤油拉麺)チャーシュー1,480円

新津で粋翔を営む店主の古町に続く挑戦。ナルト2枚・青菜・若干の葱・メンマ・バラ海苔ちょっと・形の無くなる位に煮込まれたチャーシューというより煮豚、少ない、、チャーシューメン注文にしては不満足、刻み玉ねぎが合うはずなのにチビっと葱、寂しい、、ビロビロ平打ち縮れ麺これはいい、形残る絞った背脂浮く醤油スープ、煮干しはほんのり香るかわからない位、醤油濃いスープ、チャーシューからも染み出た甘さ含めた濃い醤油スープ。この1480円チャーシューメンは値段設定が高いと感じた。また生姜醤油食べに行きます。秋葉区にまたひとつの選択が増えた事に感謝です。

 

 

閲覧(68)

焼肉 小太郎

場所:新潟市秋葉区中野2丁目21-9

月曜定休、11:00~13:30.17:00~21:30。

今回食べた品:ランチ:焼肉定食1,000円

キムチ・ほうれん草胡麻和え・もやしのナムル3種に、スープ、ご飯山盛り、厚切り豚肉5切れと玉ねぎ1片、お腹一杯満足。今どきのラーメンより全然お得。今度は牛カルビ定食だな。

昼も夜も時々利用させてもらってます。焼肉では比較的安価な焼肉屋さん。ただ原価もあがってるから値上がりもしょうがない。写真のランチのカルビ定食は食べ応えあってお得です。

閲覧(76)

ゴーゴーカレー 松任バイパス店(石川県白山市)

場所:石川県白山市倉光9丁目51

基本無休、10:55~20:30。金沢のご当地カレーのひとつ。チャンピオンカレーも有名だがゴーゴーは店舗数が多い。

食べた品:チキンカツカレー(中)950円

相当前にゴーゴーカレーは食べた事もあるし、以前店でレトルトカレーを扱っていた事もある。食券機で購入するのだが最初だと結構迷う。福神漬けの用意はテーブルにあるがその他らっきょうなども含めてトッピングは選択。金沢カレーは千切りキャベツが添えられてるのも特徴。ソースがかかった薄めのチキンカツだがカレーだけだと寂しいので正解。色は黒々としているが甘めでドロッとしたジャパニーズカレー。私は甘めと感じたが、一緒に行ったサッカーメンバーの多くは結構辛いと言ってた、、えーそうかなぁ??

閲覧(14)

中華そば 響(石川県白山市)

場所:石川県白山市乾町41-3

水曜定休、11:00~15:00.17:30~20:30。カウンタ―15席・テーブル4

食べた品:濃厚煮干そば960円

多めのネギ・バラ海苔・美味しい太メンマ2本・おいしいバラチャーシュー1枚、弾力ある極太麺、ドロリとしたスープは豚骨・鶏ガラベースの濃厚煮干ガツン!結構甘い、味は長岡の「廣はし」に似てる。結構ペロリとイケました。この辺りでおススメのお店です。

閲覧(11)

鶏SOBA座銀 白山店

場所:石川県白山市宮丸町31-1

無休、11:00~14:30.17:30~21:00。カウンタ―6席・テーブル3。大阪発祥で神戸・東京・横浜などで展開2025.6に北陸初出店の鶏白湯専門店。

食べた品:鶏SOBA 980円

閉店間際に行ったのに前に7人の行列、のんびりで回転率は悪い、行列の後食券機で食券を買った後も待合室で待つ。まぁトータル30分後位に席に着けた。和風建築の天井の高いお金がかかってる建物、BGMもイイ感じ。手作りっぽい円錐形のどんぶりにごぼうのスライス素揚げ・水菜・ねぎ・紫玉ねぎスライス・ササミスライス・大判薄切り低温調理チャーシュー1枚、ツルツル多加水縮れ細麺、ミキサーで泡立てられるスープは新潟の「縁道」に似てる(というか縁道が真似た)クリーミーで深い鶏白湯醤油スープ。出汁も効いててポタージュの味もする、スープ完飲してしまうヤツ。美味かった

閲覧(16)