おおぼら<佐渡><閉店>

場所:佐渡市泉100

食べた品:味噌らーめん720円

おススメ度:93%

木曜定休、11:30~13:35.17:00~20:15。カウンター5席・テーブル4・小上がり4テーブル。味噌らーめん720円味噌ちゃーしゅー850円辛ねぎ味噌800円辛ねぎ味噌ちゃーしゅー900円らーめん550円ちゃーしゅーめん750円つけ麺(醤油・味噌)750円など。頼んだ味噌らーめんは、もやし中心の野菜炒め・ねぎ・加水率高めの縮れ細麺、唐辛子は入っているもののやや甘めでにんにくが効いたサラリとした鶏ガラベースに佐渡産の合わせ味噌を使用した自家製味噌スープ。なんか懐かしいし、濃厚味噌もいいがこういったにんにく効いたサラリタイプを細麺で頂くのもイイね!

閲覧(860)

つよし食堂<閉店>

場所:新潟市秋葉区小須戸町新保46‐2

今回食べた品:チャーシューメン700円 餃子350円

おススメ度:チャーシューメン87% 餃子98%

やっぱりここの餃子は旨い!!皮が本場中国の厚みのある手作りのモチモチ皮で、中身もニンニク野菜で本当に旨い!すいませんラーメンの感想でなくて!!中華そばは本当に昔ながらの懐かしい味のあっさり系です。

(2014.11.21)食べた品:ラーメンセット(餃子2個と半ライスと中華そば)750円 おススメ度:85%

久しぶりに寄りました。やっぱり皮厚めの中国直伝の餃子がおススメ!餃子が2個ついたセットにしました。中華そばはめんつうのややプラ系縮れ中細麺、スープはたぶん業務用中華スープだけど、椎茸?系の出汁で濃い醤油色のスープで行くたびに印象が変わってます??メニューは、中華そば500円タンメン650円もやしそば650円カレーそば650円肉そば650円五目そば650円味噌ラーメン650円チャーシューメン700円ラーメンセット750円に丼物やカレー・チャーハンなどなど。値上がりしたけどリーズナブルです。

前回(2009.7.10)食べた品:餃子、チャーシューメン おすすめ度:餃子94% チャーシューメン82% 10年も前にN部長から餃子が美味しいと聞いて来店し、これで4回目の来店。カウンター6席テーブル2こあがり2.ラーメンセット(餃子付き)なども人気メニュー。なんといっても餃子(主人は中国に行っていたらしい)、手作り餃子大きめ5個。他のメニューも大変リーズナブル!餃子は大好きな杭州飯店の餃子とはいかないが、値段は半分以下で十分美味しい!手作りの厚めの皮、ジューシーな中身、贅沢いうと皮はもっとモチモチでニンニクは控え目だともっと嬉しい!チャーシューメンは、ねぎ、メンマ、ワカメ、海苔、手作りチャーシュー(モモ肉しっかり醤油味)のトッピングにめんつうさんのやや細いややプラスチック系縮れ麺。スープはほんのり生姜の香りがかおる超あっさり多めのスープ。もやしラーメンはあんかけでしたが、スープが普通の中華そばにも増して薄味。やはり餃子目当てです。地元で本当に愛されているお店。

閲覧(1,409)

濃熟鶏白湯 錦 <軽井沢>

場所:長野県北佐久郡軽井沢1178<軽井沢プリンスショッピングプラザフードコートFC-01>

食べた品:トロ玉らーめん(醤油)972円

おススメ度:89%

軽井沢のプリンスのアウトレットフードコート内。無休、10:00~20:00。秋田大館市に本店を置く「らーめん錦」からの出店。錦は各店個性のあるらーめんで店ごとに違うらーめんを提供しているが、ここは鶏白湯らーめん!メニューは各<塩・醤油>があり、吟上らーめん864円トロ玉らーめん972円揚げつくねらーめん1134円特製全部のせらーめん1242円と場所柄かお高い設定。頂いたトロ玉らーめん(醤油)は糸辛子・白髪葱・キクラゲ・焦がし葱と焦がし玉ねぎ・味玉1個分・周りが黒胡椒の鶏ササミ2枚、低加水ゆるいウェーブ中細麺、スープは濃熟とあるがトロミは無いがミルキーな鶏白湯に隠し味に醤油がある感じ、揚げ葱の味がかなりスープに溶け出している印象ですが美味しかったです。ややスープが温かったのがマイナスポイントでしたが、まぁこれはフードコートで作られるラーメンレベルでは無いですね!

閲覧(399)

らぁめん武士屋<閉店>

場所:新潟市中央区紫竹山2-5-8 (鶏和っ賛跡地)

食べた品:からし味噌らぁめん650円+大盛10円+チャーハン270円

おススメ度:92%

11:00~22:00.ただいまプレオープン中。店内は鶏和ッ賛の時とほぼ同じだが、レジの奥に広ーい小上がり席もありました。らぁめん650円からし味噌らぁめん650円大盛10円特盛20円!チャーハン270円餃子(6個)350円、本メニューではちゃーしゅーめん850円からし味噌ちゃーしゅー850円つけ麺750円などが増える。こちらのお店ルーツは店主があの有名店「龍上海」で働いていたというそしてちゃーしゅーや武蔵、しゃがらグループ、この店は10店舗目。ちゃーしゅーや武蔵のからし味噌らぁめんは龍上海のパクリだ!と思っていましたが、ちゃんとあちらで働いていたのですね!失礼しました。頼んだからし味噌らぁめんは、ネギ・青海苔・ささがき揚げ牛蒡・バラ肉チャーシュー1枚、ニンニク入り辛味噌がトッピングされ、麺はもっちり食感の中太軽いウェーブ麺、油多めだがドロッとタイプでないサラリとした味噌感強いスープ。結構塩分高めだが、武蔵より濃厚で大豆感のある味噌スープ。チャーハンは正直パサパサタイプで個人的におススメしませんが、からし味噌らぁめんは濃い味の味噌ラーメンが食べたい時には武蔵よりスープに気合いが入った感じで美味しかったです。

閲覧(1,296)

吉相(県庁前店)

場所:新潟市中央区美咲町2-1-38(ラウンドワン敷地内)

食べた品:ねぎちゃーしゅうめん(あっさり)994円

おススメ度:75%

年中無休、11:00~23:00.カウンター10席・テーブル5・小上がり3テーブル。あっさりかこってりを選択、全て同値段、らーめん691円ちゃーしゅうめん896円めんまらーめん864円ねぎらーめん896円ねぎちゃーしゅうめん994円味噌らーめん875円味噌ちゃーしゅうめん994円など。食べたねぎちゃーしゅうめん(あっさり)は紅生姜・ワカメ・塩ダレキャベツの素の様な味付けの胡麻油白髪葱・薄いバラ肉ちゃーしゅう5枚、中細麺、ゲンコツなどを使った白濁していない豚骨ベースのスープ。紅生姜と白髪葱の味付けがスープに交じり、よくわからない味に、チャーシュー好きの私ですが、このちゃーしゅうは好みと違いました。価格の事はあまり言わない私ですが、かなりお高いラーメンに感じました。ここはやっぱりこってり選択かなぁ?ただし新潟を代表する人気店ですよ!

閲覧(306)