手しごとらーめん娘娘(ニャンニャン)

場所:三条市吉野屋245‐1(旧栄町)
食べた品:旨ネギしょうゆラーメン788円
おすすめ度:74%

月刊にいがたラーメン新店特集に出ていたのを見て行ってみました。カウンター7席、テーブル3、小上がり3テーブル。中華そば630円肉そば840円岩のりそば788円、しょうゆラーメン630円チャーシューメン840円岩のりらーめん788円旨ねぎしょうゆ788円野菜たっぷりみそらーめん683円とんこつラーメン630円など。中華そば系はストレート醤油スープ、しょうゆラーメン系は白濁豚骨背油醤油ラーメンであった。頼んだう旨ネギしょうゆラーメンは、メニューの写真より少ない白髪ねぎ・岩のり・チャーシュー2枚・太メンマ・山田製麺のストレートやや普通より太い麺、甘い豚骨醤油背油に胡麻油の香り、濃厚豚骨+魚介らしいが魚介を感じない位甘い!ブリックスは相当高そうではあるが、個人的にあまり豚骨ラーメンを好まないのは、あの甘さである。その甘さがかなり効いたラーメンであるがゆえに私の好みとは違ってしまった。オーダーミスであった。このラーメンは甘みのある豚骨ラーメンが好きな、特に女性には好まれるラーメンに違いない。

閲覧(280)

大雷神 牡丹山店<→たぶきん&きんしゃい亭に>

場所:新潟市東区牡丹山1-33-14 食べた品:しお野菜らーめん730円 おすすめ度:75% きんしゃい亭の手がける店。カウンター7席、テーブル4‐6、小上がり4テーブルの大箱。自販機でチケット購入、水もセルフ。メニューの多彩さおそらく新潟一!その分ベースのスープや麺の種類でクエスチョンマークが付いてしまう。しかも行った時間(14:30)とはいえ二人でのオペレーション!すごいビジネスモデルかも!?マーボーメン780円しお野菜730円醤油580円みそタンメン、つけめん、坦々麺、中華系トッピングラーメン多種と新メニュー合わせて約20種類以上のラインナップ!食べたしお野菜らーめんは、キクラゲやキット野菜を炒めたもの、メンマ、チャーシュー、ネギ、ややゆるい普通太さの縮れ麺(量は多め)スープは塩だが、業務用系のダシ感があるただ野菜のうま味も溶け込んで工夫を感じる。ラーメン愛は感じないが、価格や量、メニューの豊富さで、大衆ラーメンとしての完成度は高い、ファミリーで行くにはベストな店かも!?

閲覧(219)

六本木らーめん

場所:港区六本木4-8-8第12岡崎ビル1F(俳優座隣り)
食べた品:味噌坦々麺980円
おすすめ度:88%
またやってしまった!肋骨骨折しながらの飲み会、そして〆のラーメン!翌日後悔の念!出張の際、ベロンベロンで寄りました。カウンター11席テーブル1。メニューは味噌ラーメン890円味噌坦々麺980円味噌カレーミルクらーめん980円王道の醤油ラーメン750円塩らーめん750円チャーシューメン1,050円。味噌カレーミルクも気になったが、塩の次に人気との味噌坦々麺、ネギ・もやし・ニラ・挽肉・キャベツ・ピーマンに糸辛子がトッピング、味噌坦々スープにラー油がさらにかけられ、麺は普通の太さの縮れ麺。酔っていたので、判断に自信はないが、スープのコクという意味ではもうひとつ欲しいところだったのを覚えている。連れが普通の味噌、もう一人が気になる味噌カレーミルクを頼んでいたが、二人とも美味しいと言っていたし、味噌カレーミルクのスープを一すすり飲ませてもらったが、マイルドでSB系カレー味で味噌ベースと意外とあってました。

閲覧(119)

東屋(2021.12.28閉店)

場所:新潟市中央区古町通10‐1680
食べた品:カレータンメン630円
おすすめ度:88%

新店ラッシュの最中、ちょっとホッとする歴史あるお店におじゃましました。学校の様に小さいテーブルと椅子で計20席、渋ーいお店。そば・うどん・どんぶりものが中心で2人の素敵なおばちゃんでやってます。ラーメン類は中華そば530円チャーシューメン700円タンメン600円カレータンメン630円。チャーシューメンを頼んだ後におばちゃんと話すと「うちのカレータンメンはオリジナルで、BSNが取材に来てまた有名になった」旨を話されたので、急遽カレータンメンにオーダー変更!そのカレータンメンとは、先ずマヨ付きキャベツとコーン小皿とラーメンコショーがのったお盆で運ばれてきました。野菜(豚肉・キクラゲ・もやし・白菜・人参)がトッピングされ、麺は細い縮れ麺、パッと見、これがカレー!?っという位カレーの存在感のない見た目。色味さえカレー色ではないが、あっさり中華スープにほんのりカレー味がする、懐かしいというか、S&Bのカレー粉の味によく似ている(ビンゴかも?)最初こそ物足りないと思ったが、食べているうちに汗は吹き出すし、結構ハマってくる。これはこれでアリですね!

閲覧(335)

石焼き濃厚つけめん みやこ家(栃木県)

場所:栃木県那須塩原市石林1012-8
食べた品:濃厚つけめん並(250g)830円
おすすめ度:92%
カウンター12席テーブル4、堀こたつ式小上がり4テーブル+1テーブル。濃厚つけめん(並250g)830円(大盛400g)940円(特盛600g)1,050円(特々盛1kg)1,270円。あっさりつけめんはそれぞれ100円引き。濃厚中華そば710円塩そば710円味噌そば810円。濃厚中華そばはうーん!?といった感じでしたが、さすがに看板メニューのつけめんは美味しかったです。グツグツに石焼き鍋に入ったつけダレで熱々!!煮玉子半分・カイワレ・メンマ・刻み海苔・厚切りチャーシュー1枚、極太麺は美味しい!つけダレは六厘舎やとみ田系の材料ぶちこみドロドロ魚介豚骨鰹節ガツンです。ただ石焼きで熱々スープのうちは美味いが、だんだん冷めてくると(石焼きだから冷めにくいのですが、なんせ麺が多いもんで)塩っ気の方が強い事に気づいてくる。結構いい線ですが、やはりとみ田や六厘舎とは違うのかな!後から結構喉が渇きました。

閲覧(324)