酒肴屋 いっこう

場所:新潟市中央区西堀通6番町889

水曜定休、17:00~21:30。コロナ前こちらもよく利用させてもらってました。刺身がおいしく、メニューも豊富でハズレが無くリーズナブルで美味しいお店。〆の牛筋カレーもお腹一杯でも食べたくなる逸品。

閲覧(30)

割烹 渡辺

場所:新潟市西蒲区甲2443

初めての来店時

 

2回目の来店

     

水曜定休、12:00~15:00.18:00~23:00。新店舗になる前に、お昼にお任せコースで2回行きましたが本当に満足出来ました。研究熱心な渡辺店主はどんどん進化しています。〆の石川の郷土料理、そして巻の郷土料理でもある「治部煮」鴨肉の治部煮ご飯はそれまで大満足の料理でお腹一杯なのに、おかわりが止まりませんでした。オススメ店です!

閲覧(23)

天ぷら はせ川

場所:新潟市中央区万代5丁目3-22

水曜定休、12:00~14:00.17:30~22:00。カウンター10席のみ。県外には天ぷら美味しいお店が多くあるが何故か新潟には数店?しか私は知らない。新潟市で天ぷらの美味いところといえば「はせ川」いい素材に超高価な油でシンプルに揚げる。全く重くなく天ぷら=胃もたれするといった人に是非食べてもらいたい。ただ店主も一癖ある変わった人(笑)だし、ここに来るお客さんは何かシーンとしていて小声でしかしゃべれないといった雰囲気があるのでおしゃべりしたい時には向かない店かも。よくいえば本当に天ぷらを揚げる工程を観ながら天ぷらと向き合える。

閲覧(54)

鍋茶屋 光琳

場所:新潟市中央区東堀通8番町1420 料亭鍋茶屋

月曜定休、11:30~14:00.17:00~21:00。新潟の老舗の代表格。古き良き建物が歴史を感じさせてくれる。お値段も張りやや敷居が高いので、行くのは経済団体などの会合が多かったが、こちらもミシュラン2つ星。写真のしゃけがとても美味しかったので写真パシャリ。あとは一緒に行ったお偉いさんとの話に夢中で撮ってなかった。

閲覧(29)

場所:新潟市中央区東堀通9番町1402-2

不定休、17:00~23:00(日祝日は15:00開店)にしんの山椒漬けや蕎麦がおいしく日本酒好きから愛されているお店。しっぽりシブいおつまみが多い。こちらも数回行っているのに写真はこのにしんの山椒漬けだけ(-_-;)

閲覧(11)