La Taverna del Dusa(アマルフィ・南イタリア)

おススメ度:★

食べた品:Nastro Azzurro Peroni66cl 8€・Spaghetti al Limone 18€ コぺルト3€ 合計29€

ポジターノからアマルフィへ。南イタリアでカプリ島と並んで来たかった場所。ポジターノが女性的でアマルフィはなんとなく男性的な街のイメージ。このレストランの星一つ★は他のものを食べていれば変わったかもしれないのであまり参考にしないでください。ここに来たら食べなきゃという話のタネにレモンパスタを食べてみたが、、レモン味、クリームって程ではない、一回食べればもういいかな、、原材料は安いだろうなぁ、コレで3,000円かぁ、想像通り不味かった。食べあげるのに苦労した。アマルフィは素敵な街でした

閲覧(20)

L’ALTERNATIVA SNACK BAR(ポジターノ)

ポジターノからアマルフィまでのフェリーに乗り場の近くにあるスタンド露店で船までの時間があったので海岸で一人飲み。先ずはPERONI CHILL LEMON33cl 4€、これまで何度もイタリアビールの代表ペローニは色んな場所で飲んできたがチリレモンは初めて、結論アルコール度は控えめでコレは美味しい~スッキリ少し甘みもアリ女性にもオススメ。隣のイタリアカップルが飲んでいたものは何かと聞いてレモンチェロスピリッツ8€とわかりまた露店で追加購入。これもいいね!さようならポジターノ

閲覧(19)

Buca di Bacco(ポジターノ)

おススメ度:★★

食べた品:LIMONE ripieno9€

ポジターノの街中に合ったジェラート屋さん、テイクアウトしてベンチで食べた。丸ごとレモン1個を使ったシャーベットでもちろんレモン味。まぁ日本のレモンより皮も使った少し苦みがあるレモンピールがいい味。

閲覧(87)

Lo guarracino(ポジターノ・南イタリア)

おススメ度:★★★

食べた品:スパークリングウォーター5€・Scialatiello ai frutti di mare “Lo Guarracino”25€・プロセッコグラス8€・Sorbetto al limone8€・コぺルト3€ 合計49€(8,020円)高!

カプリ島からポジターノへ。ポジターノもインスタとかで何度も見て来たかった素敵な海岸沿いのお洒落な街。インスタ映えするスポットだらけ。ランチをメインの街から反対側に登っていくマニアックな知る人ぞ知る調べて来た店で。店の名前を配したパスタは海老(冷凍っぽい)いか・浅利・ムール貝・ミニトマト、極太平麺のシーフードパスタで美味しかったけど、量が少なすぎるかな、25€かぁ観光地価格だなぁ円安も効いてる。アマルフィ海岸沿いの名物レモン、レモンシャーベットも食べてみた。暑いから美味しく感じたけど、特別でもないかなぁ。

 

閲覧(63)

FRANCUCCIO(カプリ島港・南イタリア)

おススメ度:★★★★

食べた品:Coperi(お通しパン)3€・白ワインボトル40€・CAPRESE15.95€・Panca di Maiale24.95€ 合計93.90€(13,500円)

カプリ島を離れる最終日の贅沢ランチ!白ワインは好みを伝えて店員さんおススメのモノをボトルで1本入れて飲み上げた。RAVELLOという白で一口目に素晴らしいマスカット系の香りが拡がるコレは美味い!!値段も張るがその価値アリだった。付いてきたオリーブとパン(硬いが味は〇)パンをスパイスの効いたしょっぱめのオリーブオイルに浸して食べる、最高~。いいつまみ。カプリが発祥のカプレーゼ、モッツァレラチーズがミルキーでしょっぱくなく美味い!前回のモッツァレラチーズと大違いで最高。そしてパスタに飽き始めていたので豚バラ肉とポテトとキノコ&アスパラガスの料理。これを頼んだら店員さんから頼む人が少ないのか?「Good チョイス」と言われた。このチョイスは自分でも褒めてあげたい最高に美味かった、高い(24.95€)けどパスタもその位のものもあるのでそれほど変わらない、アスパラガスは死んでいたけどしゃんぴりおんキノコも豚バラ肉も美味しかった~。ボトルも頼んで高かったけど前の晩夕食抜きだったからOK、てかすんごい酔った。満足度は払った以上だからヨシとする

閲覧(86)