らーめんペコペコ

場所:燕市吉田大保町29‐52

今回食べた品:白みそらーめん860円(創業祭で50円引き810円でした)

おススメ度:90%

火曜定休、11:30~14:00.17:30~0:00。久しぶりに寄りました。メニュー更新、しょうゆ700円しお700円赤みそ860円白みそ860円白みそキムチ960円スタミナ1050円マーボー900円坦々メン800円冷やしつけメン750円白湯800円など、メガ盛やカレー・どんぶりもあり夜はお酒類も提供。平日ランチでアイスコーヒー付き。白みそらーめんは、炒めた野菜(挽肉・人参・キャベツ・もやし・ニラ)と味噌を中華鍋で合わせスープを作る。ネギトッピングして出来上がり。麺は意外と硬茹での縮れ麺。ボソッと切れたのであまり好みではなかった。胡麻油と白味噌ベースのスープはサラリとした優しいスープで結構好きです。味見をしながらの味噌追加だが前回(2012)はちとしおっぱめ!今回はちと薄めでした。個人の体調もあるがこれがある意味個人店のいいところでもあります。野菜もタップリだし白味噌ベースのサラリタイプのこの白みそラーメンは特に女性におススメします。

(2012.3.4)食べた品:白みそらーめん おススメ度:94%

カウンター4席、小上がり7テーブル。白みそらーめんは、ねぎが最後にトッピングされるが、豚肉・人参・キャベツ・もやし・ニラの野菜を中華鍋でラードとゴマ油で炒めてそこでスープを作る札幌風、麺も札幌系の太麺。調理はあくまで一人でやっている。やはり白みそを頼む人が多く、前の客は一人前で作られていたが、私が最初だったが、4人分の白みそらーめんを一気にひとつの鍋で作った。何度も味見していたが、結構最後はアバウトな味噌加減!ちょっと塩っぱかった。若干化調ありのやや塩っぱめで甘い白味噌スープ野菜タップリ!は新潟ではウケそうな味噌ラーメン、地元の大人気店。美味しかったです。

閲覧(777)

中華料理おがわ

場所:長岡市東坂之上2-2-3

食べた品:中国そば650円 ギョーザ450円

おススメ度:88% (ギョーザ94%)

月曜定休、11:00~翌日3:00。テーブル6・小上がり4テーブル。やっちまった!ある会で焼肉&ガッツリ飲んだ後、ホテルに帰る途中フラフラと寄ってしまいました。レトロ感溢れる超老舗、店内には大蒜の香りが!深夜なのに作業着の人やサラリーマンが飲んだ後の〆でごった返してました。ここはレバニラ炒めが有名な様で店内にも告知ポスターが、餃子も直近のWEEKの餃子特集の巻頭に取り上げられ人気な様です。中国そば(中華そばではない)は、ワカメ・ゆで卵8分の1カット・ネギ・メンマ・肩チャーシュー2枚、やわやわな茹で加減の台形型縮れ中太麺、透明な超中華味なあっさり塩スープ。焼肉屋さんで出てくるラーメンの様だが、飲んだ後にはあっさりスッキリ中華塩そばで旨い!ただ残念だったのはたぶんタイミング忘れだろうが茹で過ぎ感のある麺でした。評判のギョーザを追加しましたが、これは小ぶりでジューシー・大蒜ガッツリでペロリと頂けました。長岡市民のソウルフードですね!

閲覧(501)

麺や福座(ふくぞ)<金沢市>

場所:石川県金沢市有松4-1-1

食べた品:福座ラーメン700円

おススメ度:93%

月曜定休、11:30~14:25.17:30~20:55(日曜昼同じで夜18:00~20:55)カウンターのみ約12席。あれっ??来た事ある?と思ってしまった、というのも店の作り雰囲気が「旭川 らぅめん青葉本店」にそっくり!!名物?おばちゃんが仕切る接客は老舗感。薄味で食感ある美味しいメンマ・ねぎ・一味唐辛子・やや厚切りチャーシュー2枚、低加水気味だがやや軟らかい食感のゆるいウェーブ中太麺、ドロッとした白濁豚骨ベースの濃い醤油味。口のまわりにネットリまとわりつく濃度でゲンコツや頭の香りが凄い!結構塩分高め!

閲覧(399)

中華蕎麦 御輿(三五四)<金沢市>

場所:石川県金沢市安江町3-11

食べた品:御輿中華蕎麦930円

おススメ度:95%

月曜定休、11:30~14:30.18:00~22:30(日祝は昼のみ)カウンター9席・テーブル5・小上がり掘りごたつ式2テーブル。太麺か細麺を聞かれる。御輿中華蕎麦は中華蕎麦のトッピング豪華版って感じワッショイワッショイの御輿かなぁ。味玉半分x2・炙りバラチャーシュー4枚・ネギ・メンマ・磯海苔・玉ねぎみじん切り、手もみ縮れ太麺、豚骨ベースで甘み強い鰹節強めの魚介スープ。炙りバラチャーシューに玉ねぎみじん切りこれらのトッピングは私好み!嫌いなわけがない。スープは濃い味で喉が後からちょっとキリキリするがインパクトあって旨い。よく例えると「とみ田」新潟だと「いっとうや」に似たスープ。ランチセットなどもある(豚めし+200円・白めしと唐揚げ3個+300円など)鶏塩そば880円なんてのもあって美味そう!御輿は取引先のT所長が金沢でイチオシ!という事で調べてみると食べログ評価はそれほどでもないが「金沢で一番!」と言い切ってる人がいるラーメン。繊細な関東系とは違うし、好みが分かれるかもだが旨かったです。

閲覧(485)

麺屋 一鶴<野々市市>

場所:石川県野々市市高橋町14-43 (金沢から車で約15分)

食べた品:えびさん豚骨ラーメン820円

おススメ度:91%

水曜定休、11:30~14:00.17:30~22:00。富山の有名店「一鶴」とは無関係。焼鳥屋やホルモン焼肉屋などを運営もしている。えびさん豚骨は三角形カット海苔1枚・キクラゲ・ねぎ・2種の干し海老・えび辛味噌・炙りチャーシュー1枚、麺が特徴的でプツプツ切れる低加水中太麺(悪い言い方だとボソボソ感じるかも?)豚骨ベースらしいが豚骨はあまり感じられないし、海老も流行の海老ガツン!では無いタイプ。あまり味わった事のない醤油スープの重ね味。個人的にあまり海老ってるラーメンは好みと違うので陰でいい仕事するえびさんはいいかも。メニューは多彩で豚骨や魚介新味、一鶴ラーメン、特製煮干しに味噌・油そばと興味をそそる。

閲覧(504)