山下きんぎょ<鹿児島市>

場所:鹿児島市千日町8-16

     

日曜定休、17:30~23:30。鹿児島の中心街天文館にあり郷土料理が一通り食べられる居酒屋さん。きびなごや薩摩揚げ、そして黒ねぎ鍋(黒豚しゃぶしゃぶ)がうまかった。

閲覧(31)

じき 南2条店<札幌>

場所:北海道札幌市中央区南2条西9丁目1-27

火曜はランチ休業・日曜は夜休業、11:30~15:00.18:00~24:00。軍鶏の炭火焼鳥や蕎麦なんかも色々楽しませてくれるお洒落なお店。焼き鳥も絶品親子丼もその他もおいしかった~~

閲覧(22)

花キッチンFIORE<大分県・豊後高田市・長崎鼻>

場所:大分県豊後高田市見目4060

木曜定休、9:00~16:30(ランチは11:00~14:00)九州ひとり旅の投稿忘れで是非行ってみてのお店。海が見える絶景レストラン。菜の花フェアその他色んなイベントをやっている素敵な場所。外席で海を眺めながら食べたのは、菜の花の明太クリームパスタとアイス珈琲。想像よりはおいしかったし、何よりこの景色がおいしさ倍増させてくれた。

閲覧(26)

麺や 雨龍

場所:長岡市曙町1丁目2-15

食べた品:中華そば 鶏x だし850円+餃子2個170円

第1月曜定休(それ以外の月曜は昼のみ11:00~14:30)11:00~15:30.17:00~20:00。食券を買って待合室で待つ。海苔1枚・鮮度のいい青菜・香る千切りねぎ・長い穂先メンマ1本・分厚いローストチキン1ピース・分厚いロールチャーシュー1個、おいしいツルツルストレートやや細麺、結構なチー油香味油浮く鶏ベースの甘みもある濃い味醤油スープ。チャーシューからも塩味が出ているので私にはややしょっぱい。カエシを控えてもらうと鶏出汁ももっと感じられていいかも?中盛無料だけど普通でも結構な麺の量。特製&中盛(無料)にした人は大食漢でなければ結構ガッツリくる量。関東繊細系ラーメントライだが、こういうラーメンは腹いっぱいにならない麺の量が普通だし、特製にしなくてもトッピングは十分満足出来る量で、特製だとかなり満腹になると思う。脳には満腹になり過ぎるよりちょっと足りない位の方がいい印象残るんだけどな。トッピングなどはかなり良質な素材使ってるし頑張り過ぎている感じもあるかな。間違いないポテンシャルあるのに力の入れ過ぎ感はあるかな。「鶏蕎麦かかし」の時の全粒粉太麺+濃厚魚介出汁つけだれも是非復活してもらいたいなぁ。餃子もうまかった。

閲覧(37)