Sardinha(リスボン)

おススメ度:★★★★

食べた品:SUPER BOCK 3.3cl・Vinho da Casa白ワインデキャンタ7.5dcl 4.8€(777円)・野菜スープ1.7€(275円)・Sardinha assada guarnecia イワシ炭火焼とサラダ9€(1,458円)

いわゆる洋食が続く中、どうしても日本的な鰯の塩焼きを食べたくて、探して見つけたその名も「イワシ」という店名の地元民の為の小さな個人食堂。雰囲気からか観光客は居なく常連の地元民の店という感じで安いポルトガルの中でも安い。店で話した客にもどうやってこのお店をみつけたんだ?と驚かれた。先ず探すのにウロウロしてしまったが決して綺麗とは言えない古いお店、いいおじさんで英語が通じず身振り手振りで何とか注文。デキャンタ白ワインは安いけどスッキリでまずまず、野菜スープは給食の味に似てる優しくて悪く言うとぼやけてる味だけど、懐かし旨かった。イワシはコレコレ♡こういうのが食いたかったんだよね、シンプルに塩焼きされた鰯が4尾に嬉しいシンプルサラダ、安いし日本人には最高~これまでナンチャッテ日本食を数回食べたが、これぞ真の日本食と思った。鰯のハラワタの苦みの美味しさとか外国人はわかるのかなぁ?ともあれ鰯の塩焼きを食べながら涙が出た。ここで知り合った地元のトゥクトゥクの運転手と意気投合して無料でグラッサ教会&修道院まで乗せてもらった。ここからの眺めがリスボンでは一番素敵だった。

閲覧(52)

LX ROOF TOP BAR(リスボン)

おススメ度:★★

リスボンの最先端流行発信基地的な場所「LX Factory」宿はここから徒歩1分のAirBに泊まっていたから何度も来た。食事は違う場所で済ませていたので階段を上がってバーに来てみた。メニューはなく苦手なQRコードダウンロードメニュー(;’∀’)APEROL SPRIZ11.5€、量は確かに多いが高い、そしてもっと冷えててほしかった。Peanuts with HONEY&SOLT4€、ナッツ多過ぎ、LA VIE EN ROSE8.5€ white vermouth+スパークリンググレープフルーツ+レモネードのカクテル、シュワシュワこれはお店の代表カクテルだけあって美味しかった、ラヴィアンローズ♪って歌いたくなった(笑)合計24€(3,888円)まぁ観光地価格。夜の屋上は風が強くて寒くて早々に退散した。以下の写真はLX Factory

閲覧(30)

Corrupio(リスボン・ポルトガル)

おススメ度:★★★★★

食べた品:スパークリングウォーター2.5€・プロセッコグラス6.5€・ガーリックシュリンプ13.50€・Kid(baby gort)Rice 16.50€・Pennyroyal Leite Creme Custard 5€・白ワインボトル30€・コぺルト2.5€ 合計76.50€(12,393円)

この日は美味しいモノを贅沢にと決めていた日で、色々調べて大人気店でなかなか予約取りずらいけど一番で来店して予約を取って2時間待ってから再来店。先ず出てきたコぺルトのパンがすごーくすごーく美味しい!もうアタリなのがわかった。アルコール特にワインの品揃えも凄くて色々好みを伝えたり試飲させてくれたり至れり尽くせりのお店。持ち帰り(宿飲み)もOKという事で3種類のテイスティングさせてもらい選んだ白ワインフルボトル。それよりなによりガーリックシュリンプ、過去ナンバーワンの美味しさ!美味しい~イタリア越え!何だろ?凄い!唐辛子系も効いててスパイシーで海老が4尾も、ガーリックは目立たなく陰で仕事している、クリーミーなソースが絶品!ソースがあまりにも美味しいのでパンを追加してもらってデイップして、ナニコレ美味しい~の連発。ベビーゴートライスもコレも美味しい、上にのってるのが何かわからない野菜(訊いたらポルトガル語でなんちゃらでレタスみたいなもの)も焼かれて美味い、ヤギの赤ちゃん肉の料理だがちょいしょっぱいけど本当味わいがある、この味付は今までに味わったことのない味わい、スパイス&ハーブの見事なハーモニー。デザートにカスタードクリームにフルーツの酸味を溶かして上にカラメル細工をバーナーで焼きつけたまぁクリームブリュレ的なもの、コレも美味しかった。全て美味しくてボトルワイン含めてこの値段なら超オススメ!隣に居たマサチューセッツから来たアメリカ人と仲良くなった、お互いの料理を味見させてもらったり、美味しいを共有出来た。一人で来てもそういう出会いがあったり一部調理が見られたり、ワインの試飲が出来たりと店内のカウンター席がオススメ!料理も雰囲気も最高だった。この3ヵ月世界旅の中で今でも忘れられないベスト3には入るお店

リスボンからバスに乗ってユーラシア大陸の最西端であるロカ岬や世界遺産の街シントラのベーナ宮殿まで行ってみた。どちらも素晴らしかった。ポルトガルはまだまだ見どころも多いのでいつかまた来るだろうな。

閲覧(77)

ALCOA(リスボン)

おススメ度:★★★★

食べた品:エッグタルト1.2€・TOUCINIO4.5€・エスプレッソ1.2€ 合計6.9€

リスボンBaixa-Chiadoにあるスイーツ専門店。やはり発祥の地である本場のエッグタルトは食べてみなければという事で発祥店「パステイス・デ・ベレン」ではないが高評価店で、エッグタルトは思った程甘くなくねっとりさつまいもっぽい感じもしたが美味い!!エッグタルトの3倍以上の価格のTOUCINIOは甘い!でもこれも美味しかった。エスプレッソも美味しいし、ポルトガルハズレ無し

閲覧(48)

PASTEL DE BACALHAU(リスボン)

おススメ度:★★

食べた品:CODFISH CAKE5€

リスボンの街中に突如現れる有名観光場所「サンタ・ジェスタのエレベーター」そこの上のCODFISH CAKE専門店。上からの景色はなかないい、そこでトイレ行きたくなってトイレ借りようとしたらお客さんのみと言われ、仕方なく?名物でもある塩だらとマッシュポテトを原料とする揚げパンみたいなものを購入。リスボンにしては観光地価格だな、まあまあだけどモグモグしい(笑)

閲覧(51)