Shrida (Royal Kamaela ホテルの一角)(バリ島・ウブド)

いつもは安宿泊まるんだけどウブド3泊だけは夢でもあったプライベートプール付きのウブドのヴィラへ宿泊。この投稿日が還暦の誕生日でもあるしね。朝食付きだったので3回の朝食とどうせ高いんだろういと利用したこのShridaというレストラン美味しいし、ホテル飯にしてはお値段もお手頃(変なハズレのレストランより安くて美味い)宿泊者じゃなくても夕食とか取りに来てもいいからおススメ!

おススメ度:★★★★

<ある日の夕食>Prost 地ビール Rp45k Mint Lime Cooler Rp65k Balinese Tuna Tartar Rp95k Bebek Shrida Rp160k 合計税込+宿泊者10%offでRp410,795(3,902円)

地ビールは冷えててなかなか、ミントライムジュースが美味い!無料で付く出来立て手作りパンとハリッサみたいな味のソースもイケる、三角に小さい海老の包み揚げが旨かった。マグロのタルタル、コレは美味かった~。スモーキーかつスパイスや香辛料で味付けされた何とも美味しい生マグロ(いわゆるネギトロ)ライムも合うし、下に敷いてある焼きチーズ煎餅との相性も抜群。ネギトロに山葵醤油という日本にも伝えたい逸品。勉強なるわ~。次にベベック=鴨、3種のサンバル、ウリの酢漬け、野菜の何かだけどコレも美味い、真ん中にライス、ふっくら温かいのが嬉しい。チキンサテ、わぁー今まで食べたのと全然違う、しっとりジューシーでダントツに美味いし、3種のサンバルも全部イケてる。肝心の鴨は、、皮はパリッと焼き上げおいしいが、身が少なく骨がやたらと多い。これは調理や仕入れのせいじゃなく、こっちの鴨は無理に太らせた北京ダックと違って野性で痩せてる鴨って感じ。ベベック(バリの鴨)は一度食べたかったのでいい経験になったがAyam(チキン)の方がいいな。この調理技術のレストランにしてこんな感じだったから、逆に外で食べなくて良かったと思う。

<プールサイドで>Classic mojito Rp145k Bintang Beer Rp50k Spaghetti beef bolognese Rp125k

アルコール頼んだおまけについてた紫芋のチップスにピリ辛ソースが止まらなかった。ボロネーゼのペンネをスパゲッティに変えてもらった。モヒート1杯より安い。まぁコレはいたって普通だった。

<3日間の朝食=宿泊料に含まれる>必ずフルーツ盛り合わせとパンなどが付く、宿泊者はアラカルトメニューから好きなものを1つ選択出来る。

1泊目:Japanese Breakfast 焼き鮭・出汁巻玉子焼き・みそ汁・ご飯・漬物など。ご飯が厳しいが味噌汁その他海外で食べた日本の朝食の中では上出来

2泊目:Shrida in a Bowl パープルドラゴンフルーツやフルーツ満載のグラノーラ入りのアサイーボールみたいな感じ。この日はお腹減ってなかったんで試しに食べてみたがコレがヘルシーかつ美味しかった。

3泊目:Korean Breakfast 朝から焼肉!焼魚やオムレツも付いて日本朝食よりお得な感じがした。

外部から来る人も同じものを食べられる。フルーツとパンは宿泊者だけかも。参考までに店頭に出ていた朝食メニューと価格。なんと日本&韓国朝食がRp135kで一番高く、フルーツボウルはRp75kと半額位(笑)。

憧れのヴィラ、、ひとりで泊まるのは勿体なかったが、現地の人が言う様に質の差は金額の差ってバリ島では食べ物・宿泊その他たまに例外はあるもののそういう事らしい。いつも7,000円位の安宿泊まってこの時だけは思いっきり贅沢に!本当に幸せな時間が過ごせました(たまーにね)自分の誕生日祝いだと思って

 

閲覧(32)

LIAP LIAP(バリ島・ウブド)

ホテルから近くてGooglemapで評価が高かったお店へ。メニューを見て気付く結構高い!観光地価格!ホテルの方が良かったかなと思った。メニューの高いやつは避けてなるべく安いモノを注文。ただ食べた後、味もボリュームもまずまず満足出来るお店でした。納得

おススメ度:★★★

食べ飲みした品:SANGRIAS赤 グラスRp100k Sparkling water Rp28k Singara ローカルビールRp35k SEAFOOD FLATTER Rp350k AYAM WOKU IN BAMBOO Rp110k 合計税込Rp687,225(6,528円)

フルーツたっぷりのサングリアを頼んだら飲む人にはサービスで生春巻き的なおいしいおつまみ出してくれた。シーフード盛り合わせは海老・イカ・魚の焼いたやつ。そういう事か食べてわかった先ず量が多い、2人前な感じ、そして炭火焼のBBQ香が染み込んで味も美味い。ゲソは小さかったがイカは紋甲イカみたいで大味だった。魚は日本でいう銀ダラな味と食感。4種のサンバル的なものもついてるから味変にもいい、つまみに良かった。ピーナッツ味付けられたチキンの方は竹に詰められていてこれも見た目よりボリュームある。面白い味といったら失礼かもしれないが香草系の味と辛味でクセになる。ただ2つ同時に届いた、、時間差欲しかった。折角熱々が両方一気に食べられないので冷めてしまう。日本だったら先に焼きシーフード後からチキンを持ってくるだろう。でもこの店焼き物の煙の入れ方が上手いんだ。満足感はありました。この日に行ったウブドから北東へ行って「TUKAD CEPUNG WATERFALL」トゥカッチュプン滝を見に。5年前まであまり知られてなかった滝だが有名インスタグラマーなどの投稿で火が付いた滝。駐車場ついてからほんの15分位だが行き帰り川を歩いたり登りも結構きつい。来るのも大変だが神秘的な滝でした。

 

閲覧(29)

LAKEVIEW HOTEL & RESTAURANT(バリ島・キンタマーニ高原)

キンタマーニ高原でバトゥール山&バトゥール湖を眺められる最高の場所という事でチャーターしたガイド兼ドライバーさんとランチ(もちろん奢りで、しかし9時間で5,300円って安いよね!チップやランチ奢ったけど)ここではツアーバスで団体客も多い。ただ団体客はバイキング形式の食事。やっぱり美味しい=出来立ては私にとって不変なのでアラカルトで注文しました

おススメ度:眺め★★★★ 食事★★★

食べた品:Mie Goreng Rp55k Prawn Bisque Rp忘れた Bintang Beer Large Rp60k ガイドのSUMAさんが頼んだ Lemon TeaRp40k Nasi Goreng Rp75k

   

私が頼んだミーゴレンは何回かホテルのバイキングで食べたモノとは違い、おいしかった~。鶏の唐揚げ味の鶏が付いて目玉焼きがのったいわゆる焼きそば。日本のソース味でもなく醤油とソースの間の様なあっさりしたいい味付けでした。海老のスープもおいしかった。焼き海老1尾付いてるエビのビスク。そこまで濃厚でないがエキスは濃厚で良かった。何よりも景色がおいしさを倍にしてくれる

 

 

閲覧(43)

SINSSI HWARO(韓国料理)(バリ島・ウブド)

結構最近出来たのかな?韓国料理店。カウンター12席とテーブル約2つしかないので結構混んで入れない。リストに名前残して1時間待ち位と言われたが一人なのでたまたま空きが1席出て30分位で入店。

おススメ度:★★

食べた品:Bintan Beer 小Rp35k Sparkling Water Rp30k Korean BBQ beef rib finger 150g Rp163k Steam rice Rp15k 合計税込Rp280,665(2,666円)

 

韓国料理店にしてはささやかな付け添え<キムチ・生大蒜スライス・辛い赤味噌・塩>ライスはここでもしっとりでなく硬め。肉が焼けてから一緒にでなく相当前に持って来られたからそりゃ冷めるし乾くよ!生人参・胡瓜・レタスが付いて歯応えのある牛焼肉、悪く言うと硬い。しかし炭火焼はいいけど出てくるの遅い!こりゃ回転率悪くていつも行列になるわ。肉の味付けはいいね!ただ頼まなかったけどコリアン焼肉タレが別個で有料とかなんかどうなのッて感じ。インドネシア料理からの変化球にはいいけど1時間も待つ店ではないかな

閲覧(58)

SUN SUN WARUNG(バリ島・ウブド)

こちらも素敵な空間で安価でインドネシア料理を食べられるお店。奥まってて意外と広い、外席と奥に少しエアコン効いた半中席あり。

おススメ度:★★★★

食べた品:Ginger tea ice Rp19k Nasu Campur Rp45k 合計税込Rp73,600(700円)

たまにノンアルでジンジャーアイスティー、どこかで味わったことのある生姜?いや何だろう?少し甘さを加えた抹茶的な味。ここのナシチャンプルーはさすが!このメニューの表紙のおばちゃんレシピ考案的なひとつひとつが手が込んでておいしかった。ピーナッツソースがかかったチキンサテ2本は後味にレモングラスの香り。熱々に揚げられたコーンと何かを揚げたやつ2個、ドラムチキン1個、ケチャップっぽい味のチキン2個、自家製サンバルがかかった茹で玉子半分、揚げた落花生豆やインゲン豆和え、野菜と辛味、真ん中にライス。色んな香辛料でアジアンな香りと味。苦手な人居るかもだけどこういう味大好き。全て笹の葉にのって分けられている。これで427円は破格だなぁ。折角なのでウブドらしいショットやゴアガジャ・世界遺産のタマンアユン寺院の写真も

閲覧(93)