博多一双 博多駅東本店(博多・福岡)

場所:福岡市博多区博多駅東3丁目1-6

不定休、11:00~0:00。カウンタ―7席・テーブル3

食べた品:ラーメン900円(麺カタで)

一双は中洲店・祇園店は行った事がありこれで3店制覇。博多で好きな博多ラーメン店。海苔1枚・ネギ・木耳・チャーシュー2枚、低加水ストレート細麺固ゆで、泡立った豚骨スープ。濃厚かつサラサラで博多ラーメンの中では甘くないないので好き、紅生姜で味変もいいし、この店の辛子高菜も好き。

閲覧(6)

はじめの一歩 博多本店(博多・福岡)

場所:福岡市博多区博多駅前3丁目7-15

基本無休、11:30~13:30.17:00~23:00。全60席。ごま鯖といか活き造りを食べるならココといわれるなかなか予約とれない人気店

食べた品:天然ごまさば(丸皿3人前)3,608円・いか活き造り3,500円・自家製明太玉子焼き1,320円・里芋唐揚げ990円・ほたるいか沖漬け495円&各種アルコール

野郎二人の九州珍道中のはじめの一歩、連れがゴマサバを食べたいとの事で福岡在住の方から紹介&予約してもらっていたはじめの一歩本店(本店がやはり美味しいとの事)、飛行機到着して駆け足で閉店ギリギリの来店。私はごま鯖は他で食べた事があったがあまり印象に残っていない、、食べたごま鯖は確かに以前食べたそれとは違い鮮度良く食感もありタレも美味しいがやはり甘い(笑)鯖好き二人は甘くない醤油と山葵かしめ鯖で食べたいなとも思った。いかは鮮度抜群で硬めの食感、これも長崎で食べた事はある、連れは生姜醤油で食べたいと、、それより感動したのは里芋唐揚げ!これは衣と味噌がちょっぴり甘いのがベストマッチ!それと自家製明太玉子焼きも旨かった~満足満足の最初の九州飯でした

 

 

閲覧(7)

なみ福 角田浜本店

場所:新潟市西蒲区角田浜1069-1

火・水曜定休、11:00~14:30。クラウドファンディング利用して「楽久」の味を引継ぎ、大学駅前店や今や浅草店までオープン。角田浜店は海の見える絶景ラーメン店、カウンター6席・テーブル6・小上がり2テーブル。

食べた品:ラーメンチャーハン1,260円

なんだかんだで初来店。一番印象に残るのは開放的な大きな窓で、全ての席から海が全開、絶景。土曜で混んでいたが先ずは機械で(混雑時のみ)先ずは順番レシートをもらう,なみ福茶屋なるソフトクリームやシェイク、ドリンク各種がいただける冷房の効いたテーブルで待つ事が出来る。肝心なラーメンはねぎ・メンマ・バラチャーシュー2枚、極細ストレート麺、写真を撮ると何故か茶色に移るが透明度の高いほんのり煮干し香る「楽久」踏襲のあっさりシンプル醤油スープ。炒飯は紅生姜と胡瓜の浅漬けが付いたあっさりパラパラチャーハンまぁまぁの量。歴史から比べるのは「味みつ」「ラーチャン家」「太陽」となるがラーメン、チャーハンそれぞれ微妙に違うので個人的好みに寄るところかな。

閲覧(15)

肉麺酒場 えぇ伍

場所:新潟市西蒲区甲2551-1(JR巻駅すぐ)

日曜定休他休みあり。11:00~14:30.17:00~22:00(金土は~23:00)カウンター4席・テーブル3。斜め前のアベニューに駐車場あり。

今回食べた品:背脂醤油(太麺選択)850円+半チャーハン300円

 

半チャーハンはギンギンにアレを感じる旨さ、刻みチャーシュー入るちょっとパサってる薄味玉子チャーハン。ラーメンはバラ海苔・刻み玉ねぎ・穂先メンマ2本・肉屋らしい大きめのバラチャーシュー、固ゆで平太麺、背脂で甘くなった煮干し感は無いが独特の酸味甘みも感じる醤油スープ。この酸味がクセになる

(2023.8.7)食べた品:背脂醤油(太麺)

    

ランチはラーメン中心、夜はラーメンに加えて仙台牛鉄板焼き・生ラム・チャーハン・焼きそば・その他フルメニュー。食べた背脂醤油はバラ海苔・刻み玉ねぎ・穂先メンマ・チャーシュー1枚、太麺選択でモッチリ強いフェットチーネの様な平太麺、甘い背脂タップリ!スープは酸味・甘みある濃い醤油スープ。焼肉屋だからか?和牛脂入ってる?肉エキス?焼肉ダレの様な他店と違う独特の背脂醤油スープ。好みは分かれるかだけどレベル高い・旨い!麺は大盛で良かったかも。結構おススメです。

閲覧(35)

smoke酒場 けむりのセカイ

-場所:新潟市中央区天神尾1丁目9-7

日・月定休、17:30~22:;30(金土は0:00まで)カウンタ―10席・テーブル9席、電子タバコのみOK、駐車場2台分あり。お1人様歓迎、燻製料理中心。

実は2回目の来店だが、いい店です。ちょっと新潟駅からも遠くなかなか行きにくい場所だけど、、ひとり運転手、私だけ酔っぱらいでお邪魔しました。焼鳥でお腹は満たされていたので軽いつまみの燻製を。居るお客さんは店主の人柄の様に素晴らしいお客さんばかりで確かに一人で来ても飽きないいい店だろうなと、、近くにあったら結構ハマる店です

 

 

閲覧(14)