いっとうや

場所:新潟市中央区紫竹山3‐5‐23

無休、11:00~21:00。カウンター10席・2人掛けテーブル7・小上がり4テーブル。

今回食べた品:つけめん1,000円+ねぎ200円

濃いめの味付け玉子半分・ねぎ・極太メンマ・炙りチャーシュー約2枚・白胡麻&黒胡麻・刻み大葉、ちょい甘い美味しい魚介ダレ、麺はツルツル多加水平打ち太麺。

(2021.7.10)食べた品:つけめん おススメ度:93%

大盛無料だが並で240g大盛360gって聞いて並を選択。麺の量の質問にパッと答えられる若い店員さんが先ずはさすが!白黒胡麻と粉砕ナッツのかかった平太麺。大葉とみょうが、海苔1枚・味玉半分・極太メンマ2柵・厚切りブロックカット炙りチャーシュー3ピース、酸味がかなり効いた鰹節主体の魚介と豚骨ダレ。麺は平太麺より醤油に使われる麺が好きだな、チャーシューはドデカチャーシューよりこっちがいい!繁盛店は店員さんも鍛えられていて素晴らしい。

(2018.11.27)食べた品:辛かさね醤油 おススメ度:94%

超人気店ですが、ひさーしぶりの来店。過去のゴチャゴチャした情報を一掃、整理。今回は期間限定の辛かさね醤油を選択。青ネギ・葱・もやし・一味唐辛子・フライドガーリック?・魚粉・ドデカ厚めのバラ肉炙りチャーシュー1枚・短冊メンマ2個・甘辛肉味噌、麺は結構軟らかめに茹でられた中太麺、辣油・一味・辛味噌があいまった魚介節系ガツンの醤油ベーススープ。かさね醤油とあるが醤油感は辛味と魚介節感でまったくない。「甘辛節ラーメン」というネーミングの方がピッタリな感じ。ドデカメンマやチャーシューは全体としての一体感としてはいつも???と思うがこれが人気店である結果なのかもしれない。ともあれ店内の活気、接客レベル等非常に高い。

(2014.2.9)食べた品:チャーシューメン(かさね醤油) おススメ度:91%

久しぶりに食べると美味しかったです。でもチャーシューメンでなくても良かったかな!?

閲覧(1,578)

土佐屋 竹尾インター店

場所:新潟市東区竹尾710-1(パチンコDAMSの一画)

水曜定休、11:00~15:00。カウンター5席+向かい合わせカウンター8席・テーブル約6。食券機で醤油か味噌を選択し細かなお好みに移る。

食べた品:背油醤油チャーシュー中盛1,400円

ネギ・メンマ・ガッツリチャーシュー多数・追い生姜もらった、多加水寄りの中縮れ麺、中盛でかなりの麺量、背油で白くなった表面、普通で濃いめの生姜醤油スープ。コレコレ!ちゃんと土佐屋だ!高いけど、、、

閲覧(46)

八幡ラーメン②

場所:新潟市秋葉区朝日112−1

今回食べた品:味噌ラーメン980円+背脂50円+辛子みそ30円+餃子(3個)200円

いつもと違う食べ方してみようとこの時は細麺、背脂と辛しみそをプラスしてみた。おいしかったけど、やっぱり太麺、背脂無しの方が好き。辛しみそは味変にアリでした。

(2023.1.29)食べた品:味噌ラーメン(太麺選択)+チャーシュー

やっぱりここんちの味噌好きだなぁ~。手作りチャーシューがちょい厚めでうまいからプラスしたりする価値あり!今日のスープはいつもより野菜炒めた時の大蒜が効いてたが最高の塩梅でした。よく行くのでスレッドが長くなってきたから②立ち上げ

閲覧(84)

恵比寿④

場所:五泉市石倉甲201-25

月曜定休、11:00~13:30。カウンター3席・2人掛けテーブル4・4人掛けテーブル3・小上がり2テーブル。

いつも食べてる品:チャーシューメン1,100円

帰国して新年になってから今日までに3回行ってます。同じ注文同じ画ずらなのでたまにしか更新してません。

(2024.7.19)食べた品:チャーシューメン1,100円

何度か前を通った時にやってない!何だろ?と思ったんですが、改装してました。カウンター3席を除くと全て小上がり座敷スタイルから奥の2テーブルを除いて2人掛け4テーブル・4人掛け3テーブル(変動可)に改装されてました。楽ちんでいい!ただまたまた値上げされてました。豚肉高騰してるから仕方ないかなぁ、、風邪ひいてたせいか?今回スープの味が薄く感じた。ネギ増し有難うございます。

(2023.9.24)食べた品:チャーシュー(大)

熟成醤油でいい塩梅の味わいの絶品バラチャーシューをおかずに?なみなみと注がれた醤油スープでズバズバ食べるラーメン!ありそうでない大好きなザ・ラーメン。

(2023.2.6)食べた品:チャーシューメン(大)

自分で忘れてたのにネギ増しにしてくれた有難い。営業時間が短いから行列になりやすいが、やっぱり恵比寿のチャーシューは時々妙に食べたくなる麻薬性高いシンプルラーメン。

今回も食べた品:チャーシューメン

またまた値上げ!仕方ないか😞マイソウルフード

(2022.3.21)食べた品:チャーシューメン

いつも同じ画ずらなのでちょっと写メの獲り方を変えて!あと情報でまたまた値上げ情報が・・・これを投稿しているころには値上げされていると思います。

(2021.10.29)食べた品:チャーシューメン(大)

スレッドが④に!同店舗のブログで最大数のブログとなってます。

閲覧(893)

レストラン三宝(新津店)

場所:新潟市秋葉区善道字潟端576-1

今回食べた品:回鍋肉御膳1,397円

この時キャベツの最高値の時、すいません!(笑)

(2020.1.7)食べた品:五目うま煮めん+ミニヒレかつ丼

ラーメンブログには書けない、いつもの?生姜焼きやハンバーグその他ご飯物は封印して、五目うま煮めんとセットでお得なミニヒレかつ丼に!旨い!!五目うま煮めんも進化してます!!ただ昔のもっと甘くて餡がドロッとしっかりしていた方を好む人もいるんだろうなぁ~。昔の五目うま煮めんで提供してくれないかなぁ~~。メニューは豊富なので麺類のページだけを掲載します。

(2016.3016)食べた品:<期間限定>東京ラボフェア 酸辣湯麺+中辛+パクチー増し増し

東京ラボ仕様の酸辣湯麺食べに行こう行こうと思い続けてやっと行きました。というのも酸辣湯麺は結構マニアックなラーメンで、食べたい食べたいとなったベストな状態で食べたかった。ついにその時が、、、あえて三宝亭でなくレストラン三宝を選択!酸辣湯麺の他に東京ラボ仕様の全とろ麻婆麺もあります。国産小麦100%使用の麺。中辛32円増し・大辛64円増し・激辛97円増し(共通)酸辣湯麺ではパクチー増し216円増し増し432円。パクチー好きには嬉しい選択メニュー。三宝亭で食べた全とろ麻婆麺大辛にした時に結構効いたので、今回は中辛選択!パクチー増し増しにすると結構な価格になるがフレッシュで結構香りが高いパクチーでした。エスニックアジアンの素敵な味を堪能できました。さらに花椒もテーブルにおいて頂き、好きなだけ山椒的辛味を追加できます。関東などの本格中華屋さんで酸辣湯麺食べると1200円~2000円まであるので、この値段は一見お高く感じる方もおられるかと思いますが、パクチーこれだけ増して本格酸辣湯麺ですから満足でした。食後は全身から汗が吹き出しました。クセのある逸品はしばらくするとまた食べたくなるのが不思議!4月10日までの限定となってます。

閲覧(1,674)